2010年10月25日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):検察側が死刑求刑、裁判員裁判で初 耳かき店員ら殺害 - 社会

    東京都港区で昨年8月、耳かき店員の女性とその祖母を刺殺したとして、殺人などの罪に問われた無職林貢二被告(42)の東京地裁の裁判員裁判で、検察側は25日、死刑を求刑した。裁判員裁判では初の死刑求刑。26〜29日の評議を経て、判決は11月1日の予定。市民がどう判断するかが注目される。  起訴状によると、林被告は昨年8月3日午前8時50分ごろ、港区西新橋1丁目の鈴木芳江さん(当時78)方に侵入。あらかじめ用意していたナイフを使って、鈴木さんと、孫で東京・秋葉原の耳かき店に勤めていた江尻美保さん(同21)の首を刺すなどして殺害したとされる。  被告は初公判で起訴内容を認め、「被害者の方には取り返しのつかないことをして、当に申し訳ございませんでした」と謝罪。争点は情状のみに絞られている。  検察側は「客として訪れ、江尻さんに一方的に恋愛感情を抱いた被告が、店外での事に誘うなどして来店を断られ続け

    urbansea
    urbansea 2010/10/25
    「店外での食事に誘うなどして」と「遺族あての手紙をほぼ毎日書いている」とには、通じるものを感じる。
  • ギガトン (Gigaton) | 競走馬データ - netkeiba

    日付 開催 天 気 R レース名 映 像 頭 数 枠 番 馬 番 オ ッ ズ 人 気 着 順 騎手 斤 量 距離 馬 場 馬場 指数 タイム 着差 タイム 指数 通過 ペース 上り 馬体重 厩舎 コメント 備考 勝ち馬 (2着馬) 賞金

    ギガトン (Gigaton) | 競走馬データ - netkeiba
    urbansea
    urbansea 2010/10/25
    おれのアスワン産駒 新馬戦を3回走ってんだな。朝日杯が10戦目。97年の天皇賞は鞍上・角田。
  • ロード (楽曲) - Wikipedia

    ロードは、日のロックバンドTHE 虎舞竜の楽曲の一つ。第1章は1993年1月21日のシングル発売後有線放送から話題となり、220万枚を売り上げた。全部で13章あり、累計では300万枚以上を売り上げた。 かつてTBSテレビ系で放送されていた「テレビ近未来研究所」のエンディング曲でもあった。また、1996年には同曲をもとに映画も製作された。恋人を突然の交通事故で失った男性の哀しみを歌った、実話を元にした楽曲である。2006年には静岡県の飲酒運転追放キャンペーンCMとしてこの曲が使われた。映像 [編集] 曲の背景 1987年の冬、当時「トラブル」というバンド名だった彼等のファンである一人の少女(当時19歳)から、ボーカルの高橋ジョージの元に届けられたファンレターが、楽曲「ロード」誕生のきっかけである。 その手紙は、「現在子供を妊娠していて、相手の彼は離婚歴のある一児の父親。しかし『もう子供はい

  • YouTube - Cocco live 「羽根 ~lay down my arms~」

    メール Twitter mixi Yahoo! Japan goo Ameba 楽天ブログ Facebook ウェブリブログ Blogger Buzz

    urbansea
    urbansea 2010/10/25
    日曜の夜、自室で涙ぐむ。
  • アロイス・ブルンナー - Wikipedia

    アロイス・ブルンナー(Alois Brunner、1912年4月8日 - 2001年もしくは2010年?)は、ドイツのナチス親衛隊隊員。最終階級は親衛隊大尉。 アドルフ・アイヒマンの副官だった人物で、アイヒマンとともにユダヤ人の大量移送に責任を負うが、ドイツの敗戦後シリアへ逃亡した。シリア政府は各国のブルンナー引き渡し要求に応じなかった。ドイツ戦犯の中では最大の大物と言われている人物である。 生い立ちと戦中の戦争犯罪について[編集] オーストリア・ハンガリー帝国(ハンガリー王国)のナディクート(現在のブルゲンラント州ローアブルン(英語版))出身。19歳の時にフュルステンフェルト(英語版)でオーストリア・ナチ党に入党。ブルンナーは周囲にグラーツ警察学校の出身であることを自慢していたが、そこにいたのは1932年10月から1933年1月の間のわずか3か月間だった。はじめ突撃隊(SA)隊員だったが

  • オリンパスギャラリー、森山大道写真展「route.20」 

    urbansea
    urbansea 2010/10/25
    「たとえ延々とつづくアスファルトの道と、ひとならびの町並みしかなかったとしても、そこに人間がいるかぎり、ハンドルのかわりにカメラを持ってぼくは走りつづけようとおもう」