タグ

ブックマーク / qiita.com/tag1216 (2)

  • インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita

    最近はクラウド上のサーバーを利用する事も多くなってきた。 サーバーの用意やネットワーク周りの設定はインフラ部門がやってくれるけど、アプリのデプロイ/設定は開発者がする事が多いので、開発メインでやってるエンジニアでも最低限SSHの知識は必要になる。 また、Vagrant等でローカル環境にVMを作成する事もあるので、ローカル環境内でSSHを使用するケースも増えてきた。 というわけでインフラエンジニアじゃなくてもSSHクライアントの知識は必須になってきているので、改めてSSHの再学習をしてみることにした。 SSHとは 暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコル。 SSHでは以下の点で従来のTelnetより安全な通信が行える。1 パスワードやデータを暗号化して通信する。 クライアントがサーバーに接続する時に、接続先が意図しないサーバーに誘導されていないか厳密に

    インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita
  • プロジェクト管理ツールで課題を依頼形式で書くのはやめたほうがいい - Qiita

    件名: xxx機能追加のお願い 内容: Aさん xxx機能の開発をお願いします。 仕様は以下の通りです。 - xxxの時にはxxxになるようにしてください。 - xxxはxxx機能を参考にしてください。 ここまで極端な例は稀ですが、「xxxをお願いします」と書かれた課題は結構見かけます。 依頼形式で書くことの問題点 課題を依頼形式で書くことが多いプロジェクトでは、以下のような問題が発生することがあります。 担当が決まるまでタスクが管理されない 人に依頼するタスク以外が管理されない 着手中のタスクしか管理されない 残タスクがわからない 依頼者以外が課題を編集しづらい 担当が決まるまでタスクが管理されない 依頼形式の課題は担当者に依頼する形で書かれるので、担当者が決まってから登録されます。 逆に言うと、担当者が決まるまでは課題が登録されないことになります。 つまり、プロジェクトでやるべきタスク

    プロジェクト管理ツールで課題を依頼形式で書くのはやめたほうがいい - Qiita
  • 1