タグ

pmに関するuqaのブックマーク (4)

  • さあ? 品質管理についての議論を色々と。

    昨晩(つか今日)は朝6時までチャットして、10時に起きて11時に出社。さすがにキツいですね。今回は昨日の記事の続きです。 ちょうど昨日の記事に関連した議論をおこなったこともあり、今後のために少し認識を共有しましょうか。ここ2年ほど、ゲーム企業各社の不具合件数が増加してます。そのおもな原因として、プロジェクトの短納期化や、ノウハウの喪失、モチベーションの低下が挙げられています。 これは競争の激化した長距離バスの会社に例えられるでしょう。 たとえば、合理化を唱える社長がこう言うわけです。 「スケジュールを切り詰めて、バスのスピードを上げたら、ばんばん儲かりますよね。人を増やす? いえいえ、運転手の努力が足りません。運転の仕方に無駄があるから、時間がかかるんですよ。もはや賃金競争は避けられません。よりスピード感のある運転をしてくたさい。寝不足で事故るのは気のゆるみです。事故を起こした時の責任は運

  • WBS(Work Breakdown Structure)によるプロジェクト管理

    ソフトウェア開発プロジェクトでは、短期開発の要求が高まっている。受託開発も例外ではない。特定の顧客から長期に渡って大型案件を請け負っている場合でも、開発期間はますます短縮される傾向にある。 納期に対する高い要求を満たすには、プロジェクト管理が重要である。正確な見積もりと、的確な進捗管理ができなければ、短期開発では容易にデスマーチに陥ってしまう。 筆者の開発プロジェクトでは、WBS (Work Breakdown Structure) を使ったプロジェクト管理を導入した。WBSは見積もりのための強力な道具として広く使われている。筆者はさらに、実績も管理できるようにWBSを拡張し、見積もりから進捗管理まで一貫して管理できる手法を確立した。 ここでは、筆者が拡張したWBSの書き方と、それを使ったプロジェクト管理の手法を提案し、実際の開発業務に適用した経験から得られたWBSの運用ノウハウを紹介する

  • @IT:ソフトウェア開発をちゃんと考える(1)

    連載は、メタボリックスの山田正樹氏が、仕事の合間に読む数冊の書籍に刺激を受けて思考した過程やその結果を記述したものである。参考にするのは必ずしもソフトウェア工学に関わる書籍ではないかもしれないが、いずれその思考の軌跡はソフトウェア工学的な輪郭を帯びることになる。(@IT編集部) 生産性向上のメカニズム ソフトウェア開発における「生産性」とは何か。厳密に定義するのは難しい。生産性とは基的には「あるアウトプットを得るのにどれだけのコストをかけたか」という尺度だ。さすがに「アウトプット」をソース・コード行数で測っても無駄だという認識は広まってきたと思うが、じゃあ代わりに何を使えばいいのかはいまだにはっきりしない。ユースケースやストーリーで測る考え方もある。そんなものは存在しないという意見すらある。 そういう場合には視点を1レベル上げて考えてみよう。つまり、ソフトウェア開発だけ考えているから分

    @IT:ソフトウェア開発をちゃんと考える(1)
  • プロジェクトマネジメント 現場マニュアル

    わかりやすいQ&A方式&豊富なテンプレートで、 いま「何を」「どう」すべきかがわかる! システム開発に携わるすべてのプロジェクト・マネージャ必携!プロジェクト計画書の作成からシステム稼働後まで、開発現場で直面するさまざまなトラブル・シチュエーションごとに「何を」「どう」すればよいかを、読みやすいQ&A方式で具体的に解説します。手法はすべてPMBOKをベースとし、現場で生かせるテンプレートを豊富に収録。テンプレートの一部は、このページからダウンロード可能です。理論の解説にとどまらず、「いま目の前にある問題」の解決方法がわかる、今までになかった実践書。これからプロジェクトマネジメントを学ぶ方はもちろん、ベテランのプロジェクト・マネージャの方が自己流の弱点を補正するためにも最適な1冊です。

  • 1