タグ

2014年2月12日のブックマーク (3件)

  • qnyp blog

    サービス, 新機能 キーボードショートカットを導入しました 2019-02-25 by junya サービス, 新機能 視聴ログを別のエピソードに移動できるようになりました 2018-01-18 by junya サービス, 新機能 プロフィールページに自己紹介を表示できるようになりました 2017-07-17 by junya サービス 2017年6月のqnypアップデート 🚀 2017-07-06 by junya サービス, 新機能 Likeボタンに効果音が付きました 🔔 2017-07-05 by junya 次のページへ タグ サービス (17) 新機能 (13) 技術 (20) 統計情報 (2) ビジネス (3) 雑談 (7) イベント (4) 年別アーカイブ 2019 (1) 2018 (1) 2017 (7) 2015 (2) 2014 (7) 2013 (9) 201

    qnyp blog
  • 自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    自分の作ったソフトウェアをオープンソースとして公開する。まだまだ敷居が高いようです。人気のソースコード共有サービスGithubも、無償で使う場合にはソースコードをオープンソースにする必要があるのですが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」という話もあるくらいです。 では、なぜオープンソースライセンスが、なかなか適用されないのでしょうか。 その理由としては、 オープンソースにしたくない オープンソースライセンスの適用方法が分からない といったことが考えられますが、前者は、Githubの利用条件に合わないので、そもそも無理があります。 さて、後者の「ライセンスの適用方法が分からない」ですが、前回、Githubのライセンス解説サイトを取り上げた時も、「ライセンスが分からない、めんどう」といったコメントが、いくつか見受けられました。ですから、ライセンス適用

  • UIデザインの参考になるサイトまとめ | ナナメウエblog

    毎日仕事中と寝る前にチェックしてるUIの参考になるサイトをまとめました。 もう、見ているだけで涎が出ますね。 Dribbble – Following もはや知らない人はいないでしょう。世界中からハイレベルなデザインが集まるこのサイト。3時間に1回は見てます。 JAYPEG 日版Dribbbleというとわかりやすいかもしれません。昨年末にできたばかりですが、すごく好きです。投稿しまくってます。自分で作ったUIを素材として公開してたりします。1時間に1回は見てます。 Inspired UI – mobile ui patterns カテゴリーが細かく分かれていて非常に嬉しいです。数も豊富で見やすいサイトです。 iOS Mobile Patterns カテゴリーがわかりやすく、マウスが拡大鏡になるので細部まで見ることができます。 iPad and iPhone Design Ins

    uretaro
    uretaro 2014/02/12