タグ

2014年5月16日のブックマーク (11件)

  • 過去帳は部外者に見せないで 差別懸念、各宗派が周知 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    寺の檀(だん)信徒の戒名(法名)や死亡年月日などを記した「過去帳」について、各宗派が、外部に閲覧させないよう所属寺院に呼びかけている。かつて、被差別部落出身者かどうかを確かめる身元調査に過去帳が利用されているとして閲覧禁止を周知したが、ここ数年、寺外に見せた事例が相次ぎ判明したためだ。 【写真】過去帳や類する帳簿が放送、掲載された主な事例  浄土真宗願寺派(山・西願寺、京都市)は2月、過去帳や類する帳簿の扱いに関する規則を改訂。住職には、守秘義務や過去帳を厳重に管理する義務があると明記し、身元調査を断るシールを約1万の末寺に配った。門徒にも閲覧禁止を知らせる。 きっかけは、2012年5月に放送されたNHKのバラエティー番組。広島県の同派の寺が、過去帳に類する帳簿を、祖父の手がかりを探していた出演者に見せる場面が流れた。

    過去帳は部外者に見せないで 差別懸念、各宗派が周知 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 原発作業員の被ばく 生涯追跡調査を NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の作業員に対する被ばくの影響を格的に調べるため、その方法などについて検討を進めてきた厚生労働省の専門家会議は、緊急時に作業したおよそ2万人の作業員を生涯にわたって追跡調査すべきだとする報告書の案をまとめました。 福島第一原発では、事故以降、およそ3万3000人が作業に当たってきましたが、作業員に対する被ばくの影響を格的に調べるため、厚生労働省の専門家会議は調査の方法などについて検討を進め16日、報告書の案をまとめました。 それによりますと、調査は、作業員のうち政府が冷温停止状態を宣言した平成23年12月までの緊急時に作業したおよそ1万9000人を対象とし、がんなどの症状と被ばくとの関係を調べるために生涯にわたって追跡調査すべきだと指摘しています。 また、国が定めた限度を超える被ばくをした作業員については、血液を採取して被ばく線量を詳しく分析する検査を新たに行

    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 「ひよこクラブ」に「子育て!!男塾」 「魁!!男塾」の宮下あきらさんがイラスト

    5月15日発売の育児雑誌「ひよこクラブ」6月号(ベネッセコーポ-レーション)に、「魁!!男塾」の宮下あきらさんがイラストを描いた特集「子育て!!男塾」が掲載され話題になっている。 「ひよこクラブ」6月号 「子育て!!男塾」は父の日にちなんだ特別企画で、最強の「育児男児」を目指すという内容。扉絵には赤ちゃんを抱いた「魁!!男塾」の剣桃太郎らしきキャラクターが描かれている。男塾塾長による特別講義という形で、「父親たるもの育児に対して一家言持つべし!」などの教えが書かれている。 特集の一部はひよこクラブのWebサイトで見ることができる。 公式サイトで一部立ち読み可能 advertisement 関連記事 「男塾」シリーズ全59巻分を無料で読めるソシャゲ漫画アプリが登場したのである!! ソシャゲのスタミナのように、「体力」がたまると無料で読める。 PS3「魁!! 男塾」限定版にはリアル「民明書房

    「ひよこクラブ」に「子育て!!男塾」 「魁!!男塾」の宮下あきらさんがイラスト
    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 潮の匂いは。 | 文芸部|宮城県石巻西高等学校

    令和6年度「税に関する高校生の作文」に応募し、校2年生の千葉さんが石巻税務署長賞に、同じく2年生の千葉君が石巻地区税務関係団体協議会会長賞に入賞しました。 11月22日(金)に校校長室において授与式が行われ、石巻税務署長である小山内様より同賞について、賞状及び記念品をいただきました 。 作文については、校長室前の廊下に掲示してあります 。 来校の際には是非ご覧ください 。

    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 【画像】 日本アニメに影響を受けたロシア人アニメーターの作品がなんか違う : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】 日アニメに影響を受けたロシアアニメーターの作品がなんか違う Tweet 1: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:00:23.10 ID:rtoRBQqp0.net このモスクワ出身のイラストレーター、イーラさんは毎日デジタルイラストを描く練習をし、 いつか人々を幸せな気分にするアニメーションを作る事を夢見ている人物です。 彼女は日のアニメに影響を受け彼女の作品には日のアニメの特徴感じる事ができます。 彼女の作品の中で最も有名な作品である「クリミア検事総長」以外の作品もご覧下さい。 http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/38109652.html 4: ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:05:14.05 ID:g3bGradb

    【画像】 日本アニメに影響を受けたロシア人アニメーターの作品がなんか違う : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 【岩上安身のツイ録】官邸前抗議行動に加わった現役キャリア官僚の危機感「日本は戦争へ向かう。自分は日本から逃げる」 | IWJ Independent Web Journal

    日の安倍総理の記者会見、安保法制懇の報告書を受け、集団的自衛権行使容認を発表すると思われるが、この流れを深刻に懸念していた官僚もいる。お名前は出せない。官庁名も伏せておく。現役のキャリアである。昨年末、秘密保護法が可決される直前の抗議行動に参加した。人生初のデモ体験だった。 国会前や官邸前、あるいは各省庁前でいくら反対の声をあげても、まったく政治家や官僚にはこたえない。官僚たちは日が民主主義国だと思ってもいない」とその人物は言った。 では、なぜ、有効ではないとわかっていても、抗議行動に参加したのか? 「いてもたってもいられなかったから」と。 結果として、このキャリアの危機感は的中した。秘密保護法可決からわずか半年で、安倍政権は解釈改憲に踏み込もうとしている。同省内ではかなりハイクラスのポジションにあるが、それでも上の上がいる。意見具申しても聞き入れられる状況にない、という。 「うちの上

    【岩上安身のツイ録】官邸前抗議行動に加わった現役キャリア官僚の危機感「日本は戦争へ向かう。自分は日本から逃げる」 | IWJ Independent Web Journal
    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 井戸川・雁屋を批判する為に政府・電力会社の糞っぷりを擁護するのは醜悪としか言えない - アナログとデジタルの狭間で

    美味しんぼの鼻血問題が話題になっているが、その漫画の中で発言が出てくる井戸川氏を批判する為*1に、政府や東電をはじめとする電力会社による地震の評価をゆがめた行いを擁護する人がいるようだ。 山弘のSF秘密基地BLOG:続・鼻血効果 もう一人、『美味しんぼ』に登場する前双葉町町長の井戸川克隆氏について。どんな人なのかと検索してみたら、こんなことを言ってるのを見つけた。 2013年7月16日の街頭演説だそうだ。(3分45秒あたりから) https://www.youtube.com/watch?v=kNGH17igez8 >あのー、今日はもうひとつ、とんでもないことを喋らせていただきます。2011年津波のあった年の3月3日、3月3日に、地震津波のあることを日政府は知ってました。知ってたんですよ。8日前に、地震津波の8日前に知ってました。しかし、それを止めたのは、政府と東京電力と東北電力と日

    井戸川・雁屋を批判する為に政府・電力会社の糞っぷりを擁護するのは醜悪としか言えない - アナログとデジタルの狭間で
    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 山谷えり子・森雅子らが「鼻血」で騒いでいた件 & 小沢一郎と鳩山由紀夫の原発推進責任を改めて問う - kojitakenの日記

    漫画『美味しんぼ』の件、騒ぎが大きくなって朝日新聞(5/14)の社説にまで取り上げられる騒ぎになったが、その社説の主張はごく穏当であり、最近の朝日の社説には珍しく納得できるものだ。以下一部を引用する。 (前略) 私たちは社説で、低線量被曝の影響を軽視しないよう指摘する一方、できるだけ科学的な根拠や実測値、具体的な対策とともに議論すべきだとの立場をとってきた。漫画での描き方には疑問が残る。 ただ、低線量被曝には未解明の部分が多い。今回のような健康被害に関する主張は事故後あちこちで見られてきた。それが広く関心を集める背景には、巨大な被害を招いた原発政策への怒りも反映していよう。 ひとつの作品を取り上げて過剰に反応したり、大学の学長が教職員の言動を制限するような発言をしたりすることには、賛成できない。 忘れてならないのは、福島の人こそ事故被害に苦しみ、無理解に怒り、不安と闘いながら日々暮らしてい

    山谷えり子・森雅子らが「鼻血」で騒いでいた件 & 小沢一郎と鳩山由紀夫の原発推進責任を改めて問う - kojitakenの日記
    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 東京大空襲の被災者に見る、証言の齟齬と細部の異同 - 法華狼の日記

    読み返して改めて面白い逸話だと思ったので、コメント欄から再掲する。 従軍慰安婦問題で、池田信夫のしっぽが「国益」を主張する - 法華狼の日記 慰安婦に限らず、一人一人の戦災証言を見ていけば、時間によって変化していることは多いものです。著名な証言者を追っていけば、細部の省略や記憶違いが見られることは少なくありません。 たとえば、エッセイストの海老名香葉子氏は戦災体験が2度アニメ映画化されています。 1990年、最初にアニメ化された『うしろの正面だあれ』では、終盤で兄が助けてくれる場面を描こうと監督が考えていました。原作では詳細が書かれていないものの、実際にあった出来事でした。しかし原作者も了承したのですが、「生きていくために何でもやった」「登場したんじゃ申し訳ない」と兄の側が恥ずかしがって断ったそうです。そしてこの時に兄妹が当時のことを話しあい、それまで妹が知らなかった兄の行動が初めて語られ

    東京大空襲の被災者に見る、証言の齟齬と細部の異同 - 法華狼の日記
    usagidana
    usagidana 2014/05/16
  • 吐き気を催すほど“立派な”名誉日本人のツイート。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    郄英起(高英起:コウ・ヨンギ) ‏@dailynkjapan ·5月9日 北朝鮮の罵倒表現を見過ごして日のヘイトスピーチがなんたらどうたら言ってもそりゃぁ説得力ないわな。沈黙したり見て見ぬふりをするのは勝手にすればいい。しかし、その同じ口で日のヘイトスピーチ批判になると急に元気になるような二枚舌に対して日の善良な市民はよーく見ています。 https://twitter.com/dailynkjapan/status/464623996202668032 日のヘイトスピーチを見過ごして北朝鮮の罵倒表現がなんたらどうたら言ってもそりゃぁ説得力ないわな。沈黙したり見て見ぬふりをするのは勝手にすればいい。しかし、その同じ口で北朝鮮の罵倒表現になると急に元気になるような二枚舌に対して“日の善良な市民”はよーく見ています。きっとその“日の善良な市民”はこういうでしょう。「君は在日コリアンに

    吐き気を催すほど“立派な”名誉日本人のツイート。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    usagidana
    usagidana 2014/05/16