タグ

2021年2月1日のブックマーク (6件)

  • 20年前に中国の「先行者」を笑ってたやつに聞きたいんだけど

    すっかり手の届かないところまで中国に先行されるとは思ってた?思わなかった? で、お前はこの20年間に何をやってたの?20世紀の日の遺産をバカ面晒しながらい潰してただけ? (追記) ブコメありがと。タイトル「嘲笑してたやつ」にすべきだったね。 「いやあのビジュアル笑うだろ」っていやそういうことじゃねえんだよって思ったけど言葉の選び方が雑な俺が悪い。 20年前の増田自身にもメッセージをどうぞ。じきに部外者のつもりだったあなたへ20年後のあなたからメッセージが届きます。 20年前は未就学児だった。 今や当事者なんで精進します。下の世代に後ろ指さされないように。後ろ指さしてる俺が何言ってんだって感じだけど。 精進するなかであなたの言葉は覚えておきます。ありがとう。

    20年前に中国の「先行者」を笑ってたやつに聞きたいんだけど
    upran
    upran 2021/02/01
    先行者は、実は下半身だけだと走り回れる程の性能があると知った時は、ちょっと戦慄した。でももし全身で走り回ってたら、もっと笑ったと思う(馬鹿には出来ないけど)。
  • 猫がいつもトイレに着いて来るので出る時に抱っこして出るのだが、娘に『なんで猫とトイレ行くの?』と聞かれたのでこう答えたら大泣きされてしまった

    プリプリ @_KEN_ZEN_ 俺がトイレに行くとだいたい飼いがついて来てトイレから出るときいつもを抱っこして出てくるんだけど今日娘が「なんでとトイレ行くの?」聞くから「パパはでお尻拭いてるんだよ!」って言ったら娘大泣きしてしまった… 2021-01-31 14:12:32

    猫がいつもトイレに着いて来るので出る時に抱っこして出るのだが、娘に『なんで猫とトイレ行くの?』と聞かれたのでこう答えたら大泣きされてしまった
    upran
    upran 2021/02/01
    こういうのは娘が何歳ぐらいなのか書いといてくれないと、高校生とかで想像しちゃったりするじゃないか。別にそれはそれで良いんだけどね。(意味不明)
  • 戦う猫の話

    昔、kittenwarというサイトがあってさ、直訳すると「子戦争」だけど、アクセスすると二枚のの写真が出てきて、「どっちがかわいいか?」って聞いてくるから、可愛いと思う方をクリックする。クリックされたが勝ちで、クリックされなかったが負け(クリックせずにリロードすると引き分け)そうやって勝敗が決するとまた別の2組のが出てくるから、またクリックして・・・・・・というのを繰り返すサイトなんだけど、ここに自分のの写真をアップしておくと、自分のもその無限に続く試合に組み込まれるから、他のユーザーがうちのに下した勝敗を見る事ができる。ようするにうちのが(他のと比べて)何回かわいいと言われたかっていうのがわかるっていう仕組み、そういうサイト。 ネット関係の会社に流れ着いた頃、2003年頃だったと思うけど、朝礼がある会社でさ、そこで新入りの俺もなんか話をしなきゃいけなくって、kitte

    戦う猫の話
    upran
    upran 2021/02/01
    Losingest Kittensをみたら、ほとんどがスフィンクス系だった。でも1位でも勝率は20%以上あった。もしこれの人間版があったら、俺の勝率は余裕で一桁だろうと思うと、猫はずるい。
  • 「 栄光なき天才たち 大合本」キンドル版がいま55円(第1巻は0円、いつまでか不明) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    後世に残る偉業を成し遂げながらも、不遇の人生を送った“栄光なき”天才たち。彼らの人生は、如何なるものだったのだろうか――森田信吾による異色の偉人伝! 栄光なき天才たち 大合1 1上~2下巻収録 作者:森田信吾発売日: 2018/08/31メディア: Kindle版栄光なき天才たち 大合2 3上~4下巻収録 作者:森田信吾発売日: 2018/08/31メディア: Kindle版栄光なき天才たち 大合3 5上~6下巻収録 作者:森田信吾発売日: 2018/08/31メディア: Kindle版栄光なき天才たち 大合4 7上~7下巻収録 作者:森田信吾発売日: 2018/08/31メディア: Kindle版[まとめ買い] 栄光なき天才たち 大合 作者:森田信吾メディア: Kindle版 このシリーズは元はヤングジャンプ連載だが、これはゴマブックスから出てるらしい。で、何度も編集スタイルを

    「 栄光なき天才たち 大合本」キンドル版がいま55円(第1巻は0円、いつまでか不明) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    upran
    upran 2021/02/01
    最初のうちは、ベルに数時間だけ特許申請に負けた人とか、オリザニンが認められなかった鈴木梅太郎とか、タイトル通りだったのに、徐々に普通の偉人伝になってたよね。面白いけど。
  • アニメの1シーンの画像から作品名や登場話数を検索できる「WAIT」を使ってみた

    1クールに放送・配信されるアニメの数が60作品近くあると、一場面だけぱっと見てもどの作品なのかわからないことが出てきて、「MADムービーでめちゃくちゃ面白そうなシーンがあったけれど、何の作品かわからない」というケースもあります。「WAIT」というウェブサービスでは、1枚の画像をもとに、それがなんの作品なのか、該当シーンはどの話数かを検索できるということなので、実際に使ってみました。 WAIT: What Anime Is This? - Anime Scene Search Engine https://trace.moe/ WAITのトップページはこんな感じ。調べたい画像がPC内にあるのであれば、上側の空白エリアにドラッグ&ドロップするか、下部の「Browse a file」で当該ファイルを指定。ネット上にある画像であれば「Image URL」と記されたテキストボックスに当該画像のUR

    アニメの1シーンの画像から作品名や登場話数を検索できる「WAIT」を使ってみた
    upran
    upran 2021/02/01
    虹裏の陛下の画像で試したい。当時はググってもマジで誰かわからなかった(銀河戦士バルロイしか出てこなかった)。
  • ヴィクトリア時代の女性が着ていた “ヴィジット” なる洋服が素敵なうえになかなか興味深い構造でときめく

    衣服標家:長谷川 @rrr00129 ガラスのない美術館【 半・分解展 】を主宰。 Xでは18世紀〜20世紀初頭の個人コレクションを詳しく紹介します。 仕事依頼はリンクから↓ rrr129annex.blogspot.com/p/r3.html 衣服標家:長谷川 @rrr00129 19世紀末ヴィクトリアン時代 女性が着用した「ヴィジット」を研究用に購入しました ミッドナイトブルーのベルベット生地に、チャコールグレーのレースが縁どられた1着です こちらも「袖の構造」がこれまでのヴィジットとは一線を画す興味深いものでした pic.twitter.com/VFgF8Axl9n 2021-01-25 11:41:34

    ヴィクトリア時代の女性が着ていた “ヴィジット” なる洋服が素敵なうえになかなか興味深い構造でときめく