こんにちは、デザイナーの石橋です。 今回はプロトタイピング作成ツール「prott」の使い方をご紹介します。スマートフォンのアプリでも使用できますが、今回はPCのweb上での解説となります。 また、ワークショップ形式の解説となりますので、皆さんがデザインしたサイトなどがあればその画像を数点ご用意していただけると分かりやすいかと思います。 よろしくお願いします! 1.「prott」とは? prottは株式会社グッドパッチさんが開発した、プロトタイピングツールです。一言で説明すると、コーディングの力を借りずに簡単にモックアップを作成できるアプリケーションです。 つまりデザインしたものをすぐに触って動きの確認が出来るわけですね。 プロトタイピングの目的には 情報設計の検証 アイデアを実現させてイメージを深める などさまざまありますが、それらの事をprottは、簡単かつシンプルに把握することが可能で
