タグ

2016年11月28日のブックマーク (3件)

  • CSSで実装する擬似クラス(:hover)を使ったマウスオーバー | webfeelfree

    マウスオーバーのやり方には、色んな方法があります。 CSSを使うにしても「CSSスプライト」を使ったり、JavaScriptでも「jQuery」を使ってみたりと言ってしまえば、コーディングする人のセンスや能力で、色んなコーディングの仕方があって多種多様な方法があります。 今回は、マウスオーバーの基礎と言っても過言ではない!? CSSの擬似クラス(:hover)を使ったマウスオーバーをメモっていきたいと思います。 普通のテキストのマウスオーバー あまり普通のテキストに、マウスオーバーを設定をすることはありません。 段階を踏むという意味での紹介です。 HTML <p class="demo1">マウスを持ってくると文字が赤くなるよ。</p> CSS .demo1:hover{ color: #ff0000; } これが、基の形という感じです。 .demo1:hoverという感じで、セレクタの

    CSSで実装する擬似クラス(:hover)を使ったマウスオーバー | webfeelfree
    ura_ra
    ura_ra 2016/11/28
  • 2017年に注目しておきたい、JavaScriptのライブラリのまとめ | コリス

    数多くあるJavaScriptのライブラリの中で、どれを勉強すればいいか判断することはなかなか難しいものです。いくつかのライブラリは放置され衰退し、またいくつかは急速に成長し、広範囲に採用されることがあります。 jQueryやReactは多くの人が知っているでしょう。 2017年に注目しておきたい、急成長しているJavaScriptのライブラリを紹介します。 D3.js ビッグデータは成長産業で、データ ビジュアライゼーションも同じくらい重要になっています。グラフ作成やマッピングのライブラリはたくさんありますが、D3.jsほど目立つものはほとんどありません。このJavaScriptライブラリはSVGやCanvasの要素と連携して、Web上のグラフ、チャート、動的なビジュアライゼーションをレンダリングします。 D3.jsは完全に無料で、JavaScriptで構築された最も強力なビジュアライゼ

    2017年に注目しておきたい、JavaScriptのライブラリのまとめ | コリス
    ura_ra
    ura_ra 2016/11/28
  • 開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して

    まったく個人的なモチベーションの問題から、前回の最終更新から2年以上が経過してしまい、多くの読者のみなさんにはご心配をおかけいたしました。「プログラミングに関して調べたことや日々感じたことをメモとして残していきたいと思います。」というもともとの原点に立ち返って、あまり気負わずに、また今後も時々更新していけたらと思います。今までこのブログの主なテーマとして、JavaEEやSpringといったような、いわゆる業務開発で使われるような技術を中心としてきたわけですが、最近Springを使ったJavaの開発に(アーキテクトではなく)プログラマーとしてちょっと参加する機会があったので、その時気づいたこと、感じたことを書いてみたいと思います。 さて、皆さんはアーキテクチャやアーキテクトという言葉に対してはどのようなものをイメージするでしょうか。システムのセキュリティを確保するための方式であったり、大量の

    開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して
    ura_ra
    ura_ra 2016/11/28