タグ

2010年6月15日のブックマーク (5件)

  • CSSセレクタの高速化の話を検証 - os0x.blog

    CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walkerの件。元ネタは続・ハイパフォーマンスWebサイト ―ウェブ高速化のベストプラクティスで、元ネタの元ネタはWriting Efficient CSS for use in the Mozilla UI - MDC。 先に書いておくと、この元ネタのMozillaの記事には、in the Mozilla UIとある通り、FirefoxなどのUIレベルの話です。Mozillaの場合、ウィンドウとかタブとか、とにかくなんでもCSSでスタイルを指定できる(している)のでCSSのパフォーマンスについて考慮する点が他のブラウザとはズレています。 とはいえ、実際にどうなのか検証したことなかったので、少し試してみました。 今回の検証方法は、dl>dt+ddを5重に入れ子にした300KB強の大きめなHTMLを用意して、CSSを動的に適用したときの時間

    CSSセレクタの高速化の話を検証 - os0x.blog
    urtz
    urtz 2010/06/15
  • 十年前「はやぶさ」開発の現場を見ていた - aike’s blog

    小惑星探査機はやぶさ帰還のインターネット中継を見た。あのMUSES-Cが当に打ち上げられ、様々な困難を乗り越え、六十億キロもの想像を絶する距離を航行した後に地球に戻ってきた。わずかな時間ではあるけれどまわりを照らすほど明るく輝いて燃え尽きる映像を当に感慨深い思いで見ていた。 十年以上前、ぼくは横浜に住んでいて人工衛星の開発現場にいた。宇宙開発とは言っても設計業務はデスクワークであり、一見普通の会社とあまり変わらない光景だ。製造や試験は関係者以外立ち入らない別の施設でおこなうため、オフィスでは主にPCに向かって文書を作成している。 そこにいる技術者はみんな宇宙が好きということでは共通しているものの、担当部署によって少しずつ特徴があったように思う。熱設計、構造設計の担当者は特殊技能を持っている職人のようだ。データセンターで大量のデータ解析をする地上設備の開発者はIT技術者に近い。品質管理部

    十年前「はやぶさ」開発の現場を見ていた - aike’s blog
  • はやぶさ地上管制と、宇宙開発地上系の話

    2010年6月13日 twitter宇宙クラスターの有志は、当日夜に迫ったはやぶさの帰還を、はやぶさの旅立った地、内之浦にて歓迎すべく準備をすすめてきました。 そこでJAXAの中の人とご一緒する機会を得ましたので、ここでそれをまとめたいと思います。

    はやぶさ地上管制と、宇宙開発地上系の話
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:京都観光する時ここだけは行っとけ!って場所

    4 オオワニザメ(大阪府) 2010/06/08(火) 20:36:15.63 ID:JxmW+0QM けいおん!の聖地修学院付近 8 イカナゴ(大阪府) 2010/06/08(火) 20:37:07.72 ID:kuXSjw8F 下鴨神社 11 シギウナギ(大分県) 2010/06/08(火) 20:37:29.24 ID:3T8p/gn8 三十三間堂 15 ヨウジウオ(兵庫県) 2010/06/08(火) 20:39:28.21 ID:xFr8zAT5 JR京都駅の大階段でパンチラ見学。 続きを読む

    urtz
    urtz 2010/06/15
  • eSOL - イーソル株式会社 : ニュース・プレスリリース

    画像提供:池下 章裕 氏 (「あかつき」イメージ図)、宇宙航空研究開発機構(JAXA) (「IKAROS」イメージ図) イーソル株式会社 (社:東京都中野区、代表取締役社長:澤田勉、以下イーソル) は、T-Kernel ベースソフトウェアプラットフォーム 「eCROS」 が、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が5月21日に打ち上げた金星探査機 「あかつき」 と小型ソーラー電力セイル実証機 「IKAROS (イカロス)」 に採用されたことを発表します。イーソルは、eCROS の提供を通じて、これら宇宙機システムの信頼性と品質の確保、および短期間、低コストでの開発実現に寄与しました。eCROS は、今後打ち上げが予定されているさまざまな人工衛星や探査機などにも採用される見込みです。 あかつきには、赤外線から紫外線までの異なる波長の光を捉え、金星の様々な高度の大気の様子を撮影する 5台の観