タグ

2007年4月12日のブックマーク (6件)

  • 東○理化社員&タ○タ社員のハメ撮り・個人情報流出まとめ

    流出事件を目にするたび「お、俺も感染してるかも?」とか 不安になる人は一度感染しているか、チェックする事をおすすめします。 ↓ まずここに行く チェックツール保管庫 ↓ 山田チェッカー α6.7をクリックしてダウンロードする。 ↓ 解凍した後に これ をクリックして起動する ↓ 起動するとこんな画面になるのでフルチェックをクリックする。 ↓ 感染していなくてこの画面が出れば問題ありません。 もし感染していたらavast(無料)などのアンチウイルスソフトでなんとかしましょう。 ____ /_ノ ' ヽ_\ /(≡)   (≡)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ |     |r┬-|     | \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ! / ̄ ̄ ̄\ / ─    ─ \ /  (●)

    urahayate
    urahayate 2007/04/12
  • 喜八ログ: 依然として紀香ファン

    urahayate
    urahayate 2007/04/12
  • 東京都知事選雑感 - 我が九条

    浅野史郎候補に入れた人が「俺は石原は選んでないぞ」と思うのは、全く正論である。そして選挙結果に無力感を感じるのも当然である。この点外山恒一候補が絶妙の言い回しをしている。「多数決をやれば多数派が勝つ」と。そうなのだ。 問題は非都民である私が、「都民はバカな選択をした」と石原氏が勝利した選挙結果について東京都民を批判することは生産的ではない、という点である。今回の選挙結果の総括はまずもって反石原陣営の闘い方の問題点を考えるべき問題であり、石原都政に入れたことについてとやかく言ってもどうにもならないだろう。 そしてtakanofumio氏が的確に指摘している(2007-04-08 - The World according to takanofumio)通り、問題は「教育問題」だったはずだ。私が共産党の今回の行動について不信感を募らせているのは、彼らから教育問題についてどうするべきなのか、とい

    東京都知事選雑感 - 我が九条
    urahayate
    urahayate 2007/04/12
  • 東京都知事選の結果の感想 - 我が九条

    私は東京都民ではないので今回の選挙結果について論評する資格はない。思いつきを少々。 もし私が東京都民だったら、今回外山恒一候補に「やけっぱちの一票」を入れるか、まじめに浅野史郎候補に入れるか悩んだと思う。そして投票所で「外山恒一」と書きたい欲望を抑えて、かろうじて「浅野史郎」と書いて午後8時過ぎに腹の底から「外山恒一」と書かなかった己を悔いる、と。 私は石原氏の政策には賛成しないし、まず「石原慎太郎」と書くことはあり得ない。しかし都民がそれを選択したのであれば仕方がないだろう。国旗国歌「強制」について反発している層はおそらく総出で「浅野史郎」と書いたはずだから、「国旗に起立、国歌斉唱」は当然というのが多数派の民意だった、ということだ。それは直視しなければなるまい。もし東京都教育委員の方針に反対で「石原慎太郎」と書いたとすれば、それは「アホ」だ。東京都教育委員会の方針に賛成で「浅野史郎」とか

    東京都知事選の結果の感想 - 我が九条
    urahayate
    urahayate 2007/04/12
  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
    urahayate
    urahayate 2007/04/12
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?

    表題のように読める内容が木走日記に掲載されていまして… 少々困惑しています。読みようによっては、あまり合法的とは言えない収益モデルを電通がテレビ局などを通じて構築し、社員個人の収益にしたり「事実などに無頓着」であると指弾しています。 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712 ついでに魚拓でもここに置いておきますね。 http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712&date=20070410210259 で、例としてテレビ東京の旅行番組の話が出ているわけですが… これは書き方が悪辣なだけで、別に糾弾される筋合いのものでもないように読めます。むしろ、昼間の電波を満足に活用できないテレビ東京の制作力編成力のなさの問題を電通がカバー

    切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?
    urahayate
    urahayate 2007/04/12