タグ

2021年7月30日のブックマーク (5件)

  • 喧嘩する業者さん

    20年くらい前の話。 田舎から上京した貧乏学生で、 格安の木造アパートに住んでいて。 でっかいエアコンがあったんだけど、 電源をオフにする度に、「ブフゥ~!!」と、音を立ててた。 おじさんが息を吸い込むような音だった。ブフゥ~!! ある時、そのエアコンが壊れてしまって、 大家さんに相談したら、 すぐに取り替えてくれることになった。 電気代も高かったから当にありがたい。 そのエアコンの取り替え作業に立ち会ったのだけど、 チャキチャキした親方とまごまごした弟子がやってきた。 エアコンの取り外し、取り付けをしてくれたのだど、 まあ、終始喧嘩をする。 まるでコント。 親方が電話のケーブルを何のためらいもなく切った!切った!切ったのを見てしまって、「ああっ!!」と声が出た。 すぐさま、 「なんでこれ切ったんだー!」と弟子に怒鳴って、 弟子が「いや、切ったのは親方だろうが!!」と正論。 狭いワンルー

    喧嘩する業者さん
    upran
    upran 2021/07/30
    電話線と電源系はケーブルがまるで違うし、そもそもエアコン取り付け業者がケーブル切断が必要になる事なんてそうそう無くない?
  • Wikipedia(ウィキペディア)が「寄付しない人」をディスり始めて笑った / 寄付し続けて5年目に来た催促メールがアツい!

    » Wikipedia(ウィキペディア)が「寄付しない人」をディスり始めて笑った / 寄付し続けて5年目に来た催促メールがアツい! 特集 Wikipedia(ウィキペディア)が「寄付しない人」をディスり始めて笑った / 寄付し続けて5年目に来た催促メールがアツい! 和才雄一郎 2021年7月28日 Wikipedia(ウィキペディア)といえば、ハンパない情報量が掲載されていることで有名だが、一方でハンパない “寄付してアピール” をしてくることでも知られている。では、その “寄付してアピール” に応えてみたら どうなるのだろうか? ──という記事を公開し、実際に寄付をしたのが2017年9月のこと。あれから2018年、2019年、2020年と少額ではあるが寄付をし続けている。 そして今年2021年。例のごとく、またWikipediaから「寄付催促メール」が来たと思ったら……一線を越えていたの

    Wikipedia(ウィキペディア)が「寄付しない人」をディスり始めて笑った / 寄付し続けて5年目に来た催促メールがアツい!
    upran
    upran 2021/07/30
    寄付したらあの表示が消える機能を付けようよ。そのかわりに1年中表示させるとかさ。
  • まっさらなパッケージの「inゼリー」 〈完全〉なので中味訴求なし | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    商品名のとおり、1分で栄養素等表示基準値の3分の1以上のたんぱく質やビタミン13種、ミネラル12種、物繊維を配合した。 特徴はパッケージ。「inゼリー」ブランドは、「エネルギー」や「ビタミン」「ミネラル」「プロテイン」などの商品ごとにブルーやグリーン、オレンジといったキーカラーがあり、さらに中味を訴求する文言を配置しているが、「完全栄養」ではシンボルの「in」と森永製菓のロゴ、無果汁といった不可欠な表示のみ。 森永製菓は「必要な栄養素が入っているため、何が入っているかをあえて書く必要がない」とし、極限までムダを省いたデザインに仕上げた。 発売に伴い、出社や在宅勤務を使い分ける一部企業を対象に、その日の業務内容に合わせた「inゼリー」を配るサンプリングも実施する。 販売は6袋入りの1箱単位で、希望小売価格は1944円(税込)。

    まっさらなパッケージの「inゼリー」 〈完全〉なので中味訴求なし | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    upran
    upran 2021/07/30
    これだけ食ってれば死なないって奴を作ってくれよ。2つ組み合わせでもいいからさ。
  • デジタルアートが熱い! コレクターに聞いてみると… | NHK | ビジネス特集

    「デジタルアート」の市場が、沸騰しています。作品の取引価格は高騰し、75億円もの高値で落札された作品もあります。かぎを握るのは「NFT」と呼ばれる技術。作品が正真正銘の物、コピーではないことを示す、いわば”証明書”のようなものです。新たな技術がもたらした変革とは?(経済部記者 野上大輔)

    デジタルアートが熱い! コレクターに聞いてみると… | NHK | ビジネス特集
    upran
    upran 2021/07/30
    現代アートは儲かるかどうかだけしか見てない奴がほとんどでは。株と違って一度価値が上がれば暴落はあまりないから、出資先には良いんだろうね(今のところ)。
  • アフリカに住んでいた時、入れ墨のない身体だと野蛮だとみなされた 部族の文化と近代社会の文化の違いの話

    中島 智 @nakashima001 アフリカに住んでいたとき、イレズミ(瘢痕文身)の無いぼくの裸体は、非文化的、すなわち野蛮なからだと見做された。身体加工は、高貴さや、名誉、そしてなによりも文化的存在であることを表す。これは欧州近代社会における「着衣」に相当するもので、ゆえにイレズミの無いからだは、猥褻でもあった。 2021-07-29 02:36:09 中島 智 @nakashima001 アフリカでは部族の仕来りに従って生活していたのだけれど、一つだけ従わなかった風習が「現地」だった。村じゅうの娘を集めて、選べと迫られたが断わった。もし、娘に好きな誰かがいたり、彼女に片想いの青年がいたりしたら、と想うとどうしても駄目だった。娘たちは選ばれたい素振りだったけれど。 2021-07-29 03:13:16 中島 智 @nakashima001 これは文化研究をする者にとって悩みどころで

    アフリカに住んでいた時、入れ墨のない身体だと野蛮だとみなされた 部族の文化と近代社会の文化の違いの話
    upran
    upran 2021/07/30
    全身倶利伽羅紋紋の人が行ったらどれくらい歓迎されるんだろう。同じ絵柄が流行ったりするかもしれない。