2024年2月8日のブックマーク (2件)

  • DMARCの認証ってSPFやDKIMと何が違うんですか?を説明してみる。|藤田紀行(株式会社WOW WORLD CTO)

    よくある質問「メール認証ならSPFやDKIMがあるのに、なんでDMARCがあるんですか?」こんにちは、株式会社WOW WORLDの藤田です。メール送信のお仕事をしていて最近よくある質問に「メールの送信ドメイン認証って、SPFがあってDKIMがあって、さらにこのDMARC……このDMARCって何ですか?」があります。 このDMARCがSPFやDKIMという他の送信ドメイン認証と、どう違って、どんなメリットがあって、どんな注意点があるのかを書いていきます。 今回は「DMARCの判定がSPFやDKIMという他の送信ドメイン認証とどう違うか」です。次回以降、DMARC導入のメリット、DMARC導入時の注意点について解説します。(ですので今回は、DMARCをこう設定する、という内容ではありません。) DMARCが他の送信ドメイン認証と違う点の1つは、「DMARCがpassしている=メールを受信した人

    DMARCの認証ってSPFやDKIMと何が違うんですか?を説明してみる。|藤田紀行(株式会社WOW WORLD CTO)
    usaku
    usaku 2024/02/08
    “DMARCの認証は「SPFまたはDKIMどちらかで、受信者が目にする送信者メールアドレスのドメインからのメールであることが認証されていること」がpassの条件”
  • 送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説-エンタープライズIT [COLUMNS]

    送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説 実在するメールアドレスを悪用して、マルウェアに感染させたり、ID/パスワードなどの重要情報を騙し取る「なりすましメール」の被害が後を絶ちません。偽の口座に直接金銭を振り込ませるなどの実害も発生しています。なりすましメールは実在の人物を騙り、ビジネスメールのような内容で送られてくるので、人が見分けるのは非常に困難です。この対策に有効な手法が「送信ドメイン認証」です。人では判別が難しいなりすましメールを識別し、被害を未然に防ぎます。その仕組みと効果的な活用法を詳しく紹介しましょう。 (関連記事)新潮流になるか?GoogleYahooが発表した「今後は受信しないメール」の条件 なりすましメールの被害が拡大している理由とは ここ数年、情報や金銭を搾取される企業被害が相次いで報道されていま

    送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説-エンタープライズIT [COLUMNS]
    usaku
    usaku 2024/02/08