タグ

2008年12月22日のブックマーク (10件)

  • LimeChat for iOS

    LimeChat for iOS は、iPhone/iPod Touch/iPad 用の IRC クライアントです。デスクトップの IRC クライアントと同等の機能・操作性を iOS 上で実現することを目指して開発しました。 LimeChat ならではの特徴 iOS 4 マルチタスクに対応。バックグラウンド状態に移行してから10分間接続を維持します。 チャンネル間を素早く移動可能。 左右の矢印ボタンを押すか、ログの左右端をタップすることで、チャンネル間を移動することができます。 他のチャンネルが未読・キーワード反応が発生すると矢印ボタンの色が変わって知らせてくれます。 指定したキーワードに反応した時にバイブレートするように設定できます。 ユーザの詳細情報を UI 上に見やすく表示します。(whois) ログ中の URL を内蔵ブラウザで開くことができます。 オートローテイトに対応。横長画面

  • れとろげーむまにあ: ゲームにおける擬似3D視点についての考察

    最近ネタばかりだったので、たまには真面目(?)に思ったまんま書いてみた。 考察開始 今回は疑似3D視点について考えてみる。 疑似3Dとはそのままの意味で、2D(平面)を疑似的に3D(立体)に見せる手法のこと。視点はフロントビューで、主にレースゲームやガンシューティング、3DダンジョンRPGなどに使用されている。 疑似的3Dを表現する場合、1番重要なのが遠近感を表現することだと思う。例として疑似3Dガンシューの始祖、オペレーションウルフを挙げてみる。 オペレーションウルフ 画像を見てわかるように、遠近感をキャラクターの大きさで表現している。つまり、 敵キャラ大=自キャラに近い 敵キャラ小=自キャラから離れている 簡単に説明するとこうなる。 これによって擬似的な3D空間を表現しているのだ。これはオペレーションウルフに限らず、フロントビュー作品全てに共通しているスタンダードな仕様である。 例 ス

  • 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている

    思うところがあったので書いておく。 超ライトオタクの誕生 http://d.hatena.ne.jp/tokigawa/20081215/p3 僕の実感としては、格的にオタクがライト化というか、オタクじゃなかったオサレな人達がいっぱいオタク文化に参入して来ているんだなと当に思うようになってきた。 記事では『ユリイカ』の初音ミク特集の記事から濱野智史(id:shamano)やテクノウチの発言を引用し、今までオタク文化に見向きもしなかった「オサレ」な人間たちがライトにオタク文化を消費し始めていると書いてある。この記事だけでなく色々な場所で言われ始めた言説だ。 このように言われていることに一抹の危機感を感じたので記事を書くことにする。 タイトルで「ぬるオタ」と書いたのは正確には間違っている。要するに「オタク文化も消費するサブカル系の人間」のことだ。しかし、オタク文化にどっぷり浸かっているガ

    超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている
  • archives083《リナックスカフェ》

    ■千代田区による「SOHOまちづくり構想」のなかから生まれたプロジェクトである。もともと神田・秋葉原地域は、江戸時代に町人の町として栄えた場所であり、非常に細分化された土地利用・所有関係になっていた(秋葉原駅前周辺は火除地だったので事情が異なる)。それゆえ再開発事業などはできず、結果的に小さなビルが高密度に集まった状態となっており、産業や定住人口の空洞化、空き室率上昇などの問題が発生していた。そのため地域活生をはかる必要性から、千代田区街づくり推進公社(現・財団法人まちみらい千代田)において議論が重ねられ、この地域の再生にはSOHO事業者の集積がふさわしいという方向性が固まった。 秋葉原に立地する現在リナックスカフェとなっているこのビルは、地元住民から区へ寄贈された後、公社へ無償貸与された。2001年にこのビルを地域活性化の拠点とするため、公社が事業推進者となり、「下島ビル・ベンチャー育成

  • 百合とBL、両方読むのは「ココ」が好きだから。 - たまごまごごはん

    WEB拍手より。 はじめまして。最近こちらのブログを見始めたばかりものです。たまごまごさんのレヴューは、作品に対する愛情や誠実さが感じられ紹介されている作品のどれもが読みたくなってしまいます。現在は冬コミの原稿中なのでしょうか。お忙しいとは思いますが、頑張って下さい。 ところで話は変わりますが、過去の記事を読んでいると、たまごまごさんはエロ漫画百合BL等と様々な漫画小説を読んでおられるようですが、私は百合BLは読んだことがなくこれらのジャンルに関しては全くの無知でとても未知の世界です。 そこで疑問に思ったのですが、百合BLはどちらとも同性愛を扱った作品ですがこの2つのジャンルには何かしら共通する部分があるのでしょうか?それとも同じ同性愛ジャンルではあるけれど全く違うのでしょうか? 私の友人には百合好きとBL好きがいるのですが、彼等は百合好きはBLを、BL好きは百合を全く読まないそ

    百合とBL、両方読むのは「ココ」が好きだから。 - たまごまごごはん
  • 「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた 編集部:TAITAI カメラマン:市原達也 野島美保氏による「人はなぜ形のないものを買うのか」は,無形のサービスについての考察/研究をまとめた学術書籍だ 「経験経済」という言葉をご存じだろうか。 原材料を生み出す第一次産業から始まった世の中の経済システムは,19世紀の産業革命を起点として,第二次産業(製造業)を中心としたシステムへと発展した。現在は,金融,運輸,小売りなどといった,サービスの提供によって対価を得る第三次産業が,世界の先進国の中心産業となっているわけだが,そうした状況のなか,最新のマーケティング研究では,さらにその先の“製品の質や便利さを超えた価値”……つまり,“顧客の経験”に焦点を当てた産業が注目されているという。 世の中に物やサー

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた
    usagi_f
    usagi_f 2008/12/22
    娯楽に金を出してるんだから特におかしなことは無いと思ってるなぁ
  • キッズにも大人気、独創的なデザインのバナナケース

    ダイエット品として大人気のバナナですが、持ち歩くときに傷が入ったり変色したり、かばんの中でつぶれて大変なことになったことはないでしょうか。デリケートなバナナを衝撃から守り、かばんの中身をバナナからも守る実用的なバナナケースが人気です。個性的なデザインはMOMA(ニューヨーク近代美術館)で展示されたこともあるそうです。 詳細は以下から。Banana Bunker 「Banana Bunker」と名付けられたこのケースはアーティスト/発明家/建築家のPaul Stremple氏のデザイン。彼が2003年に設立したボストンの工業デザイン事務所Cultured Containersの製品で、2005年にはMOMAの「SAFE: Design Takes On Risk」と題された企画展でも展示されました。 使い方はこの通り。 4色展開です。 発売当初はポリプロピレン製でしたが、現在はポリスチレン

    キッズにも大人気、独創的なデザインのバナナケース
  • しょーもないかもだけど、男としての悦びに打ち震えた事。(追記

    いやぁ…女性って素晴らしい。 うぉー。 めっちゃ興奮した。 自分は理系大学生なのだが、人生で初めて彼女というものが出来た。 彼女は図書司書として俺の地元の図書館で働いているのだが 行く度に何度か彼女と話したりしていたのだけど ある時、次の日が彼女の誕生日だという事が解り、一寸勇気を出して事に誘ってみたのが全ての始まりだった。 彼女は自分と同い年位に思えたのだが、実際は23歳だった。 何度か彼女と外で会うようになり、俺はかなり緊張しながら告白した。 俺なんかと2人で会ってくれている時点で、それなりに俺の好意も伝わっていたと思うし、 彼女も俺の事を若しかしたら少し位は好きなのかもとは思っていたけれど、 告白をOKされた時は物凄く嬉しかった。 それが11月中旬の出来事。 彼女っていうのは普通、同級生だとか、バイト仲間だとか、友達の紹介だとか、 そいういう繋がりで出来るものだと思っていたので、ま

    しょーもないかもだけど、男としての悦びに打ち震えた事。(追記
  • YouTube - Jesus Christ Action Figure

  • asahi.com(朝日新聞社):夜空に浮かぶ私たち 横浜、透明の大観覧車登場 - 社会

    夜空に浮かぶ私たち 横浜、透明の大観覧車登場2008年12月20日3時5分印刷ソーシャルブックマーク 大観覧車コスモクロック21のシースルーゴンドラ。イスや床面も透明だ=19日夕、横浜市中区、関口聡撮影 横浜市みなとみらい21地区の遊園地「よこはまコスモワールド」の大観覧車コスモクロック21に、シースルーゴンドラが登場した。イスや床面も透明で、足の下に広がる景色を360度楽しめる。日没後は、輝く夜景の中で浮いているような感覚になる。 来年、全面開業から10年を迎えるのを記念して、60台のうち2台をシースルーにした。並ぶ列は一般のゴンドラとは別で、週末は1時間待ちという。料金は700円(3歳以上)。 アサヒ・コムトップへニューストップへ