タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ギレルモ・デル・トロに関するusagiossanのブックマーク (2)

  • 傑作映画『パンズ・ラビリンス』これこそ真のファンタジー!/ネタバレ感想・解説・あらすじ・ラスト意味

    ファンタジーの復権 評価:★★★★★  5.0点 ディズニーの罪というモノがある(と勝手に私は思っている)。 童話、おとぎ話を万人向けに加工し、口当たりの良いドラマに仕立て上げた のはまだしも、そのドラマツルギーにアメリカ的な「勧善懲悪=理性」を安易に持ち込んだことによって、来の童話の持つ潜在的な力を喪わせたことだ。 1944年のフランコ将軍のファシズム政権下のスペイン。反フランコのパルチザンは山奥で抵抗を続けていた。母カルメン(アリアドナ・ヒル)に連れられて、おとぎ話が大好きな少女・オフェリア(イバナ・バケロ)はフランコ軍のビダル大尉(セルジ・ロペス)の対パルチザン駐屯地にやってきた。ビダル大尉と母が結婚し、母はビダル大尉の子を宿していたからだ。ビダル大尉はオフェリアを嫌い辛く当たる。一方、小間使いのメルセデス(マリベル・ベルドゥ)はパルチザンの協力者でオフェリアを可愛がる。そんなある

    傑作映画『パンズ・ラビリンス』これこそ真のファンタジー!/ネタバレ感想・解説・あらすじ・ラスト意味
  • ラストがどうしても思い出せない映画 その7 ホラー映画

    その7はホラー映画です♪ 覚えていないけど、ネタバレもあるかもしれないのでご注意を! 皆さんもあるのではないでしょうか?間違いなく、1度は観賞しているのだが、 ラストシーンがどうなったのか?主人公は助かったのか?オチはなんだったのか? もしくは途中すら思い出せず、そもそもどういう映画だったのか?などなど。 映画館で観た作品は集中力が高まっているためか、何年経過しても覚えているのですが、 家での観賞となると、その他要素が強くてなかなか集中出来ないことがあります。 もちろんどうしても観たかった映画ではそんな事はなく、あくまでもWOWOWやスカパーなどで 観賞した、ちょっと集中力がなかった時の映画に限りますが。 もともとノーマークだったんだけど、たまたま録画して観てみた作品などがちょっと 低クオリティだったりすると、数日後には忘れてしまうことが多いです・・・ おっさんは観た映画のタイトルはメモに

    ラストがどうしても思い出せない映画 その7 ホラー映画
    usagiossan
    usagiossan 2016/09/20
    思い出せないホラー映画
  • 1