タグ

2020年3月18日のブックマーク (4件)

  • 厚労省「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」

    事 務 連 絡 令 和 2 年 3 月 1 7 日 都 道 府 県 各 保健所設置市 衛生主管部(局) 御中 特 別 区 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進部 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の周知について 日、 「一類感染症等の患者発生時に備えた臨床的対応に関する研究」 (令和元年度厚生 労働行政推進調査事業費補助金 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)にお いて、 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」が作成されました ので、内容について御了知の上、関係各所への周知の程お願いいたします。 (参考) ○ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版 新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 2020 COVID-19 第1版 2 ●新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の

    urtz
    urtz 2020/03/18
  • コロナショック、安全資産のはずだった債券はなぜ下落したのか?

    連日の株価乱高下に市場が揺れている。一般に、株価が下落するときは安全資産といわれる国債などの債券が買われる。いわゆる逆相関の関係だ。ところが、3月9日週に入ってから債券価格も下落。併せて金なども売られ、すべての資産価格が下がった。 なぜ安全資産であるはずの債券が売られたのか? アクサ・インベストメント・マネージャーズの債券ストラテジスト、木村龍太郎氏に聞いた。 株価下落と逆に、上がり続けた債券価格 「当初、新型コロナウイルスは実体経済への影響が最も懸念されていた。1月半ばころから3月1週目までは、あくまで実体経済の減速リスクだった」 木村氏は状況をこのように分析する。中国から始まった新型コロナウイルス。その封じ込めのために、中国政府は移動制限や工場のライン停止などを矢継ぎ早に打ち出した。世界経済の牽引役である中国経済のストップと、各種サプライチェーンへの影響が当初の懸念だった。 一般的な景

    コロナショック、安全資産のはずだった債券はなぜ下落したのか?
    urtz
    urtz 2020/03/18
  • ソフトバンクG株が3年超ぶり安値、時価総額は通信子会社と逆転

    ソフトバンクグループ株が3年超ぶりの安値を付けた。格付け会社のS&Pグローバル・レーティングは17日、同社の長期発行体格付けのアウトルックを「安定的」から「ネガティブ」に変更した。自社株買い実施の方針がかえって財務面に対する投資家の不安心理を強める格好となった。 18日の取引で株価は一時前日比12%安の3222円と6営業日続落し、2016年11月以来の安値水準まで下げた。下落率も12年10月12日(17%)以来の大きさとなり、時価総額は一時6.79兆円と通信子会社のソフトバンク(6.98兆円)に逆転された。 SBI証券の森行真司アナリストは、「ソフトバンクは通信会社で個人主体のストックビジネスだ。収益の変動リスクが少なく、テレワークの通信需要やスマホの個人需要が発生している。一方でソフトバンクグループは投資ビジネスであり、株価変動に影響され、逆転現象が起きている」とみていた。 S&Pは見直

    ソフトバンクG株が3年超ぶり安値、時価総額は通信子会社と逆転
    urtz
    urtz 2020/03/18
  • (臨時版)日銀破綻のメインシナリオ発生か?(米長期金利の上昇) | 藤巻健史 オフィシャルウェブサイト

    日 発売) 1.日銀破綻のメインシナリオ発生(米長期金利の上昇) 保険の意味でドルMMF の購入がますます必要になってきたと思う。昨日のNY ダウの動きを見て総裁は今頃、一安心しているかもしれない。しかし日銀には次なる、そしてさらに大きい危機が迫る。米長期金利の上昇だ。日発売の拙著では「日銀の危機」を大きく取り扱っているが、それはなにもコロナウイルスが拡散することを予想していたわけではない。景気が悪くなって日銀が危機に陥るのはむしろサブシナリオだった。これからは、に書いたメインシナリオによる「日銀危機発生」の可能性が大きくなってきた。要は、今のコロナ・ショックが理由で日銀危機に陥ったわけではないということ。財政出動によって生じた財政破綻危機を異次元緩和という財政ファイナンスで先延ばしにしたツケを払う際に危機が起こるということだ。溜まった膿に針を刺すのはなにもコロナ・ショックだけでは

    urtz
    urtz 2020/03/18