タグ

2016年2月6日のブックマーク (3件)

  • 新潟)上越教育大も人事凍結 15年度から教員3人減:朝日新聞デジタル

    新潟大学が実施を決めた教員人事の原則凍結措置を、県内の他の国立大学法人のうち、上越教育大学も2015年度から実施していることが分かった。04年度の国立大学法人化以降、国からの運営費交付金が減少傾向にあり、定年などで退職する教員の補充を控えることで人件費を抑える狙いがある。 上教大は15年度、大学設置基準など法令上必要な人員分のみ補充し、それ以外の補充は見送った。この結果、教員が3人減ったという。16年度も原則凍結の方針は変わらず、学長判断で必要不可欠と認めた人員のみ補充する見通しという。 一方、長岡技術科学大は人事の凍結ではないが、定年退職する教授の後任の補充を原則半年以上遅らせる措置を06年度から実施し、人件費の削減を図っているという。 新潟大は1月28日、おおむね… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続き

    新潟)上越教育大も人事凍結 15年度から教員3人減:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2016/02/06
     新潟大執行部に『よそもやってますよ』とでも言われたのだろうか。新潟大の学長らが新設を進める創生学舎の教員公募は先月締め切られたばかり。凍結の対象になるのか確認してほしい。
  • 新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その11)・・・文科省の国立大支配はスターリニズムか金王朝(北朝鮮)の域に近づいている : 隗より始めよ・三浦淳のブログ

    隗より始めよ・三浦淳のブログ 「新潟大学・三浦淳研究室」の後続ブログです。2018年3月末をもって当ブログ制作者は新潟大学を定年退職いたしました。2019年2月より週休2日制(日・水は原則更新休止)。旧「新潟大学・三浦淳研究室」は以下のURLからごらんいただけます。http://miura.k-server.org/Default.htm 職はドイツ文学者。最新刊は日文学と学歴についての著書『「学歴」で読む日近代文学』(幻冬舎)。そのほか、ドイツ文学の女性像について分かりやすく書いた『夢のようにはかない女の肖像 ――ドイツ文学の中の女たち――』(同学社)、ナチ時代の著名指揮者とノーベル賞作家との対立を論じた訳書『フルトヴェングラーとトーマス・マン ナチズムと芸術家』(アルテスパブリッシング)が発売中。 なお、当ブログへのご意見・ご感想は、メールで以下のアドレスにお願いいたします。 m

    新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その11)・・・文科省の国立大支配はスターリニズムか金王朝(北朝鮮)の域に近づいている : 隗より始めよ・三浦淳のブログ
    urashimasan
    urashimasan 2016/02/06
     むしろ執行部肝いりの学部新設に必要な支出を前提とした『財政難』ではないのだろうか。
  • 消息不明の書店長ら3人の拘束、中国当局が認める:朝日新聞デジタル

    中国共産党に批判的なを出版・販売していた香港の「銅鑼湾書店」関係者5人が失踪した事件で、中国広東省の公安当局が、消息不明だった店長ら残り3人を拘束し、刑事事件で捜査していると認めた。中国側から連絡を受けた香港警察が4日夜、発表した。これで5人全員が中国土で当局の調べを受けていることが明らかになった。 中国側が拘束を認めたのは、昨年10月に広東省などで失踪したとされる書店の林栄基店長ら3人。香港警察の発表によると、中国側は「3人が桂という人の事件に関連し、中国土内で違法な活動に従事した疑いがあり、法に基づいて強制捜査を受けている」と伝えてきた。書店親会社の株主で作家の桂民海氏の事件を指すとみられる。 タイで失踪した桂氏は国営メディアで、死亡事故を起こして執行猶予中の12年前に国外に逃亡した罪を「自白」。国営メディアは桂氏が別の犯罪に関わった疑いも指摘しており、5人は中国の体制を批判する

    消息不明の書店長ら3人の拘束、中国当局が認める:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2016/02/06
    (自らも2005年にスパイ罪で中国当局に拘束された程翔氏が)親中派の香港紙「文匯報」時代に同紙幹部から聞いた話では、香港が中国に返還される前の1970年代から80年代にかけて少なくとも3例