ブックマーク / manabito.hateblo.jp (158)

  • [書評]池上彰・佐藤優「僕たちがやっている最強の読み方」から、知的生産のためにすぐできること - まなびと!

    この夏休みは、読書されましたか? 私は、家族旅行の間に何冊かを読了することができました。 その中から、お勧めの1冊を挙げるとするとこちらになります。 僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 posted with ヨメレバ 池上 彰,佐藤 優 東洋経済新報社 2016-12-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 日常の習慣を変えるほどの力を持ったほどのでした。 著者のお二人は、大学でも教鞭をとられています。 同じ、教育関係者として参考になることもあるでしょう。 どのあたりが参考になったのか、皆様にもご紹介したいと思います。 池上彰、佐藤優の知識と教養の身につけ方とは? 池上彰さんは、わかりやすいニュースでお馴染みのジャーナリストです。 佐藤優さんは、元外務省主任分析官で現在は作家をなさっています。 お二人とも大変

    [書評]池上彰・佐藤優「僕たちがやっている最強の読み方」から、知的生産のためにすぐできること - まなびと!
  • [セミナー]『学び合い』フォーラム2017in関西に参加!元気に夏休み明けを迎えよう!その2 - まなびと!

    前回に引き続き、大阪で行われた『学び合い』フォーラムについてのレポートをお送りします。 manabito.hateblo.jp ホステルGOENに宿泊! 懇親会の後に「寝るだけ」なら、ホステルでもいいなと感じ予約したのがTsiteが運営するホステル「GOEN」 real.tsite.jp 外観は古めの建物ですが、建物内はTSUTAYAらしい装飾であふれていました。 展示されているマンガは持ち込み自由。興味のある漫画は1巻が既に借りられていました。 カードキーにて、ドミトリーフロアに入ります。 40歳過ぎで2段ベットの上階は…なかなかきついものがあります。 せめてはしごに角度がついていると良いのですが、垂直だと非常に登りにくいですね。 消灯が12時のため、それまでは廊下が明るいままです。 ドミトリーフロアでは皆さん静かにしているものの、スマートフォンのバイブの音が気になったりしてなかなか寝付

    [セミナー]『学び合い』フォーラム2017in関西に参加!元気に夏休み明けを迎えよう!その2 - まなびと!
  • [セミナー]『学び合い』フォーラム2017in関西に参加!この夏1番の刺激!!その1 - まなびと!

    今年の夏1番楽しみにしていた研究会。 教室『学び合い』フォーラム2017in関西が大阪の枚方市にて行われ、参加してきました。 詳しいご案内については、こちらのリンクをご参照ください。 manabito.hateblo.jp レポートその2はこちら。 manabito.hateblo.jp 4年ぶりの新幹線、人生3度目の大阪!(ワクワク) とはいえ、通天閣のような大阪らしさは枚方市にはなく、Tsiteだけ見ると二子玉川のようでした。 ここだけ別世界。 川沿いのメセナ枚方に歩くだけでも猛烈な暑さでした…! 今回の記事では、1日目に行われた講演会や対談、懇親会、そこで得られた気付きについて書きたいと思います。 今回のフォーラムで学びたいことを付箋に書いて貼る! 西川先生による講演 「『学歴経済学』を読めばわかります!メモは取らなくてもOKです!」 とのことで、 これからの日社会はどうなってい

    [セミナー]『学び合い』フォーラム2017in関西に参加!この夏1番の刺激!!その1 - まなびと!
  • [実践]挫折続きの高校生との「振り返りジャーナル」今年夏まで続いた理由は? - まなびと!

    すでに夏休みに入って久しいですね…。 もう、8月だなんて! 今回は高校での、振り返りジャーナルの実践についてご紹介したいと思います。 振り返りジャーナルとは? ちょんせいこさんと岩瀬直樹さんが提唱されている 「信頼ベースの学級ファシリテーション」 という実践で紹介されていました。 manabito.hateblo.jp 生徒が日々を意味付けるための、メタ認知の方法としてすすめられています。 B5の大学ノートを半分に切り、1人1冊渡します。 帰りの会などでその日1日を振り返り、ノートに記入します。 教員が20分ほどで簡単にチェックをして翌日朝返却します。 生徒が、「振り返りたい」と思うようなチャレンジが学校生活の日常にあふれているのが理想です。 去年の反省点 昨年度は、入学したての高校1年生に振り返りジャーナルを導入してみました。 2014年に高校2年生に週1回振り返りジャーナルを書いてもら

    [実践]挫折続きの高校生との「振り返りジャーナル」今年夏まで続いた理由は? - まなびと!
  • [ICT]無料で利用できるGsuite for educationとは?ChromeBOOK徹底活用セミナーに参加しました。 - まなびと!

    新型コロナからの、ICTを利用した教育活動を求めて訪れた方へ。 Google アプリ全部のまとめ版の教科書期間限定無料!(masao takedaさんからのシェア) 【2020年5月4日(月)16時59分まで】 https://amzn.to/2zRhWIT 学校や先生たちに話題の「Classroom」もあります! ・Google Classroom で授業管理をする先生 ・G Suite を導入したけど詳しい機能がわからない ・おうちの時間でたくさん勉強したい こんなかたや、そうでない方も、 2020年5月時点でのGoogle の最新の機能を解説した、 『Google アプリ徹底入門の教科書2020』(1800ページ超)を 2020年5月4日まで無料にしました。 学生や研修生にGoogle ドキュメントで課題を提出させたいけど、Google の使い方を解説する研修は用意できてないという方

    [ICT]無料で利用できるGsuite for educationとは?ChromeBOOK徹底活用セミナーに参加しました。 - まなびと!
  • [ICT]生徒とのインタラクティブな学びを実現?!Kahoot!とGoogleフォームについて学ぶ。 - まなびと!

    以前、職場内でGoogleスライドや、その他IT機器について紹介する機会がありました。 manabito.hateblo.jp 紹介してみて分かったのは、こちらがデジタルデバイスを駆使しても、生徒と双方向の学びがなければICTとは言えないのではないか?ということ。 生徒からもそのような指摘を受け、テスト後の授業アンケートにて生徒が持っているスマートフォンから回答を入力してもらいました。 manabito.hateblo.jp 生徒ががどのような回答をしたのか? 即座に円グラフなどデータとして出てくるのが大変便利! これはぜひ紹介したい! 思い立ったら即行動。 夏休みに入ってから興味のある同僚と共に学び合うことにしました。 今回は、8名の先生方にご参加いただきました。 授業前の意識付けに有効?!「kahoot!」 大学などでも講義を行っている同僚の先生からは、講義前やセミナーの意識付けに有効

    [ICT]生徒とのインタラクティブな学びを実現?!Kahoot!とGoogleフォームについて学ぶ。 - まなびと!
  • [書評]2017年上半期に読んで良かった本!教育・子育て・働き方・ビジネス書など36選♪ - まなびと!

    「やっと夏休みだーーーーー!!!」 「この時期にうまく充電して、2学期を迎えたい」 こんにちは! 夏休みに入り、だいぶ気持ちも落ち着いてきました。 とはいえ、子ども3人の宿題を見つつ、仕事も家事も…そして読書もしたい! この休みをいい充電期間にしたいものですね。 そこで、このブログを訪れてくださる、主に同業の皆様に向けて 「夏休みに読んだらいいかも!」 というおすすめのをご紹介します。 2017年に入ってから読了したのみ! 幾つかのカテゴリに分けてご紹介しますね♪ よろしければ手にとってみてください。 いわゆる教育書 ついつい、ハウツーに目が行ってしまいます。 来なら教師のあり方を問うような、beingに働きかけるようなを読まないとですよね。 「振り返りジャーナル」で子どもとつながるクラス運営 (ナツメ社教育書ブックス) 「振り返りジャーナル」で子どもとつながるクラス運営 (ナツ

    [書評]2017年上半期に読んで良かった本!教育・子育て・働き方・ビジネス書など36選♪ - まなびと!
  • [進路]自分自身を知る良ツール!興味・関心と123もの適職がわかる!高校生向け「R-CAP診断テスト」 - まなびと!

    「高校の進路指導に使えるツールはないかしら?」 「生徒が自分自身を知るきっかけになるような進路指導をしたい」 高校の総合的な学習の時間では、進路指導を中心とした時間を持つことも多いですよね。 勤務校でも、身近な人への職業インタビューを実施したり、職業体験をする時間を設けたりしています。 昨年度、職業インタビューと職業体験を終えた後に生徒が自分自身を知るツールとして何かしらのテストを実施しようと担当者で相談し、いくつか診断テストを比較してみました。 よく用いられるものは、職業や文理の適性を教えてくれる適性診断テストです。 >>R-CAP for teens|高校生向けキャリアデザインツール このテストは、興味関心を中心に40分ほどのテストを行います。 まず、興味関心から見たタイプを8タイプの割合で示します。 次に、123の職業の中からどのぐらい適性があるかをランキングで85〜15%の中で示し

    [進路]自分自身を知る良ツール!興味・関心と123もの適職がわかる!高校生向け「R-CAP診断テスト」 - まなびと!
  • [セミナー]無料で教育機関に提供されるG Suite for Educationとは?今月7/28にセミナーあり! - まなびと!

    「学校にICTを導入するのに、お金かかるよね〜」 「インタラクティブな学びが進むならICT使ってみたいけど、周囲に実例がない」 勤務先の高校でも補助金が出たものの、ICTをすすめる上でなにをどうしたらわからない。 とりあえず電子黒板? ウインドウズのノートパソコン? iPadを1教室分40台? …と言ったように、既存の考えからなかなか抜け出せません。 現在、電子黒板、タブレット、ノートパソコン全て無いんです…。 個人のスマートフォンやノートパソコンを用いてGoogleスライドやフォーム、メールを使ってなんとか凌いでいます。 manabito.hateblo.jp それらを解決してくれるかもしれないツールが、G Suite for Education です。 今回は、一体どのようなものなのかというご紹介と、今月開かれるセミナーのご案内をしたいと思います。 G Suite for Educat

    [セミナー]無料で教育機関に提供されるG Suite for Educationとは?今月7/28にセミナーあり! - まなびと!
  • [イベント]教育ITソリューションエキスポ・NHKエディュケーショナルの優れた映像をもっと利用すべき! - まなびと!

    教育ITソリューションエキスポに参加した際のレポート第2弾です。 www.edix-expo.jp 前回の記事はこちら。 manabito.hateblo.jp 教員向けおすすめ授業動画配信サービスの、FIND!アクティブラーナーさんの紹介でした。 今回はみなさんもよくご存知、コンテンツとして非常に高いクオリティーを持つNHKエデュケーショナルさんのご紹介をしたいと思います。 www.nhk-ed.co.jp 私も子供もEテレ大好きです! 土曜日の朝も「デザインあ」や、「ひらめき工房」など、ついついチャンネルを合わせてしまいます。 何度見ても飽きない内容、ちょうどよい映像の長さが学校の先生からも支持される理由ではないでしょうか。 NHK高校講座「家庭総合」が超おすすめ! 家庭科の教員として私が大変おすすめするのが、NHK高校講座家庭総合です。 >>NHK高校講座 | 家庭総合 以前は放送大

    [イベント]教育ITソリューションエキスポ・NHKエディュケーショナルの優れた映像をもっと利用すべき! - まなびと!
  • [ICT]即時グラフに集計!生徒のスマートフォンを利用して、Googleフォームで授業アンケートを取ろう!! - まなびと!

    そろそろ夏休みですね〜。 教師のみなさまは、テスト返しの日に授業アンケートを行っているのではないでしょうか? 私もそのうちの1人でした。 テスト返却時に模範解答の裏に授業アンケートを作り、それを配布、回収していました。 紙の授業アンケート、入力、集計してる? 回収したアンケートをパラパラめくって、 自由記述欄に励まされたり落ち込んだり なんとなくの傾向をつかむ くらいで終わってました。 しかし、それで終わってしまっては、 どのくらい生徒たちが学習に関わったのか 普段の授業の様子はどうだったのか といった振り返りを定量的に確認することができません。 でも、、、150枚近くのアンケートを入力し、集計する時間はありません。 そういえば、以前子どもの通う保育園にて保護者の交流会アンケートをGoogleフォームで行ったことを思い出しました。 Googleフォームでアンケートを行えば、人間がデータ集計

    [ICT]即時グラフに集計!生徒のスマートフォンを利用して、Googleフォームで授業アンケートを取ろう!! - まなびと!
  • [家庭科]世界の食は刺激的!本「地球のごはん 世界30カ国80人の”いただきます!”」 - まなびと!

    このシリーズ大好き! 地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!” posted with ヨメレバ ピーター・メンツェル,フェイス・ダルージオ TOTO出版 2012-03-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 写真と文章が、ものすごい説得力で語りかけてきます。 家の中のモノを出して並べた「地球家族」が始まりだったようです。 これも、日人が多くのモノに囲まれて行きているということがよーくわかります。 もう20年以上経ったのか…今写真を撮ったら、どの国も似たり寄ったりになってそうですね。 地球家族―世界30か国のふつうの暮らし posted with ヨメレバ マテリアルワールドプロジェクト,ピーター・メンツェル TOTO出版 1994-11-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 家庭科の教材としても用いられています。 各国の人たちは、どんなものをべて生きて

    [家庭科]世界の食は刺激的!本「地球のごはん 世界30カ国80人の”いただきます!”」 - まなびと!
  • [イベント]教員向け授業動画配信サービス「FIND!アクティブラーナー」中の人に話を聞いてみた! - まなびと!

    先月、教育ITソリューションエクスポに参加してきました! www.edix-expo.jp 昨年よりも会場が広くなっていて、関係各社の関心の高さが伺えます。 私が参加した際、必ず立ち寄るブースがFIND!アクティブラーナーです。 find-activelearning.com 現在、180,000人の先生方がこのFIND!アクティブラーナーの授業動画視聴サービスを利用しています。 最近では学校法人向けの動画配信サービスも始めたそうです。 他にも系列の会社にて、高校生向けのフォーサイト手帳や7つの習慣Jなどのサービスも行っています。 今回は、教育ITソリューションエクスポのブースにて、中の人に少しお話を伺ってみました。 先生方をアクティブラーナーに! 以前は、「アクティブラーニング」だった会社名を「アクティブラーナー」に変更したそうです。 確かに、「主体的な授業」よりも「主体的な授業者」また

    [イベント]教員向け授業動画配信サービス「FIND!アクティブラーナー」中の人に話を聞いてみた! - まなびと!
  • [便利]スタンプ台不要!シャチハタデータネーム浸透印快適すぎなレビュー - まなびと!

    「インク付きのかわいい検印、すぐインクが切れちゃう」 「日付も変えられる検印で、名前付きが欲しい」 私も教員生活が長い割に、検印についてはあまり考えたことがありませんでした。 一度、かわいいキャラクターの付いた浸透印を購入しようと考えましたが少々お高いので諦めました。 関連記事: manabito.hateblo.jp 今回友人がお勧めのメールオーダーの浸透印を1,500円前後で注文できるので購入してみることにしました。 シヤチハタ データーネームEX 15号 メールオーダー式 XGL-15S/MO ブラック軸 posted with カエレバ シャチハタ Amazon 楽天市場 プリントのチェックなど、今かなり使えているのでご紹介します! シャチハタデータネームEXの特徴 アマゾンで注文すると、メールオーダーで名前が入れられる割に価格は大変お安くなっています。 現在は1,591円になって

    [便利]スタンプ台不要!シャチハタデータネーム浸透印快適すぎなレビュー - まなびと!
  • [セミナー]研修の夏!いま注目の『学び合い』フォーラムin関西でご一緒しませんか? - まなびと!

    研究会の夏がやって来ましたね〜〜。 教員の皆さん、どのような研究会に参加する予定ですか? 私の周囲では、私学の組合の研究会に参加する人、それぞれの科目の研究会に参加する人、進路の研究会に参加する人、または、私学財団の主催する研究会に参加する人と様々です。 以前、私は家庭科や性教育の民間教育団体の研究会によく参加していました。 ここ数年は生徒が共に学び合う授業の方法に興味があり、『学び合い』の研究会に参加しています。 今年度も都合があったので。『学び合い』フォーラムin関西に参加することに決めました。 『学び合い』フォーラムin 関西に参加予定です! 第13回教室『学び合い』フォーラム2017in関西について簡単にご紹介します。 日時、場所については以下の通りです。 日時:平成29年(2017年)8月5日(土)、6日(日) 会場:枚方市立メセナ枚方会館 >>開催概要 - 教室『学び合い』フォ

    [セミナー]研修の夏!いま注目の『学び合い』フォーラムin関西でご一緒しませんか? - まなびと!
  • [研究会]授業研究会はお好き?対話形式のワールドカフェがおすすめ!スライドリンクあり。 - まなびと!

    「授業研究会って、特定の人ばっかり喋ってるよね」 「教師もアクティブラーナーでありたいのに…」 せっかく、時間を割いて行う授業研究会。 参加者の皆さんが充実して、明日から元気になるような会にしたいですね。 先日、学内で授業研究会を行なった際、研修委員としてすすめ方のスライドを作りましたので共有します。 今回のテーマは何? 「生徒が学び始めるきっかけは?」 勤務校では、学内で協同的な学びを推進するために授業研究会を実施しています。 「生徒が1人残らず授業に参加する」 か最近の主なテーマでした。 お恥ずかしながら、勤務校では授業中の私語やスマホ、居眠り、教室から出て行ってしまうなどなかなか授業が成立しない環境にあります。 今回は、授業内で生徒が学び始めるきっかけというのはどこにあるのだろうかというのが主なテーマになりました。 ワールドカフェって知ってる? 今年度より、その研修の推進委員になりま

    [研究会]授業研究会はお好き?対話形式のワールドカフェがおすすめ!スライドリンクあり。 - まなびと!
  • [家庭科] 子どもの生活力UPに!教師も必読!本質が心に突き刺さる本「家庭科の教科書」 - まなびと!

    「家で子どもに使える、家庭科のはある?」 「小学校で専科でないのに家庭科教えることになっちゃった…」 そんな悩みをお持ちのあなたに、この1冊が必ず役立ってくれるでしょう!! 家庭科の教科書―小学校低学年~高学年用 posted with ヨメレバ 楠田 惠子 山と溪谷社 2008-11-21 Amazon Kindle 楽天ブックス Amazonの商品説明より。 子どもにかけるとグンとうまくなる「魔法のひとこと」教えます 包丁の扱い方からかんたんピザづくりやハンバーグづくりまで、また基の縫い方からミシンの使い方、リボンのポプリ入れやリリアン風のマフラーづくりまで、そして上手な整理整とんの仕方など。 このでは家庭科の授業で習う衣・・住について項目ごとに説明しています。 どこからでも始められる見開き構成になっており、「こんなすごいものを小学生がつくれるの?」と思った人はページをめくって

    [家庭科] 子どもの生活力UPに!教師も必読!本質が心に突き刺さる本「家庭科の教科書」 - まなびと!
  • [家庭科]家庭科教育学会にて、勝間和代さんの講演に感動!「家庭科が生活を豊かにする」 - まなびと!

    先日の記事を書いてから、 「勝間さんの講演、なんとかして聞けないかしら??」 manabito.hateblo.jp 子どもの預け先がないため、 「子連れでお伺いしても良いでしょうか?」 と聞いたところ了承いただけました。 ありがたい…! そんな訳で、午前は子どもの公開授業があったため、午後から代々木オリンピックセンターへ。 ポスターセッション会場で教科書会社の展示している冊子など見つつ、勝間さんの講演をしっかり聞いてきました! ポスターセッション会場で最新教材をチェック! 受付を済ませて少し時間があったので、ポスターセッション会場の教材ブースを見て回りました。 1番注目したのは東京書籍の教科書ARアプリです。 iPadなどタブレットに東京書籍のアプリケーションを入れ、特定の画像を写すと動画が見られ、音が出るものも! 最新の技術を取り入れています。 このARを取り入れているのは、今のところ

    [家庭科]家庭科教育学会にて、勝間和代さんの講演に感動!「家庭科が生活を豊かにする」 - まなびと!
  • [家庭科]勝間和代さんが家庭科教育学会で記念講演!「家庭科が生活を豊かにする」その通り!! - まなびと!

    カリキュラムの隅に追いやられがちな「家庭科」教員ぴーたんです。 以前、高校で単位履修問題が世間を賑わせたことがありましたね。 世界史だったっけ…?それよりも深刻なのが家庭科!! 特に、進学校出身のお友達仕事の話をすると、 「家庭科やったっけ?時間割になかったかも」 みたいな人が多すぎます。悲しい。悲しすぎる。 もちろん、その人のせいじゃないんだけども…。 そんな家庭科がたまに脚光を浴びる時があり、嬉しかったので紹介します。 勝間和代さんが家庭科教育学会で記念講演!「家庭科が生活を豊かにする」 もう、見出しの通り。 >>大会・例会|日家庭科教育学会 同じく教員をしているママ友さんがシェアしてくれて、とっても感激しました。 最近よくテレビに出ている経済評論家の勝間和代さん。 若くして3児の母となり、インターネット黎明期からワーキングマザーのSNSを立ち上げ、ワークライフバランスについての発

    [家庭科]勝間和代さんが家庭科教育学会で記念講演!「家庭科が生活を豊かにする」その通り!! - まなびと!
  • [書評]子どもたちが社会に出る前に知っておきたい労働教育「しあわせに働ける社会へ」 - まなびと!

    先日の記事の続き。 manabito.hateblo.jp お友達が内容をつぶやいていたをご紹介します。 しあわせに働ける社会へ (岩波ジュニア新書) posted with ヨメレバ 竹信 三恵子 岩波書店 2012-06-21 Amazon Kindle 楽天ブックス 岩波ジュニア新書とティーン向けなので、とっても文章が読みやすい。 社会に出る前に知っておきたいことが満載。 著者は元朝日新聞の記者で、労働と生活について記事を書いておられた竹信三恵子さんの著作です。現在は和光大学の教授をされています。 竹信さん自身が早くに父を亡くし、女手一つで育てられました。 就職時には女性も長く働けそうな、男女が受けられる唯一の新聞社を受け、結婚、子育てをしながら仕事を続けられて来た方です。 以下、知っておきたいこと、共感した考え方をまとめてみました。 「しあわせに働ける社会」を作って行こうとすると

    [書評]子どもたちが社会に出る前に知っておきたい労働教育「しあわせに働ける社会へ」 - まなびと!