2012年1月30日のブックマーク (13件)

  • Twitter / JDマイマイノリティ: 中島岳志が保守たるもの汚い言葉遣いは慎まねば…みたい ...

    urbansea
    urbansea 2012/01/30
    転向者らしさなのか、西部は口汚いわなあ。同じく保守の高坂正尭と違って。
  • white-screen.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    urbansea
    urbansea 2012/01/30
  • 新展示 「コズミックトラベラーズ-未知への旅」 1月21日(土)より開催 - ART iT(アートイット)

    昨年1月にオープンしたルイ・ヴィトンのアートスペース、エスパス ルイ・ヴィトン東京は、その第3回目となるエキシビションとして「Cosmic Travelers – Toward the Unknown (コズミック・トラベラーズ – 未知への旅)」と題した初のグループ展を開催いたします。今回のエキシビションは、日人アーティストによる初めての展示でもあり、日のコンテンポラリーアートへの理解と称賛、そしてルイ・ヴィトンが長期に渡って築き上げてきた日との関係を象徴する展示となります。 60年代より国際的に活動を続ける原口典之を中心に、佐藤允、塩保朋子、高木正勝、渡辺豪といった異なる世代のアーティストをフィーチャーし、様々なトレンドやメディアを反映した作品の数々を紹介いたします。各作家は、いずれもエスパス ルイ・ヴィトン東京の自然光に満ちた空間の特徴をそれぞれ作品の構想に反映させ、すべての展

    urbansea
    urbansea 2012/01/30
  • Amazon.co.jp: ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ (メディアワークス文庫): 三上延 (著), 越島はぐ (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ (メディアワークス文庫): 三上延 (著), 越島はぐ (イラスト): 本
    urbansea
    urbansea 2012/01/30
    装丁イラスト:越島はぐ
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    urbansea
    urbansea 2012/01/30
    最下段。単なる便利屋と信頼できる人。
  • 【ソーシャルメディア活用(2)サントリーホールディングス】「『ざわざわ感』演出で消費者との接点づくり」

    「第二回ソーシャルメディア活用企業調査」(アジャイルメディア・ネットワーク=AMN調べ)でランキング2位のサントリー。ブログに始まりツイッター、フェイスブックなどに広がる同社のソーシャルメディア活用の考え方について、坂井康文さんに聞きました。 ソーシャルメディアの取り組みはブログから ――ソーシャルメディア利用を始めた経緯を教えてください。 坂井 2000年の早い時期に、マーケティング部門と連携してウイスキーについての語り場というコンセプトの元で「ひびき場」という掲示板を始めました。これが広い意味では最初の取り組みになりますが、その当時はまだいわゆるソーシャルメディアという言葉がなかった時代ですね。 ソーシャルメディアという言葉が出てきてからで言うと、2006年に開設した「山崎蒸溜所ブログ」が最初です。このブログを運営していく中で、徐々にブログの感触を掴んでいき、2008年に「サントリー

    urbansea
    urbansea 2012/01/30
  • 新潟日報の読者が選ぶ2011年の映画ベストテンが酷すぎる件 - シン・くりごはんが嫌い

    今日朝起きたら、おかんに「日報に2011年の映画ランキングが載ってるよぉ」っていわれたんですよ。 「邦画部門何が一位だと思う?」って軽くクイズ出されたんで「なんたら村騒動記じゃね?(『大鹿村騒動記』のこと)」って答えたら「それねぇ6位だわぁ」っていわれたんで、逆にランキングに入ってる映画を当てたろうと思って、たて続けに『探偵はBARにいる』と『マイ・バック・ページ』と『冷たい熱帯魚』っていってみたんですよ、そしたら「それ全部入ってない」とあっさりいわれました。当は新潟弁でいわれたんですけど、文字にするとなんのこっちゃ分からないので普通に書きました。 正直、いま挙げた3はキネマ旬報にもランクインしていたし、実際ぼくも去年の邦画のベストはこの3になります。なのでそのあとは皆目見当もつかなくなりまして、逆に「一位なんだったの?」って聞いたら耳を疑うような応えが返ってきました。 『ステキな金

    新潟日報の読者が選ぶ2011年の映画ベストテンが酷すぎる件 - シン・くりごはんが嫌い
    urbansea
    urbansea 2012/01/30
    平均的な日本人、すなわち年に1回しか映画館にいかないひとを惹きつけるものをバカにしてはいけない。それが大衆を相手に商売することだからである。
  • カフカ「変身」をネット通販風に描く

    ネット通販のページは長い。 人気ランキング、購入者レビュー、メディア紹介実績、訳あり商品の説明、おまけの紹介などが大きい文字で並んでいてとてもわかりやすい。 土着的なネット表現としてひとつの完成形だと思う。ネット通販以外にもあれは応用可能なのではないだろうか。 文学はどうだろう。みんなが知っている短編小説、カフカの「変身」はどうだろうか。 旅回りのセールスマン、グレゴールザムザが朝起きると虫になっている不条理小説である。

  • 放送大学 授業科目案内 映像メディアとCGの基礎('12)

    主任講師 近藤 智嗣 (放送大学准教授) 浅井 紀久夫 (放送大学准教授) 講義概要 マルチメディア領域の基礎知識として,映像メディアとコンピュータグラフィックス(CG)について概説する。映像メディアとしては,撮影技法,映像理論,編集技法などについて扱い,応用分野として放送大学のバーチャルスタジオを事例にするなど,放送大学の特色を活かした構成にする。CGとしては,図形表示の幾何学や投影方法,三次元(3D)形状の作成および描画手法,写実的な表現,アニメーション手法などCGの基礎を扱い,CAD(コンピュータ支援設計)や3Dアニメ作成に必要な基礎知識を得る。その他の応用として,バーチャルリアリティ,ミクストリアリティについても解説する。 授業では,インターネット上のツールなどを活用したインタラクティブな実習を可能な限り取り入れる。また,各分野でのインタビューを取り入れるなど,映像メディアやCG

  • 尾花前監督が明かす“横浜の実像” これは酷すぎる・・・ : 日刊やきう速報

    【スギのみぞ知る】尾花前監督が初めて明かす“横浜の実像” 就任から2年連続最下位で、契約を1年残し解任された横浜(現横浜DeNA)の尾花高夫前監督(54)。「敗軍の将、兵を語らず」の格言通り、退任会見以降は沈黙を守ってきた。 だが元指揮官が肌で感じた問題点を語ることは、暗黒時代に沈むチームやファンにとって、未来のための貴重な手がかりになる。コーチとしてともに戦った杉村繁氏(誌専属評論家)の直撃に、「杉村の頼みなら…」と重い口を開いてくれた。(構成・笹森倫) http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120118/bbl1201181531008-n1.htm --志半ばでの解任。チームの成長にも手応えを感じ始めていたが… 「野手も投手も2年でそこそこ下地はできた。投手は最後の2カ月間で、グッと伸びた。9、10月はチーム防御率が3・33と

    尾花前監督が明かす“横浜の実像” これは酷すぎる・・・ : 日刊やきう速報
  • 橋下市長を支持する「普通」願望 - コスプレで女やってますけど

    こんにちは、kayaです。今回は「リア充」について触れつつ、若者たちの「普通」願望を掘り下げてみたいと思います。リア充とはご存知、ネットスラング発祥の「現実生活が充実している奴ら」を指す言葉。この言葉が、誰のどんな思いを体現しているのでしょうか、というお話です。 政治学者の中島岳志氏によれば、日を覆う空気を「リア充への苛立ち」と「リセット願望」だといいます。週刊金曜日での連載で彼は、大阪で橋下市長の圧勝を後押ししたのもこの2つの心であると解説していました。とにかく自分より恵まれている存在=「リア充」たちが気にわない。閉塞感のあるこの社会を、一旦リセットしてくれ…そんな思いが「ハシズム」を後押ししたのです。 中島氏も引用した赤木智弘氏は、社会が流動化すれば貧乏人も豊かな人間も皆平等になる、だから「希望は戦争」と主張しました。「31歳フリーター」であった彼はロスジェネ論壇の牽引役となり、「

    橋下市長を支持する「普通」願望 - コスプレで女やってますけど
    urbansea
    urbansea 2012/01/30
    親が幸福の基準、これは90年代なかばにまだ無名だった山田昌弘が「諸君」で展開した「パラサイトシングル」論の原型である。
  • 橋下市長VS学者たち 〜「文句はないから結果出せ」でOKだと思うの〜 - コスプレで女やってますけど

    こんにちは!かやです。東京では昨日、申し訳程度に雪が降りました。地元はちょっとした雪国(ってどんなだよ)なので、凍った雪道を歩くのが割と得意な私です。 先日のブログ『橋下市長を支持する「普通」願望』では、について考えました。彼の批判する「既得権益」は一部の大金持ちではない。経済格差が拡大する中、「普通の生活」を実現できている層こそが既得権益なので す。 この記事には多くのコメントをいただきました。記事を書いた後も橋下市長の勢いは衰えることなく、高い支持率をキープしているもよう…。 そんな飛ぶ鳥を落とす勢いの橋下市長とテレビ討論をした研究者たちは、皆こてんぱんにやられているようです。例えば政治学者の中島岳志氏や山口二郎氏、エコノミストの浜矩子氏。森永卓郎氏も朝日放送の討論で「フルボッコ」にされたとか…。普段偉そうなことを言っている学者先生らが、ぐうの音も出ないほど打ちのめされるのを見て、視聴

    橋下市長VS学者たち 〜「文句はないから結果出せ」でOKだと思うの〜 - コスプレで女やってますけど
    urbansea
    urbansea 2012/01/30
    市民はワガママ放題に自分の欲望をいう …これが正しい姿。それを見失い、統治権力にコミットする風を装うのは間違い。だから橋下に「お前がやれ」と言われて狼狽する。
  • ゴドレイ&クレーム - Wikipedia

    ゴドレイ&クレーム(Godley & Creme)は、元10ccのケヴィン・ゴドレイとロル・クレームによるアヴァン・ポップ・デュオ、また80年代MTVを代表するミュージック・ビデオのディレクターである。10cc時代の実験性とスタジオワーク技術を更に深化させた、先進的でオリジナリティー溢れるアルバムを発表しながらも、ポリスやデュラン・デュラン、ハービー・ハンコック等のミュージック・ビデオを数多く手掛けたことでも知られ、その斬新な感性を持った表現でMTV創成期に多数の賞を受賞、大きな評判を呼んだ。 1960年英マンチェスターはプレストウィッチにて、8mmフィルムで自作のドラキュラ映画を作っていたケヴィン・ゴドレイは、自身が演じるドラキュラの相手役となるせむしのイゴール役を探していた。そこで適任だとして共通の友人を通して採用したのが、「同じ通りの外れの反対側」に住んでいたロル・クレームだった。お

    ゴドレイ&クレーム - Wikipedia