タグ

2013年11月15日のブックマーク (5件)

  • ウイルス?mobogenieというapkが勝手にダウンロードされると話題に!Androidの人は注意! : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14 09:14:46 ID:oYkDA2oL0 なにこれ? ウイルス?? 999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou 現在のところ「mobogenie」というアプリがなんなのか不明です(中国産の遠隔操作アプリみたいです) mobogenie_1501.apkというファイルが勝手にダウンロードされてしまうらしい。まとめサイトやパズドラのwikiを見た人が被害にあってるもよう。中随時更新予定。 スレタイ:スマホが勝手にmobogenieとかいうのダウンロードするんだけど 999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou こんな画面が出るらしい。このmobogenieが何なのか不明ですので、キャンセルをしておきましょう。そのうち

    ウイルス?mobogenieというapkが勝手にダウンロードされると話題に!Androidの人は注意! : IT速報
    usamyu56
    usamyu56 2013/11/15
    注意
  • 社会人なのに「僕」って言う人

    普通社会人だったら一人称は「私」になると思うんだけど それなのに学生時代と変わらずに「僕」って言う人は何かポリシーでも持ってるの? 個人的に仕事で会ったら、こいつ大丈夫か?って不安になるんだよね 周りが皆「私」って言ってたら普通にそれに直すものなのにいつまでたっても「僕」のまま 幼稚なまま年齢だけ上がってしまったんだろうね

    社会人なのに「僕」って言う人
    usamyu56
    usamyu56 2013/11/15
    うちの職場では「僕」と言え!と言われたなぁ
  • 現在のサブカルチャーにおける閉塞感とネット小説について。 | D・W・Wの暗黒ブログ伝説

    前々から感じていたことをまとめてみました。 一読していただけると幸いです。 1、近年のサブカルチャーにおける閉塞感について 近年、どうもサブカルチャー、特にライトノベルを中心とする、いわゆる低年齢層向け文学作品に、閉塞感を覚えているという人は少なくないかと思われます。 特に拙者はライトノベルとも関係性が強いネット創作に昔から関わっていることもあり、近年特に閉塞感を強く覚えていた一人であります。 しばらくこれについて考察していたのですが、考えがまとまったので、レビューしてみます。 なお、先に言っておきますが。 個人的には、必ずしもキャラクター重視主義が悪いとは思っていません。 2、閉塞感の正体とは 現在、サブカルチャーに置いて、二つの問題が猛威を振るっています。 一つは、孤独性。 外部の人間を一切寄せ付けない風潮がそれです。 これはいわゆる新しい文化が登場する時には、必ず発生する現象でありま

    現在のサブカルチャーにおける閉塞感とネット小説について。 | D・W・Wの暗黒ブログ伝説
    usamyu56
    usamyu56 2013/11/15
    キャラクターが出ない物語、はあり得ない。物語の構造は、基本形が決まっている。となると、キャラクター重視に偏るのは必然、と思ってた。そもそも古参がいつまでもいるのが、新規参入を妨げる最大の理由では?
  • ハードディスクの寿命傾向がストレージ会社が集めたデータから明らかに

    By Kevin Collins 仕事やプライベートにもコンピューターが深く入り込んできて、多くのデータや情報がパソコンのハードディスクに保存されている人も多いはず。しかし、そんなハードディスクにトラブルが発生し、中のデータが失われてしまったら……。機械である限り、間違いなくいつかは故障するハードディスクですが、そんなハードディスクの寿命について、興味深いデータが発表されています。 Backblaze Blog » How long do disk drives last? http://blog.backblaze.com/2013/11/12/how-long-do-disk-drives-last/ このデータを発表したのは、アメリカでオンラインバックアップとデータバックアップのソフトウェアを開発するBackblaze社です。これまでの5年にわたるサービスから取得されたデータを分析し

    ハードディスクの寿命傾向がストレージ会社が集めたデータから明らかに
    usamyu56
    usamyu56 2013/11/15
    面白い数字。故障要因に使用頻度や設置場所の環境要因も含まれてると思うけど
  • 著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 1 名前: 不知火(茸):2013/11/14(木) 20:22:44.23 ID:PBAm/hFB0 私的複製補償金で著作権団体が提言 音楽や映像をパソコンなどを使って個人的に複製する人が増えていることから、著作権者らで作る団体が複製する機能を持った製品などの価格に、幅広く「補償金」を上乗せして徴収できる新たな仕組みを提言としてまとめました。今後、国の審議会でこの提言について議論するということです。 提言を発表したのは、日音楽著作権協会=JASRACなど、85の団体で作る「CultureFirst」です。現在の法律では、音楽テレビ番組を個人的に複製する場合、利用者が購入した一部の製品の価格に、著作権者などに支払われる補償金が 上乗せされています。しかし、デジタル技術の発達によって、今は補償金の

    著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    usamyu56
    usamyu56 2013/11/15
    コピー出来ないはずの施策を打って置いて、コピーされるから金を取る、ってのはちょっと納得いかないです