タグ

2009年9月10日のブックマーク (3件)

  • 二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ

    多分当時の僕に文字多めの専門用語多めのを渡しても読まないと思うので誰でもそれなりに読めて面白くて気付きが多いって基準でセレクト。 自分の小さな「箱」から脱出する方法 作者:アービンジャー インスティチュート,金森 重樹,冨永 星発売日: 2006/10/19メディア: 単行(ソフトカバー)自分の小さな「箱」から脱出する方法posted with amazlet at 09.09.10アービンジャー インスティチュート 金森 重樹 冨永 星 大和書房 売り上げランキング: 219 おすすめ度の平均: 苦しかった。 箱から少しだけ頭を出せるようになりました コミュニケーションテクニックに頼る前に一読を。 衝撃的 人に勧めまくってます Amazon.co.jp で詳細を見るこれは一番最初にあげておきたい、なんか優しくなれる。当時のペーパーナイフのようなキレそうでキレない自分に見せてやりた

    二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ
  • 俺はたぶん字が読めない

    三歳の時いったんは自閉症と診断された。言葉をしゃべらなかったからだ。 幼稚園に上がるまで言葉はしゃべらなかったし、たぶんしゃべれなかった。 でも、は読めた。字も書けた。しゃべることができなかった。 小学校に上がってからも苦労した。 一文字ずつ指で押えて読んで行けば音読することはできた。 でもぱっと文章を見た時に意味はわかっても音読ができない。 一字一句間違わずに読むことができない。 カタカナは特に形がそっくりだから読みわけができなかった。今もできない。 漢字は逆にパッと見の形で判別がつきやすいので読みやすかった。 ひらがなは多少形が違うので判別は付く。カタカナはからっきしだ。 そうするうちにだいたいの単語の並びと前後のつながりから、自分で勝手に読みを生成するようになった。 その読みはだいたい正しくなかったが、音読しない限りばれることはなかった。 ただ、他の人が言ってる単語がたまにわからな

    俺はたぶん字が読めない
    urashimajiro
    urashimajiro 2009/09/10
    LD,ディスレクシアという言葉を初めて知る。
  • 鬱の人に向かってキツく言う人

    の人には優しく接しないといけないのに、だと知るやいなやヒステリックに叩く人がいる。 なぜの人にそんな恨みを持っているかのような態度をとるのかがよく分からないが、 ともかくそういう人がの人に大きなダメージを与えている事は確かであり、実害を受けている なら、侮辱罪などの罪に問うことも出来るはずである。アメリカなら裁判が起きるレベルだ。 普通の人相手なら何でも無い暴言であっても、の人にとっては大きなダメージになる。 従って、相手がだと知りながら暴言を吐くのは、通常よりも重い罪になるらしい。 そんな酷いことをする人がネットではたくさんいて、の人にとってネットは利用しにくい ものになっている。なぜそんな酷いことをするのだろう。普通の人よりもの人のほうが 一部の人にとって怒りを買いやすいのはなぜなのか。べつだんの人が何か悪いことを したわけでもないケースであっても、ただだと知っただ

    鬱の人に向かってキツく言う人
    urashimajiro
    urashimajiro 2009/09/10
    増田がすごく心配になる。