タグ

lifeに関するupaneguinhoのブックマーク (5)

  • 能力が爆発する「ゾーン」に入るための2つの要素 | ライフハッカー・ジャパン

    このところ、よく「ゾーン」について考えています。ゾーンとは一般的に、「ものすごい力を発揮できる状態が短時間だけ続くこと」と説明されます。でも、そもそもその状態はなぜ起きるのでしょうか? いつでも好きな時にその状態に入ることはできないのでしょうか? たいていは「ごく短時間に爆発的に起きる」とされていますが、この状態を維持することはできないのでしょうか? 私はできると思っています。 ゾーンに入る(そしてそれを保つ)能力には多くの要素が絡んできます。でも私の考えでは、ゾーンに入るのに必要なポイントは、基的に2つだけです。その2つについてお話しするまえに、ちょっとほかの要素を見ていきましょう。 集中 ゾーンはよく、極度に集中した状態と説明されます。ですから、「集中」はゾーンの特性のひとつというよりは、むしろ別名といったほうが良いかもしれません。でも、一口に「集中」と言っても、そこにはさまざまな要

    能力が爆発する「ゾーン」に入るための2つの要素 | ライフハッカー・ジャパン
  • 山崎元×山本一郎「10年後に生き残るため、今すべきこと」/リクナビNEXT[転職サイト]

    経済評論家 楽天証券経済研究所客員研究員 山崎 元氏 三菱商事、住友生命、メリルリンチ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など計12回の転職を経て現職に至る。現在はコンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員などを務める。『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎新書)など著書多数。 イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社 代表取締役 山一郎氏 プランニングや投資ゲーム制作などを手掛けるイレギュラーズアンドパートナーズを経営するかたわら、インターネット業界やコンテンツ業界に精通し、自身のブログで数々の持論を発信。著書は『情報革命バブルの崩壊 』(文春新書)『リーダーの値打ち 日ではなぜバカだけが出世するのか?』(アスキー新書)など多数。 ――企業の海外採用の拡大により、国内採用の減少が取り沙汰されたり、在宅勤務

  • 戦う場所を間違えると戦わずして負けることになる | シゴタノ!

    努力は大切ですが、「血のにじむような努力までしなくても結果が出せる場所」を選ばないと、血みどろになったうえに惨敗する、という残念な結果になります。 最近このことについて改めて「そうだな」と思ったのですが、それは以下の一文を目にしたからです。 モットーは「大した努力をしなくても勝てる場所で、努力をしなさい」。予備校講師の仕事を選んだのも、数々の失敗の中で「人にものを教えることだけはうまくいった」からだそうだ。 ここだけを読むと、「ラクしてトクする」みたいな「ズルさ」を感じさせるかもしれませんが、勝てない場所で戦うのは意味がありませんし、それ以前に続きません。 ここで思い出されるのがこのエピソード。 「偏差値40以下の中学生だけを教える家庭教師」 そこで彼女は戦略を変更する。「偏差値40以下の中学生だけを教える家庭教師」を始めたのだ。 彼女が家庭教師を始めた地区は、教育熱心な地域であったため、

    戦う場所を間違えると戦わずして負けることになる | シゴタノ!
  • 自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    言葉だけでなく、身振り手振りからも人は多くの情報を得ています。社会心理学者のAmy Cuddyさんは、ボディランゲージは相手だけでなく人にも大きな影響を与えていると言います。 体を大きく使う、スペースを大いに活用するなど、ボディランゲージを効果的に使える人は、自分に自信があることも多いようです。積極的にリスクを取っていき、楽天的で、コルチゾール(ストレスホルモン)が少なく、テストステロン(男性ホルモン)が多い傾向にあります。 ボディランゲージで自分をより強力に見せられることは、一般的にもよく知られていますが、Cuddyさんはストレスレベルも下げられることを発見しました。Cuddyさんとパートナーは、研究室に被験者を連れていき、強いポーズと弱いポーズのどちらもやってもらいました。自信があるように見せかけたい時に、それらのポーズが心理学的および整理学的にどのような効果があるのかを調べました。

    自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日課にするなら「屋外の運動」の方が長続きしやすいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    運動は何であれ良いものですが、米紙『ニューヨーク・タイムズ』は、屋外の運動の方がさらに良いことがあると書いています。屋外の運動は日課にしやすいのです。 運動のジャンルに関係なく、時にはその運動が屋外であるだけで続くようになります。屋内でランニングマシンを使って走るのと、屋外を自分の足で走るのでは全然違います。途中には坂道があるなど、屋外の方が普通は少し大変なものです。また、自然の中を走ったり、自転車に乗ったりすると、エネルギーをさらに消耗するのでより速くカロリーも消費します。さらに面白いことに、屋外で運動する方が、屋内よりももっと運動がしたくなったり、長時間運動をするようになるという研究もいくつかあります。ニューヨーク・タイムズに、その理由の推測が載っていました。 なぜ屋外の運動がをやる気を促すのか、生理学的に立証している研究はまだありません。いくつかの小さな研究では、屋内に比べて屋外の運

    日課にするなら「屋外の運動」の方が長続きしやすいらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • 1