2013年11月5日のブックマーク (6件)

  • 「社長失格」20億円以上の融資を受けて倒産した会社の物語

    1998年に発行された「社長失格」。1998年といえば僕はまだ中学生。同年代の2006年入社世代は読んでいない方も多いのではないでしょうか。 今、読んでも凄いおもしろいですし、今だからこそまた価値が上がってきたようにも思えます。 物語の中心となる株式会社ハイパーネットの年表を引用させて頂きます。 1991年 6月 資金1760万円で株式会社ハイパーネットを設立 1992年 3月期決算 売上高1億5200万円 経常損益▲2800万円 4月 ハイパーダイヤル サービス開始 1993年 1月 新サービス、IMSの初受注 3月期決算 売上高4900万円 経常損益▲1億6000万円 1994年 3月期決算 売上高5400万円 経常損益▲1700万円 11月 日合同ファイナンス(JAFCO)の出資決定 1995年 3月期決算 売上高1億6300万円 経常損益400万円 9月 ハイパーシステム事業の

    「社長失格」20億円以上の融資を受けて倒産した会社の物語
    urbansea
    urbansea 2013/11/05
  • 「くまモン」にあやかりたい?徳島県が「ゆるキャラグランプリ」で県職員動員の“組織戦” 批判の声も - MSN産経ニュース

    徳島県のマスコット「すだちくん」を「ゆるキャラグランプリ2013」で上位進出させようと、期限の8日に向け県が激しい投票作戦を展開。ゆるキャラにあやかり存在感を高めたい県だが、職員からは「やり過ぎでは」の声も。 特産のスダチをモチーフにしたすだちくんは平成5年に初登場。今年でデビュー20周年を迎えた。全国のゆるキャラの中でも古株で県は「元祖的存在」とアピール。県内では抜群の知名度を誇るが、全国的にはいまひとつ。県は「選挙対策プロジェクトチーム」をつくり活動を格化。投票への機運を盛り上げようと、9月に県庁で決起大会を開いた。昼休みには県庁で投票の呼び掛けを放送。1日1回必ず投票するよう、職員のパソコンはインターネットに接続するとグランプリの投票画面を表示するように設定され、“組織票”の取り込みにも余念がないが、30代男性職員は「組織的に投票して順位が上がっても、当に支持されたといえるのか」

    urbansea
    urbansea 2013/11/05
    アホか。恥も外聞もなく…PRはそういうもの。インナーモチベーションもなしに、そとに広げる熱量が生まれはしない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    urbansea
    urbansea 2013/11/05
    さすがMBAである。
  • 2010年代のJ-POPのテンポが「高速化」してるという話 - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■BPM170超えが「当たり前」のロックバンドの登場 前回の「ヨナ抜き音階」の話に引き続き、NHK Eテレ「亀田音楽専門学校」を元にした話です。ほんとね、何度も繰り返しますけど、この番組は面白いです。J-POPのいろんな要素を、きちんとした音楽理論をもとに、ちゃんとわかりやすく分析した番組。毎回「そうそう」とか「なるほどなあ」と思いながら観てます。 でもね、今回は「異論あり」なんですよ。 先週に放送された第5回は「七変化のテンポ学」。つまり、テンポを表す単位「BPM」(Beats Per Minute)の基から、テンポが速いか遅いかで歌の印象が大きく変わってくるという話。詳しくはこちらを。 KREVA×亀田誠治がテンポの秘訣を解説 曲調を一瞬で変える“BP

    urbansea
    urbansea 2013/11/05
  • 「真の爆速は速すぎて見えない」 ヤフーにおけるリーンスタートアップの実践。IBM Innovate 2013

    「真の爆速は速すぎて見えない」 ヤフーにおけるリーンスタートアップの実践。IBM Innovate 2013 大規模な組織であってもリーンスタートアップのような方法論は重要である。IBMが10月28日に都内で開催したイベント「Innovate 2013」の基調講演に登壇したヤフーの河合氏は、同社におけるリーンスタートアップの事例を通してこのことを示しました。 エンタープライズ向けのサービスであっても、つねに改善のサイクルを迅速に回すことが不可欠になってきています。ヤフーの取り組みがどのようなものなのか、河合氏の講演内容をダイジェストで紹介しましょう。 大組織におけるリーン・スタートアップ ヤフー株式会社 CMO (Chief Mobile Officer)室。河合太郎氏

    「真の爆速は速すぎて見えない」 ヤフーにおけるリーンスタートアップの実践。IBM Innovate 2013
    urbansea
    urbansea 2013/11/05
  • かつて同じ価値観を共有できた親友同士が今では何も共感できないくらい遠い場所で生きてる話 : 市況かぶ全力2階建

    コロワイドグループの牛角、軽い気持ちで始めた女性半額セールに男性差別やLGBTや品切れが激しく入り乱れる

    かつて同じ価値観を共有できた親友同士が今では何も共感できないくらい遠い場所で生きてる話 : 市況かぶ全力2階建
    urbansea
    urbansea 2013/11/05