タグ

2023年8月26日のブックマーク (9件)

  • コーヒーの出がらしでコンクリートの強度が30%向上する

    オーストラリアにあるロイヤルメルボルン工科大学の研究チームが、使用済みのコーヒーの出がらしを使うことで、コンクリートの強度を30%向上させる技術を開発したと発表しました。研究チームは、この技術がコンクリートの強度問題だけでなく、気候変動の原因となる有機廃棄物の処理問題も解決できると期待しています。 Transforming spent coffee grounds into a valuable resource for the enhancement of concrete strength - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.jclepro.2023.138205 Coffee offers performance boost for concrete - RMIT University https://www.rmit.edu.au/n

    コーヒーの出がらしでコンクリートの強度が30%向上する
    upran
    upran 2023/08/26
    多孔質だから砂漠に撒いて緑地化出来そう
  • トルコ人に秋葉原のケバブを食べてもらう

    トルコの友人が来日して、秋葉原案内をすることになった。 秋葉原といえば電気街やオタク文化の街というイメージだが、個人的にはもう一つ、やたらケバブ屋が多い印象もある。あのケバブって、どのくらい場の味なんだろうか。 ケバブの場、トルコの人たちに秋葉原のケバブをべてみてもらった。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:東京23区内でヒグラシの声が聴ける場所を探す > 個人サイト nomoonwalk トルコからYoutuberがきた! 8/26(土)に開催するイベント、ヘボコン2023にトルコのYoutuberが来てくれることになった。 彼がY

    トルコ人に秋葉原のケバブを食べてもらう
    upran
    upran 2023/08/26
    何十分もだべってから買い物すればぼられないんだろうなあ
  • 呪術廻戦の二次創作カプ五悠にはまり、原作を読んでみたら思っていた関係性と違って二次創作読めなくなった話 - otakunohitorigoto_kのブログ

    私はpixivランキングをよく見るのだが、それに呪術廻戦の二次創作カップリング、五悠をよく見かけることに気づいた。 人気カプにハマると供給多くて楽しいんだよな〜〜、と試しに読んでみた。そしたら、主人公と思しき悠仁くんは明るくて人たらしでまさに光の受け!って感じで私の好みドンピシャだったし、五条悟も最初は始終アイマスクしているやべえ変態だと思っていたのだが、アイマスクをとった顔がおめめきゅるきゅるっの童顔イケメンで、しかも悠仁くんにゾッコンときた。私はもうその時点でこのカプ好きだと思った。私は攻→受がめちゃくちゃに大好物なのである。 五伏とやらもたまにランキングにあるので、読んでみたのだが、こちらは私の性癖には刺さらなかった。でもどちらのカプも五条悟が割と変態的に描かれていることが多かったので(どちらのカプかは忘れたが、五条悟が受けの腹にゴマを乗っけて鼻で吸っているのを見た)、五条悟は先生

    呪術廻戦の二次創作カプ五悠にはまり、原作を読んでみたら思っていた関係性と違って二次創作読めなくなった話 - otakunohitorigoto_kのブログ
    upran
    upran 2023/08/26
    BLに興味ない&原作史上主義者からするとゴミのような人物。芸能界をスキャンダル情報だけで語る人を見たような気分になった。
  • 4ヶ月住んで感じた田舎暮らしのデメリット

    子供が産まれたのを契機にの実家に4ヶ月ほど住んでた。リモートワークが一般化して田舎暮らしに憧れる人も多いと思うので、 思ったことを書いておこうと思う。 ちなみに自分は生まれも育ちも東京都内(23区ではない)で、自宅は23区内の駅徒歩5分マンションである なにもない もちろんこれまでにも何度も義実家には訪れているので勝手はわかっている 新幹線の駅から車で30分、峠を越える山間部でまわりには何もない 駅の周辺までいかないと何もないので、最低30分車に乗らないと何も出来ないところである 最大3泊ぐらいしかしたことがないので、これまでは「なんもねぇなぁ」ぐらいしか思ってなかった インターネットは思いのほかすごい 日の狂ったインフラ行政とNTTのお役人のおかげで、そんな村にもひかりふぁいばーが届いている これが衝撃的なことに1Gbps回線である。実測も500Mbpsぐらい出るので仕事には全く支障

    4ヶ月住んで感じた田舎暮らしのデメリット
    upran
    upran 2023/08/26
    コンビニや美容院があって郵便局30分はちょっと意外。最近は郵便局も減ってるのかな。
  • 三大ちょっと言い過ぎてる言葉

    ・万能ねぎ(万能ではなくない?) ・全米が泣いた(全米ではなくない?) ・出血大サービス(血は出てなくない?) あと一つは?

    三大ちょっと言い過ぎてる言葉
    upran
    upran 2023/08/26
    「なんでもします」「何してもいいよ」
  • 今のネットってろくなコミュニティが無いんだよね。凄くない?

    はてな匿名ダイアリーはてなブックマーク…言わずと知れた"クソ"の中の"クソ" 5ch…過疎ってまともになったかと思いきや相変わらずキング・オブ・"クソ"の中の"クソ" ふたばちゃんねる…2ch衰退後勢いが出てきたID非表示がデフォの"クソ"の中の"クソ" 各種アフィブログ…5chやふたばがまともに見えるレベルで終わってる"クソ"の中の"クソ" ニコニコ大百科…過去の書き込みが消えずIDが表示されるにも拘らず民度が最低の"クソ"の中の"クソ" あにまん掲示板…あにまんchから生まれた掲示板だけあってろくな奴が居ない"クソ"の中の"クソ" X・Twitter…どんどん使いにくくなりいつも頭のおかしい連中が半実名でクソを垂れ流してる"クソ"の中の"クソ" Pixiv大百科・アニヲタwiki…編集者の主観で妄想のような設定や嫌いなキャラや人物へのヘイトを垂れ流す"クソ"の中の"クソ" こいつら例

    今のネットってろくなコミュニティが無いんだよね。凄くない?
    upran
    upran 2023/08/26
    自分ははてな結構好きよ。
  • 自動販売機で売っているものを全部買うと重いし寒い

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:キャンプ座間で飯をう~座間の芝生はかたい~ 大いチャレンジへのあこがれがあった テレビやYouTubeで大盛りのご飯をべきるというコンテンツをよく見る。子供の頃に『TVチャンピオン』で大いを競う人たちを見ていた時から変わっていない。べ物がすいすいと人の体に入っていくのを見るのはなんともいえない爽快感がある。筆者もあれをやりたい。 べることは大好きだがYouTuberのようにドカドカと大いすることは難しい。飲み物でやればいいんじゃないか。 大容量の飲み物を飲み切るといってもペットボトルで売られる最大容量はせいぜい2リットルくらいだ。割と余裕そうである。 となると自動販売機である。あいつを全種類飲んだらさぞ達

    自動販売機で売っているものを全部買うと重いし寒い
    upran
    upran 2023/08/26
    炎天下で丸一日歩けばかなり消費できそうだけど、糖分取りすぎで気絶するかな
  • 【漫画】本官の決意 | オモコロ

    熊の漫画です。

    【漫画】本官の決意 | オモコロ
    upran
    upran 2023/08/26
    オタリーマンをピックアップしたのは面白いけど、違うネタでうまく使えば、それだけでもっとずっと笑えただろうに。
  • 三大似ているけど違う食べ物

    ●ピーマンとパプリカ ●炒飯とピラフ ●パルムとガーナチョコレートアイスバー(参考https://redbike.upper.jp/?p=3356) あと一つは?

    三大似ているけど違う食べ物
    upran
    upran 2023/08/26
    春雨とビーフン。寒天とゼリー。