2012年1月25日のブックマーク (4件)

  • 1日8時間、週5日労働は長すぎる : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    urakimura
    urakimura 2012/01/25
    思考停止状態になるように洗脳されてるから・・・・良しに付け悪しきにつけ仕方が無いのです。 自分で何とかするしかない・・・・。
  • 野田首相 「崖っぷちにいるのは民主党ではない、日本と国民だ」 どういうことなの… : 暇人\(^o^)/速報

    野田首相 「崖っぷちにいるのは民主党ではない、日と国民だ」 どういうことなの… Tweet 1:影の大門軍団φ ★:2012/01/17(火) 08:58:27.66 ID:???0 野田佳彦首相は16日、東京都内であった民主党大会で、消費増税法案の成立後に衆院の解散・総選挙を実施する意向を重ねて示した。 そのうえで「野党に法案をつぶしたらどうなるのかを考えていただく」と述べ、与野党協議に否定的な自民、公明両党を強く牽制(けんせい)した。 野党多数の参院で法案が否決されれば、衆院解散に踏み切る覚悟で臨む姿勢を強調したものだ。 首相は消費増税と社会保障一体改革などを改造内閣の課題に挙げ、 自公両党が与野党協議に応じない場合の国会運営について 「どうしても理解いただけない場合は参院に送って考えていただく手法も採用する」と主張。 衆院で強行採決を辞さずに可決したうえで、参院に法案を送って野党の

    野田首相 「崖っぷちにいるのは民主党ではない、日本と国民だ」 どういうことなの… : 暇人\(^o^)/速報
    urakimura
    urakimura 2012/01/25
    新しい日本。 新解釈で世界が違う風景に見えます・・・。
  • 大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~

    高須賀とき @takasuka_toki この間、僕が今から就活するのなら読む(7割は課長にさえなれません http://t.co/Rg4tFAB3 や、若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか http://t.co/WkBz1rcB 等)を挙げたのだけど、そもそも大学生活自体の過ごし方で失敗している人が多いと思いました 2012-01-22 08:04:18 高須賀とき @takasuka_toki 旅行したことある人ならわかると思うんだけど、ノープランで行くと一瞬で時間が無駄に過ぎてくんだよね。これと同じで、大学っていう場所も「きっと何かがあるに違いない」って期待して入ると、一瞬で時間が過ぎてくから。○○大学に入って俺は変わるんだaaaaaとか幻想持っている人は要注意な。 2012-01-22 00:02:59 高須賀とき @takasuka_toki 大学生の人生詰んだルートは幾つか

    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~
    urakimura
    urakimura 2012/01/25
    若い人に是非読んで欲しい所です。
  • あらゆるソーセージを食べてきた俺だが、やはり攻守最強はシャウエッセン。燻製屋(笑) : 暇人\(^o^)/速報

    あらゆるソーセージをべてきた俺だが、やはり攻守最強はシャウエッセン。燻製屋(笑) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 20:08:13.27 ID:ltqrtdN30● 【わが道】(中)埼玉種畜牧場・サイボクハム 笹崎静雄社長 ■小さな店で“ミートピア”作り 「豚肉の流通システムについて具体的に学びたい」。埼玉種畜牧場に入社して5年後の1975年、 そんな一大決心をした。退職届を提出したのだ。 まず、日大農獣医学部の先輩を頼り、鹿児島県阿久根市の「肉センター」に向かった。豚を処分し 骨や内臓を取り除く「肉処理」と呼ぶ作業を体験した。 その後、九州と大阪、東京で約1000軒の肉店を巡った。各店舗の販売に対する考え方を 知りたかったのだ。 しかし、再三にわたって「帰ってこい」という父の連絡があり、76年1月に放浪の旅に区切りを付けた。 復職し

    あらゆるソーセージを食べてきた俺だが、やはり攻守最強はシャウエッセン。燻製屋(笑) : 暇人\(^o^)/速報
    urakimura
    urakimura 2012/01/25
    おすすめソーセージ語ると長くなる・・・