タグ

考え方に関するurahayateのブックマーク (7)

  • 絶叫機械+絶望中止 - 下劣で殺伐とした世界に生きて。

    なんだかいろいろなことについて書いているので、焦点が定まらない、やぶにらみの日記でございます。はてなには日記内を検索できる検索窓などという便利なものがあるので、そちらで方向性を定めていただきたい。たとえば「死」とか「殴」とか、語句ではなく文字で探すと、よりシャープネスな人生が待っています。 「なんで人を殺して悪いのか?」と考えるのは非常に重要な問題である。それを「質問するのもおかしい!」などと叱り飛ばすのは傲慢な善人きどりのやることである。 http://d.hatena.ne.jp/./FUKAMACHI/20060731 深町さんが憤怒されていた件について侍功夫さんが反応して、なぜかそこにおれの意見が引用されていたのだ!自慢です。 確か麻草さんは、『どうして人を殺してはいけないか?』と問うている時点で『人殺しはいけない』という前提を刷り込まれていて、自分なりの回答を持っている。その上で

    絶叫機械+絶望中止 - 下劣で殺伐とした世界に生きて。
  • 2006-07-23

    先生が一休君と柳生君に言いました。 「1人の人間を3つに平等に分けなさい」 http://q.hatena.ne.jp/1152759792/25731/#i26190 ●先生がブロガー君とポエマー君に言いました。 「1日の体験を3つに平等に分けなさい」 ブロガー君はいつでもエントリに分けてから考えます。 まず昨日の体験から、感想を抜き出しました。 上京してきた旧友に東京を案内するときは歩いて案内するといい。行きたいところへなど勝手に電車で行けばいいのだ。行きたいところを探すための経験をしてもらうのが先である。 コミュニケーションにもストックとフローがあると仮定しよう。ただし、人の経験記憶はそのどちらでもない。その上でコミュニケートする際はなんらかの立脚点、「日の議題」「わしが○FC会長、id○○である」「google検索:これはひどい」などがあれば、キーワードでつながるおもしろ会合であ

    2006-07-23
  • http://anotherorphan.com/2006/07/post_330.html

  • 自由って何? ということに対する合理主義者への説明 - 読書感想日記

    自由というのは、単純に欲望を満たすことじゃない。「○○したいからする」「△△したいからする」これが欲望を満たす一番手短な方法だけど、現実的には絶対無理。もしあなたが、自由というのが「したいことがなんでもできる」ことだと考えているのであれば、それは絶対に満たされないよ。というのも、ホッブズの権利観「万人に対する万人の闘争」を考えれば明らかであるように、人間の求める権利は他者と絶対にぶつかる。ぶつかって、さらに悪い状況を引き起こす。残念だけどこれは現実で、どうにも変えようがない。あなたがどんなにがんばっても、どんなに正当性を叫んでも、この現実だけは変えられない。 繰り返すけど、あなたの欲望をそのまま突き進めれば他人とぶつかって、さらに悪い状況を引き起こす。これは現実で、変えようがない。あなたが欲望すればするほど、状況は悪化する。 だとすれば、じゃあ自由ってなんだろう? あなたの行動が誰かの心を

    自由って何? ということに対する合理主義者への説明 - 読書感想日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アラン・ケイの危惧 - 我が九条

    パソコンの父と呼ばれるアラン・ケイ氏のインタビュー「http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/interview0703/alan_7.shtml」を読んだ。 印象に残った部分を引用する。 多くの人は、コンピュータを使って何かを学ぼうとしていない。単に楽しんでいるだけだ。来は、人がアイデアを生み出す道具として発明されたはずが、娯楽の一部になってしまっている。こうしたポップ・カルチャーは危険だ。みんなが愚か者になる恐れがある。それは基的に無知な文化であり、過去を振り返ったり未来を見通すことなく、その場・その時だけを刹那的に体験することに忙しくなりすぎている。(中略) マクルーハンは、1950年代にこう予言している。「電子によるコミュニケーションに、書くことを避ける能力が加わったとしたら、それは世界を旧文明化へと歩ませる導火線になることだろう」と。

    アラン・ケイの危惧 - 我が九条
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 1