2009年1月16日のブックマーク (13件)

  • ビートたけし - 俺は絶対テクニシャン

    ビートたけし - 俺は絶対テクニシャン [音楽・サウンド] 作詞:来生えつこ 作曲:遠藤賢司 演奏:ダディ竹千代と東京おとぼけCats ( ドラムス そうる透 ...

    ビートたけし - 俺は絶対テクニシャン
    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    作詞:来生えつこ 作曲:遠藤賢司 演奏:ダディ竹千代と東京おとぼけCats B面がビートきよし「茅場町の女」(作詞作曲 加治木剛 編曲 浦山秀彦)
  • 宇都宮病院事件 - Wikipedia

    宇都宮病院事件うつのみやびょういんじけん)とは、1983年に、栃木県宇都宮市にある精神科病院報徳会宇都宮病院で、看護職員らの暴行によって、患者2名が死亡した事件である。 宇都宮病院は、他の精神科病院で対応に苦慮する処遇困難な患者を受け入れてきた病院であった[1]が、事件以前から私刑として「看護師に診療を違法に行わせる」「患者の虐待」「作業療法と称して石川院長一族の企業で違法に働かせる」「病院裏の畑で農作業に従事させ違法に収穫物を職員に転売する」「ベッド数を上回る患者を違法に入院させる」「死亡した患者を違法に解剖する」などの違法行為が行われていた。 1983年4月、事の内容に不満を漏らした入院患者が看護職員に金属パイプで約20分にわたって乱打され、約4時間後に死亡した。また同年12月にも、見舞いに来た知人に病院の現状を訴えた別の患者が、職員らに殴られ翌日に急死した[2]。 精神科病院ゆえ

    宇都宮病院事件 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    83年に栃木県宇都宮市にある精神科病院・宇都宮病院で看護職員らの暴行により患者2名が死亡 山本譲司「獄窓記」によると、黒羽刑務所にここの出身者が勤務している
  • ふくらはぎ、増毛、中島哲也 - 北小路ゲバ子の恋

    [1] 女性モデルのふくらはぎのオーディションをしたことがある。なんだが村上春樹の小説でタクシー運転手がはじめた話のようであるが。それは平面広告の仕事で、女性モデルに椅子にすわってもらい、ひたすらカンプと同じ構図でふくらはぎのポラを撮っていくのである。30人ぐらいを終えたところで代理店のアートディレクターも参加し、終わる頃にクライアントがやってきた。全部で50人くらい呼んだであろうか。最初、われわれ制作会社の者は善し悪しが分からずにいた。なにしろふくらはぎである。しかしアートディレクターが到着する頃にはそれが分かるようになっていた。その旨をいうとアートディレクターは笑っていた。いよいよ終わりになってクライアントが到着した頃にはアートディレクターも善し悪しが分かるようになっていて、クライアントは笑いながら、どのふくらはぎにするかは みなさんにまかせますと言った。 思索や洞察を重ね、一周してた

    ふくらはぎ、増毛、中島哲也 - 北小路ゲバ子の恋
    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    [2]の後段のような話をしたところ「要はマーケティングですね」と一言で片づけられ、しょんぼりした。
  • Amazon.co.jp: 獄窓記 (新潮文庫): 譲司,山本: 本

    Amazon.co.jp: 獄窓記 (新潮文庫): 譲司,山本: 本
    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    分量・文体のわりに軽い / 看守は看守で事情があった>>「顔にケロイド状の傷を負っていたり、無毛症で眉や頭髪がまったくなかったりと、外見的障害のある看守が少なからずいたのだ」(327)
  • asahi.com(朝日新聞社):受験間近、教室ガラガラ - 教育

    受験間近、教室ガラガラ2009年1月16日印刷ソーシャルブックマーク 空席が目立つ6年生の教室=16日午前、阪神間の小学校、諫山卓弥撮影欠席者の机が後ろに集められた6年生の教室=16日午前、阪神間の小学校、諫山卓弥撮影 阪神間のある市立小学校では16日、約100人いる6年生の3分の2が欠席した。多くが、翌日の私立中受験に備えての休みだ。 最後の追い込みで塾に行く子もいれば、風邪をうつされたくないと家にいる子もいる。あるクラスでは、空いている机を教室の後ろに寄せ、出席した子だけを前に集めて授業をした。受験による大量欠席であることは暗黙の了解だが、教室では先生は話題にしないという。 この日は、他の小学校と同様に阪神大震災の追悼式があった。ある教員は「学校が二の次になっている。子どもは責められないが、健全なあり方なのか」と話す。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    おれが子供なら、くちに出しがたい敗北感を感じるなあ 「空いている机を教室の後ろに寄せ、出席した子だけを前に集めて授業をした。受験による大量欠席であることは暗黙の了解だが、教室では先生は話題にしない」
  • 財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、今国会で審議中の2兆円の定額給付金を撤回し、使い道を見直すよう政府に求めることで大筋一致した。近く中川財務相に意見を伝える。政府が決定した政策を審議会が批判するのは異例だ。 財政審は西室泰三会長(東京証券取引所グループ会長)の3選を決めた。 西室会長は会合後の記者会見で、08年度2次補正に盛り込まれた定額給付金に対し、委員から「正すべきは正すべきだ。このようなものが次々出てきたら国家財政は成り立たなくなる」「当に役立つものに振り向ける方がいい」などの批判が相次いだことを明らかにした。 西室会長は「給付金で予算審議が空転すると、経済への影響が大きい。2兆円はしっかりした議論を与野党でやってもらうことが必要ではないか」と述べた。 http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY2009011502

    財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信
    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    定額給付金 消費税 財政再建
  • 7人掛けのロングシートがあるだろ?:アルファルファモザイク

    |○○○○○○○| 7人掛けのロングシートがある _______ |○          ○| 最初の二人は端に座る _______ |○    ○    ○| 3人目は真ん中に座る _______ |○ ○ ○ ○ ○| 4人目、5人目はその間に座るのでせっかくの7人掛けが5人しか座れない そのため、ポールがある _______ |○    ○    ○| '     ' _______ |○○○○○○○| '     ' ポールのお陰で、4人目、5人目がつめて座るため、7人が座れるのである

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    「ポールのお陰で、4人目、5人目がつめて座るため、7人が座れるのである」 なるほど
  • 東京都写真美術館

    恵比寿映像祭2024 コミッション・プロジェクト 3F 展示室 2024.2.20 ( 火 ) — 2024.3.24 ( 日 )

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    2008 小田桐昭「広告と/の映像」(レクチャー+上映) これは素晴らしいなあ グラフィックからの参入者を扱っているところが。
  • たけし・さんま世紀末特別番組!! 世界超偉人伝説 - Wikipedia

    たけし・さんま世紀末特別番組!! 世界超偉人伝説(たけし・さんませいきまつとくべつばんぐみ!! せかいちょういじんでんせつ)は、1992年から1998年まで計12回にわたって放送された日テレビ系の特別番組。 概説[編集] 番組の正式名称は『たけし・さんま世紀末特別番組!! 世界超偉人×××人伝説』(たけし・さんませいきまつとくべつばんぐみ!! せかいちょういじん×××にんでんせつ)である。 司会はビートたけし、明石家さんま、進行役は永井美奈子(1996年6月の「50000人伝説」までは日テレビアナウンサー、同年10月の「50万人伝説」からはフリーアナウンサーとして出演。)。毎年春と秋の番組改編期に放送されていた。100人伝説 - 1000万人伝説、5000人伝説 - 5000万人伝説、111人伝説と、その都度タイトルが微妙に変わった。 放送時間は19:00から2時間近くがほとんどで、1

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    92-97年 全13回 第1回(1992年10月1日放送)はビデオに残している 西村晃の父・西村真琴をやった 
  • たけしのここだけの話 - Wikipedia

    『たけしのここだけの話』(たけしのここだけのはなし)は、1988年10月2日から1990年9月30日までフジテレビ系列で放送されていたトーク番組である。関西テレビとIVSテレビ制作の共同制作。放送時間は毎週日曜 22:30 - 23:00 (日標準時)。 概要[編集] 前番組『スターご勝手対談』と同じくKINCHOの一社提供番組で、同じく『KINCHOおもしろ倶楽部』枠で放送されていた。『スターご勝手対談』までは関西テレビ大阪社の製作で、収録も社内のスタジオで行われていたが、番組からは東京支社での製作になり(同時に制作担当を自社から制作プロダクションへの外注に変更)、収録も東京都内のスタジオへと変更された。オープニングタイトルは新宿区の超高層ビルの夜景(空撮)をバックに番組タイトルと提供クレジット[1]が表記されていた。 番組の司会はビートたけしと山口美江で[2]、毎回ゲストを迎

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    1988年10月2日から1990年9月30日 KINCHOの1社提供番組 これで生まれてはじめて動いている藤原弘達を見た! ゲストがビートきよしの回もある
  • 【魚拓】【街で】ビートニクラジオ【いちばんの男

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    343にオンエアリスト 1998年08月16日 浅草キッド修行時代  これは泣けた 中野の2時間漫才前の放送で、最後にたけしが乱入のギミック
  • たけしのお笑いサドンデス - Wikipedia

    『たけしのお笑いサドンデス』(たけしのおわらいサドンデス)は、TBS系列局で放送されたTBS製作の演芸番組である。TBS系列局では1983年10月26日から1984年6月27日まで、毎週水曜 19:00 - 19:30 (日標準時)に放送。 概要[編集] 1984年7月度(9月)まで放送された『笑ってポン!』から引き続きビートたけしが司会を務める番組だが、放送時間が従来の1時間から30分に半減され、新番組としてリニューアルされたものである。 一般からの参加者たちが芸を披露し、それを審査員たちが採点するゴングショー形式の視聴者参加型番組。優勝者には、司会のビートたけしが芸名の名付け親になるという特典が用意された。 番組は途中、後述の「一芸コーナー」をコントコーナーに変更し、エンディングでギター芸を披露するなどのテコ入れが図られたものの、9か月で終了した。 審査員[編集] 番組の審査員たち

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    1983年10月26日~1984年6月27日 「アラレちゃん」の裏番組  「TBS・水曜19時・ビートたけしメインの番組」では、実はこれが一番長生きした(これ以外の3番組は3ヶ月程度しかもたなかった)
  • テレビに出たいやつみんな来い!! - Wikipedia

    テレビに出たいやつみんな来い!!』(テレビにでたいやつみんなこい)は、日テレビ系列ほかで放送されていた日テレビ製作のバラエティ番組である。通称「テレ来い」。全10回。日テレビ系列では1982年1月20日から同年3月24日まで、毎週水曜 19時30分 - 20時00分(日標準時)に放送。 概要[編集] 一般人や若手芸人たちが一芸を披露するアメリカの『ザ・ゴングショー』風の番組で、3人のゲスト審査員が彼らの合否を判定するというものであった。司会はツービートが務めていた。しかしその一芸の内容は、例えば「シャネルズ」と称した出演グループがメンバーの顔面に塗ったチョコレートを舐め合ったり、体全体にガムテープを張り付けてそれを剥していく「ミイラ男」、男性が舞台上でパンツを下ろしてでん部や陰茎を露出して「桃」「象」と称したりと低俗を極めた。番組は1クール持たず、放送回数わずか10回で打ち切りと

    urbansea
    urbansea 2009/01/16
    1982年1月20日~3月24日(10回) TBSだと想っていたら日テレだった 大熊元司が出ていたのは「お笑いサドンデス」でなくこっちであった あっちは上田馬之介であった