2009年3月13日のブックマーク (18件)

  • 鹿児島の近代建築群 - mezzanine

    鹿児島に行ってみると数多くの近代建築が残っていて驚いた。 鹿児島の市街地は薩英戦争、西南戦争、太平洋戦争と幾度も打撃を受けているため、近代建築もさほど残っていないだろうと思っていた。しかし訪れてみると、確かに城下町の面影は残っていないものの、数多くの建築が残っている。これは多くの西洋館が建設された横浜、長崎、神戸といった開港地に劣らない質と量があるように思う。 試しにグーグルマップに落としてみると、鹿児島中心市街地には昭和初期を中心とした建築、東部の磯地区には江戸末期〜明治にかけての建築がそれぞれ残っているのがみてとれる。 大きな地図で見る 鹿児島市の近代建築を、東部の磯地区と鹿児島の中心部とに分けてみてみたい。 鹿児島・磯地区の近代建築 島津氏の磯庭園(仙厳園)のある磯地区は、「集成館事業」*1として日初の近代洋式工場群が建設されたところである。 尚古集成館(1865年) 日で初めて

    鹿児島の近代建築群 - mezzanine
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    この異形感はすごい >>山形屋(1916年-1999年復元)
  • セクレタリアト - Wikipedia

    セクレタリアト(Secretariat、1970年 - 1989年)は、アメリカ合衆国の競走馬、種牡馬。 1973年に25年ぶりに三冠馬となり、2年連続でアメリカの年度代表馬に選出された他、種牡馬としては、1992年に北米のリーディング・ブルードメアサイアーとなるなど、競走馬・種牡馬双方で成功した。マンノウォーと共にアメリカを代表する名馬であり、その外見からマンノウォーと同じく『ビッグ・レッド(Big Red,「大きな栗毛馬」の意)』の愛称で親しまれた。 セクレタリアトは、2歳時(1972年)に9戦7勝の戦績を残し、エクリプス賞年度代表馬と最優秀2歳牡馬に選出された。敗戦のうち1つはシャンペンステークスで1位入線後に進路妨害で2着に降着になったもの。 3歳時(1973年)は三冠戦のすべてをレコード勝ちして三冠を達成[注 1]、なかでも3戦目のベルモントステークスで2着に31馬身差をつけて勝

    セクレタリアト - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    追い切りでは、60キロ以上の助手を乗せて芝、ダート問わず5F56秒台後半~57秒台を絶えずマーク 死亡後に解剖したところ心臓の重さが10kg弱と通常の馬の2倍以上
  • BCクラシック1998

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    スキップアウェイvsシルバーチャームvsタッチザゴールドvsオーサムアゲインvsコロナドズクエストvsリアルクワイエットvsスウェイン
  • ドバイワールドC1998

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    シルバーチャームvsスウェイン ボルジアも出走 (http://www.youtube.com/watch?v=HkBkZGh1KKQ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    蘇我の溶鉱炉関連で人物を入れ込みまくったものは初めてみた。
  • 野村昭子 - Wikipedia

    野村 昭子(のむら あきこ、1927年〈昭和2年〉1月2日[1][2] - 2022年〈令和4年〉6月29日[3])は、日の女優。名:増見 昭子(ますみ あきこ)[1]。 身長157cm、体重64kg。血液型はA型。夫は、演出家の増見利清(2001年死去)。特技は、常磐津[2]。薬剤師免許所持者。 東京市[1][2]神田区(現:東京都千代田区)生まれ。「昭子(あきこ)」の名は神田明神に付けてもらったという。実家は医療器具の卸業を営み、裕福な家庭であった。 桜蔭高等女学校(現:桜蔭中学校・高等学校)、1946年に東京薬学専門学校(現:東京薬科大学)卒業[1]。薬剤師として東京大学医学部附属病院に勤務していたが、演劇に魅せられる。父からは「鏡に自分の顔を10分間映すように」と諭されるも、10分間眺めたのちに「女優になります」と答え、1949年に劇団俳優座養成所の第1期生[1]となる(同期は

    野村昭子 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    1927年神田生まれ 薬剤師免許所持者 俳優座一期生 Macintoshの使い手として知られている。
  • ボクシングは勝ったのか? - 関内関外日記

    2007-10-12 内藤―亀田戦、実況的メモ 格闘技 1R/なんだ亀田? 当にカメみたいに手足ひっこめて。でも、こんなんじゃボクシングにならんのじゃないのか? あまりにも手数が違うし、ここは内藤でしょう。10-92R/亀田、低く低く、低すぎてなんだか。you、背中を殴っちゃいなよってわけにはいかないか。10… 2007-10-12 ボクシングは勝ったのか? 格闘技 ちょっと、競馬あまり知らない人がディープインパクトについて語るみたいで(……って、何度も書くけど、俺はそれ、大ウェルカムと思うからね。ただえーと、俺が他ジャンルにそれをしてウェルカムは求めないというか、こんな他者不在の日記で気にすることじゃ… 2007-10-12 みのもんたには誰もかなわない 格闘技 テレビ 今朝の朝ズバッ!、あれだけ亀田を持ち上げたみのもんた、いったいどんな内容になるのかと、いじわるな視点で試聴開始、開始

    ボクシングは勝ったのか? - 関内関外日記
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    「今回の試合で、一番人生のせつなさを見せたのは鬼塚と佐藤修だと思った。人が生きて、仕事をして、飯を食うということは、どんなものか、と。」
  • 松永怜一 - Wikipedia

    腰痛のため現役を引退し、浦堅二郎、藤田信男(1987年野球殿堂入り)という良き理解者の支援により指導者の道へ進む。 1955年、法政大学附属第一高校の監督に就任。1960年、選抜高校野球大会で甲子園に初出場。1961年には夏の甲子園大会に初出場。 1964年、堀越学園高校の監督に就任。 1965年、法政大学の監督に就任。法政三羽烏と呼ばれた田淵幸一、山浩二、富田勝やリーグ戦通算48勝の山中正竹を育て、リーグ戦で通算6度の優勝、法政大学の黄金時代を築く。 1971年、住友金属の監督に就任。社会人野球日選手権に2度優勝。 1980年、住友金属の監督を辞する。 1984年、ロサンゼルス・オリンピックの公開競技で、野球日本代表の監督として金メダルを獲得する。11月、国際アマチュア野球連盟(現在の国際野球連盟)から最優秀監督賞を受ける。日野球連盟の技術委員長に就任。 2001年から2年間、日

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    65-70年法政監督(田淵・浩二)-住友金属-84年ロス五輪で優勝 07年殿堂入り 北京五輪で審判を敵に回したこと(星野の抗議・捕手がミットを動かす)を批判
  • 渡辺元智 - Wikipedia

    田中家の次男として生まれる。中学校卒業までは実の母の「田中」姓であったが、その後叔母の家系に養子縁組したため「渡辺」姓となった。 その当時神奈川県を代表する野球強豪校であった法政二高進学を目指し入学試験に合格し入学するも、高額な学費を捻出できずに横浜高等学校に入学。同校を初の夏の甲子園に導きベスト4進出を果たした「鬼の笹尾」こと監督の笹尾晃平の計らいで硬式野球部に入部。同期には後にコンビを組むこととなる小倉清一郎がいる。3番の中堅手として活躍し、2年次からは副将を務め上げるも在学中は慶応義塾・鎌倉学園・法政二高の壁が立ちはだかり、最後の夏の県予選も県4強で全国大会には出場できなかった。 高校卒業後神奈川大学に入学したが、右肩を壊し、野球部を退部し大学も中退[1]。その後は民間企業に就職するも酒浸りの生活を送る[1]。 渡辺の恩師である笹尾の監督退任時に後任に渡辺を推薦したこともあり、196

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    横浜高校 全国に先駆けて“野球留学”を始めた人物であると言われている 1970年代から2000年代までの全ての年代で全国制覇を達成した唯一の人物
  • 真田重蔵 - Wikipedia

    真田 重蔵(さなだ じゅうぞう、1923年5月27日 - 1994年5月30日)は、和歌山県和歌山市出身のプロ野球選手(投手、内野手)・コーチ、解説者・評論家。1948年から1954年途中までの登録名は真田 重男。 海草中のエースとして、1940年の夏の甲子園大会で優勝。1943年に朝日軍に入団して13勝を挙げる。戦後の1946年パシフィックに復帰すると25勝を挙げるが、同年に記録した被安打422、失点202、自責点163はいずれも日プロ野球記録。その後、1948年まで3年連続20勝を記録し、セ・パ両リーグが分立した1950年にはセ・リーグ記録となる39勝を挙げ、松竹のセ・リーグ優勝に貢献する。引退後は、東京・阪急・近鉄で投手コーチを務めた。1990年に野球殿堂入り。 実家は和歌山市内で果物菓子商を営む家庭で、七人兄弟の末子として生まれる[1]。和歌山市立吹上尋常小学校から和歌山高等小学

    真田重蔵 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    甲子園優勝投手が甲子園優勝監督となった第1号 セリーグ記録の39勝(松竹) プロ通算178勝は、甲子園大会とプロの両方で優勝を経験した投手としては最多勝記録
  • 金光興二 - Wikipedia

    金光 興二(かねみつ こうじ、1955年9月15日 - )は、アマチュア野球選手(内野手)、指導者。元・法政大学野球部監督。法政大学理工学部機械工学科教授。広島県広島市西区観音出身。 天満小学校~観音中学校を経て[1]、広島商業高等学校に進学。1973年、主将・1番打者・遊撃手として佃正樹、達川光男、楠原基、川幸生らと春の選抜出場。怪物・江川卓一色となったこの大会、準決勝で江川の作新学院高と対決。迫田穆成監督が指示した待球戦術他と終盤、金光らが企てたダブルスチールで、慌てた捕手・小倉偉民が三塁に悪送球して決勝点を奪い江川を倒した[1]。しかし決勝は、エース永川英植らを擁して渡辺元監督が率いる横浜高に延長戦の末敗れ、準優勝に終わった。 同年木製バット最後となった夏の甲子園では決勝戦で植松精一らを擁した静岡高を、9回サヨナラ満塁スリーバントスクイズで降し全国制覇を達成した。この試合の観客58

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    広島商業で達川と甲子園・春、準決勝で江川と対戦 夏に優勝 法政で主将(副将・江川) 近鉄1位指名を拒否(カープじゃないから? 達川は同年4位指名) 社会人を経て広商-法政で監督
  • 赤根谷飛雄太郎 - Wikipedia

    秋田商業を経て、法政大学に進学すると、東京六大学野球で活躍を見せる。その後、社会人野球の秋田コンマーシャルクラブ・帝国石油でプレー。 1948年に32歳にして急映フライヤーズに入団。新人ながら加藤正二(35歳)に次ぐ高齢の選手だった。1年目は二軍の急映チックフライヤーズの監督を兼任しながらドロップを武器に一軍で12試合に登板し2勝を挙げるが、9月28日に行われた対金星戦(後楽園球場)で坪内道則に史上初の1000安打を打たれてしまう。2年目は未勝利に終わり、この年限りで引退。 引退後は東急の球団職員となる。この頃、球団の主砲であった大下弘と仲が良く、しばしば連れ立って飲み歩いていた。赤根谷は大下のとりとめもない話しに対して、あまり意見を挟むこともなくいつもニコニコ聞くだけだったという[2]。 1950年オフに大下の移籍騒動(大下騒動)が発生すると、法政大学野球部の同窓でかねてより交流があっ

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    秋田商業野球部監督 1916-1969 秋田商-法政-ノンプロを経て、48年に「急映フライヤーズ」に33歳で入団・2年で引退、その後高校野球で活躍 プロ野球史上、最も漢字名の長い(7文字)選手でもある
  • 古賀俊昭 - Wikipedia

    三島由紀夫を理論的指導者として仰いだ新民族主義運動の団体「日学生同盟」に学生時代から加入し、「祖国再生運動」に参加した。 1970年、近畿大学法学部卒業。 衆議院議員秘書を経て、1981年の日野市議会議員選挙補欠選挙で初当選。以後4期務める[1]。 1993年の東京都議会議員日野市選挙区(定数2)に日新党から出馬し、初当選[2]。 1996年には新進党公認で東京21区から衆議院選に出馬したが、旧民主党新人の山譲司に敗北。 1997年、伊藤達也からも支援を受け無所属で都議会に復帰。 2000年、1997年に足立区立足立第十六中学校(現・足立区立千寿桜堤中学校)教員だった増田都子が起こした事件[3]に関して『こんな偏向教師を許せるか!』(展転社刊・共著)を著した。後に増田に名誉毀損で訴えられ2007年4月27日敗訴。書を執筆するに当たり、東京都教育委員会(指導企画課長の近藤精一)から増

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    反動都議 七生養護学校 歴史的仮名遣い・漢字を尊重、都庁内部の文章についても元号の使用と横文字使用禁止を求めている。
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    地方CMはその地方においてはそれが地方CMであると分かった方がよいはずで、その点でパロディは選択肢の一つとなろうか。(地方居住者は「東京にはあっても、うちにはないかも」などと薄々想うもの)
  • 卒業設計日本一決定戦に行ってきた - ポンパドール・パラソル:野望編

    せんだいデザインリーグ−卒業設計日一決定戦 今日からせんだいメディアテークで開催されている,卒業設計日一決定戦に行ってきました. 審査員は せんだいメディアテークを設計した,今最も旬な建築家・伊藤豊雄さんのほか,新谷眞人さん,建築評論家の五十嵐太郎さん,建築家・遠藤秀平さん,貝島桃代さん. 僕は3年前から毎年見に行っていて,今年は同年代の卒業設計ということもあり,楽しく観れた. 今年は全体的に例年のふわふわした捉えどころの無い感じはやや薄れて,個々が深く内省に向かった作品が多かったと思う.結局最後までは観なかったのでどれが日一になったのか判らないけれど,久々に熱くなった. 学生の卒業設計はアート的で文脈的なので,実務をやってる人の中には,「こんな建物建たないよ」とか「学生はいいよな」とか言ったりする人も居るけれど,学生達もそんな事は判っているはず.建たないことが判っているからこそ,学

    卒業設計日本一決定戦に行ってきた - ポンパドール・パラソル:野望編
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    それでもなお、実現性に縛られてしまう学生も居よう。たとえば私は15秒3億円のCM(の見積もり)を想像しろといわれても、できないわけで。>>「建たないことが判っているからこそ」/ (http://www.luchta.jp/competition/sendai/)
  • 魁傑將晃 - Wikipedia

    魁傑 將晃(かいけつ まさてる、1948年2月16日 - 2014年5月18日)は、山口県岩国市で花籠部屋に所属した大相撲力士。名は西森 輝門(にしもり てるゆき)。最高位は東大関。得意手は突っ張り、左四つ、寄り。身長187cm、体重129kg。黒いダイヤや怪傑黒頭巾、クリーン大関[2]の異名がある。引退後は年寄・放駒として放駒部屋の師匠となり、日相撲協会第11代理事長(在任期間:2010年8月-2012年1月)を務めた[1]。 日大学文理学部中退[1]。 山口県岩国市に生まれ、小学校3年生まで岩国市で過ごし、その後は日大学文理学部に進学するまで下関市で過ごした。小学校の頃は野球に興味を持っていたが、足が遅かったので下関市立日新中学校時代に柔道を始める。この時期は栃若時代全盛期であり、のちに同門の先輩となる初代若乃花をテレビで応援していた[3]。山口県立下関中央工業高等学校では柔道

    魁傑將晃 - Wikipedia
  • 北の富士勝昭 - Wikipedia

    7人兄弟姉妹の次男として、北海道網走郡美幌町で生まれる[1]。6歳の時に留萌市へ転居して留萌市立留萌小学校へ入学すると、当時北海道で最強であった軟式野球チーム「萌友会」に入団し、主力投手として活躍する。留萌市立港南中学校に進学後も軟式野球の投手で4番を務めるなど、チームの最主力選手として活躍するが、旭川市立光陽中学校に転校した。[要出典]少年期に父が事業に失敗し、3回に渡って夜逃げを経験した[2]。父に関しては「酒好きでね…当に酒好きだった!けど、長生きしたよ」と、2021年6月20日にNHK大相撲中継公式Twitterに家族と写った横綱時代の写真が公開された際に紹介していた[3]。 1954年夏、故郷・留萌で大相撲の北海道巡業が行われ、父の経営する料理店に立ち寄った横綱・千代の山から直々に「どうだ、相撲をやって、東京見物をしてみないか」と声をかけられ[4]、これがきっかけで相撲に興味を

    北の富士勝昭 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    十両と幕内の双方で15戦全勝優勝を達成した唯一の力士
  • 上田卓三 (政治家) - Wikipedia

    大阪市東淀川区の新大阪駅近くの被差別部落(日之出地区)に生まれる[1]。大阪市立扇町第二商業高等学校定時制(現・大阪市立中央高等学校)卒業。 1959年、大賀正行、向井正、山中多美男らと部落解放同盟大阪府連日之出支部結成に参加[2]。戦後世代の部落解放運動若手活動家のひとりとして頭角を現した。前後して日共産党に入党するも、1964年に志賀義雄らが部分的核実験停止条約の批准をめぐり宮顕治ら中国に接近していた他の幹部と対立、離党し日共産党(日のこえ)を結成すると大賀正行ら解放同盟大阪府連の若手活動家らとともにそれに参加、上田らの行動は、同和対策審議会答申の評価をめぐり同盟内の支持を失いつつあった共産党が同盟の主導権を失うきっかけとなった。これが原因となり、共産党からは反党活動の廉で除名される。 その後解放同盟大阪府連書記長・委員長を歴任し、部下の解放同盟員らと日社会党に集団入党する。

    urbansea
    urbansea 2009/03/13
    日共-日本共産党 (日本のこえ)-社会党 解同と大阪国税局との間の「七項目の確認事項」を取り付ける リクルート株で議員辞職