ブックマーク / www3.nhk.or.jp (101)

  • 「モペット」でひき逃げ疑い逮捕|NHK 関西のニュース

    ペダルをこがなくても電動モーターで自動で走行する「モペット」という電動式自転車で歩行者をはねて大けがをさせ、そのまま逃げたとして、26歳の男が逮捕されました。 モペットは、ナンバープレートなどを付けなければ公道を走ることはできませんが、違法な使用が広がっているということで、警察は取締りを強化しています。 逮捕されたのは、大阪・鶴見区の調理師、國政翔大容疑者(26)です。 警察によりますと、國政容疑者は先月10日、大阪・ミナミの路上で、電動モーターで自動で走行する「モペット」で通行中に、歩行者の男性をはねて足首を折る大けがをさせ、そのまま逃げたとして、ひき逃げなどの疑いが持たれています。 「モペット」は、ハンドルのグリップをひねるだけで走行できる電動式の自転車です。 法律上は、ナンバープレートやウインカーなどを付けなければ公道を走ることはできず、免許も必要ですが、インターネットを通じて販売さ

    「モペット」でひき逃げ疑い逮捕|NHK 関西のニュース
    usaribon
    usaribon 2019/12/03
    こんなもん乗るくらいなら普通に原付買うな。
  • “桜を見る会” 招待者名簿「電子データ復元できず」官房長官 | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐって菅官房長官は、終了後に廃棄された招待者名簿について、あらかじめ決められたルールなどに沿って対応しているとして、電子データを復元することはできないという認識を示しました。 これについて菅官房長官は、午前の記者会見で「データは復元することはできないと聞いている」と述べました。 そのうえで、記者団が「復元できないのは技術的な理由か、ルール上の理由か、どちらか」と質問したのに対し「どちらなのか承知していないが、あらかじめ決められたルールと手続きに沿って対応している」と述べました。 また、反社会的勢力とみられる人物が参加していたかどうか、改めて検証する考えがあるか問われたのに対し、菅官房長官は「調査などの個別の対応はセキュリティーに関することであり、答えは控えたい。一般論として必要な場合は、個別に警察に聞くことはありえる」と述べました。

    “桜を見る会” 招待者名簿「電子データ復元できず」官房長官 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/28
    さて、万単位でばらまいてしまった招待状という紙の証拠がボコボコ出てきちゃったらどうするんでしょうねぇ。
  • 桜を見る会「総理、長官等推薦者」は党推薦も含む 官房長官 | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐり、菅官房長官は、総理大臣や官房長官などの推薦者について、平成26年度の人数が政府が説明していることしの人数より多くなっているのは、自民党関係者からの推薦が多く含まれていたからで、問題はないという認識を示しました。 これについて菅官房長官は記者会見で「指摘されているような区分や数字の積み上げを、当時どういう考え方に基づいて行ったのか、招待者名簿もすでに廃棄しているため現時点で確認できない」と述べました。 そのうえで、総理大臣や官房長官などの推薦者について「『総理、長官等推薦者』の中には、実際には自民党関係者からの推薦も数多く入っていると思う」と述べ、平成26年度の人数が政府が説明していることしの人数より多くなっているのは、自民党関係者からの推薦が多く含まれていたからで、問題はないという認識を示しました。

    桜を見る会「総理、長官等推薦者」は党推薦も含む 官房長官 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/26
    苦しいなぁw ほんと苦しいなぁw
  • 「ひよこ」にお任せ?! 子どものネット依存防止 インドネシア | NHKニュース

    インドネシアでは、子どもたちに「ひよこ」をプレゼントして世話をさせることでスマートフォンなどから引き離し、インターネットへの依存を減らそうというプロジェクトが始まり、注目を集めています。 子どもたちに動物を育ててもらうことで、インターネットに費やす時間を減らすことが目的で、登校前と放課後にひよこの世話をするよう求めています。 受け取った子どもたちからは「ひよこを殖やしたい」とか、「べられるようになるまで育てたい」といった声が上がった一方、「スマートフォンで遊ぶほうが楽しい」という声も出ているということです。 地元政府は、子どもたちの責任感を育むことにもつながるはずだとして、世話の状況やひよこの生育具合を観察し、効果を検証したいとしています。 イギリスの広告代理店がことし1月に発表した報告書によりますと、インドネシア人がインターネットに費やす時間は1日当たり平均で8時間半余りと、世界で5番

    「ひよこ」にお任せ?! 子どものネット依存防止 インドネシア | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/26
    親が世話する事になるパターン
  • ローマ教皇 東京ドームで大規模ミサ 5万人が参加 | NHKニュース

    を訪れているローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は、東京ドームで5万人が集まる大規模なミサを執り行いました。 ミサには、カトリック教会の信者をはじめ、カトリックの学校に通う小学生などおよそ5万人が参加し、会場はほぼ満席の状態となりました。 フランシスコ教皇が特別仕様のオープンカーに乗って会場に入ってくると、参加者はバチカンや日の国旗を振って歓迎し、大きな歓声をあげていました。フランシスコ教皇は20分ほどかけて会場をまわり、参加者の中にいた幼い子どもにキスをしたり、笑顔で手をふってこたえたりしていました。 ミサにはいわゆる「袴田事件」で死刑が確定し、無実を訴えている袴田巌さんも招かれました。袴田さんは拘置所に収容されていた際に洗礼を受け、カトリック信者になりました。 ミサが始まるとフランシスコ教皇は参加者が聖歌を歌う中、中央に設けられた祭壇にあがり、静かに祈りをささげました。 そし

    ローマ教皇 東京ドームで大規模ミサ 5万人が参加 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/26
    今夜のイカれたギグ
  • カワウソ 登録なしの売買・譲渡 きょうから禁止 | NHKニュース

    ペットなどとして人気のある「コツメカワウソ」と「ビロードカワウソ」は、26日から国への登録がなければ売買したり譲り渡したりできなくなります。 これを受けて「種の保存法」が改正され、すでに国内にいる個体や、国内で繁殖させて生まれたものについても、26日から国への登録がなければ売買したり譲り渡したりできなくなります。 飼っているだけで所有者が変わらない場合は、国への登録は必要ありません。 環境省は「新たな規制を知らずに違法になるケースが出ないようしっかり周知していきたい」としています。

    カワウソ 登録なしの売買・譲渡 きょうから禁止 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/26
    ファッション感覚でやり取りされるなんてカワウソウだろ。
  • 男児はねた緊急走行のパトカー 交差点で徐行せず 書類送検へ | NHKニュース

    ことし8月、東京 千代田区の交差点を青信号で渡ろうとした男の子が緊急走行のパトカーにはねられ死亡した事故で、このパトカーは交差点内では速度を落とし徐行するという決まりに反し、時速40キロ以上で走行していたことが捜査関係者などへの取材で分かりました。警視庁は26日にも、運転していた警察官を書類送検する方針です。 警視庁の規程で、パトカーは緊急走行中でも交差点を通るときは速度を落として徐行する決まりになっていますが、捜査関係者などによりますと、このパトカーは男の子をはねたとき、決まりに反し時速40キロ以上で走行していたということです。 パトカーは当時、薬物事件の捜査で容疑者の尿を鑑定するため、警視庁部に向かっていたということです。 警視庁は、速度を落として安全を確認することを怠ったなどとして、パトカーを運転していた新宿警察署の51歳の巡査部長を26日にも、過失運転致死の疑いで書類送検する方針

    男児はねた緊急走行のパトカー 交差点で徐行せず 書類送検へ | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/26
    パトカー結構荒いよ。渋谷の警察、どけやコラみたいな感じで前の車煽りまくってた(道路詰まってて避けられる状態じゃないのに) サイレン鳴らせば治外法権みたいに勘違いしてる警察多い。 奴らも人よ。
  • ニラと間違えスイセン販売 3人おう吐 千葉の青果店 | NHKニュース

    今月、千葉県市川市の青果店で毒のある植物をニラと間違えて販売し、購入してべた家族3人がおう吐などの症状を訴えていたことが分かりました。保健所は業者に回収を命じるとともに、買った人は絶対にべないよう注意を呼びかけています。 保健所が調査したところ、市川市東菅野の青果店「たじま屋」で今月11日から14日ごろにかけてニラとして販売されたものが有毒のスイセンだったことが分かったということです。 これは青果店近くの雑木林で刈り取られたもので、市川保健所は25日、販売業者に回収を命じましたが、9束のうち5束が回収できていないということです。 千葉県はこのスイセンを買った人は絶対にべないこと、もし、おう吐などの症状が出ている場合には、すみやかに医療機関を受診するよう呼びかけています。

    ニラと間違えスイセン販売 3人おう吐 千葉の青果店 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/26
    >2008年~2017年に起きた有毒植物による食中毒188件のうち最多はスイセン(47件)from wikipedia
  • すかいらーく グループ8割で大みそか夜から元日正午を休業へ | NHKニュース

    ガストやバーミヤンを展開するファミリーレストラン最大手のすかいらーくホールディングスは、ことしの大みそかの午後6時から翌日、元日の正午まで、働き方改革の一環でグループ全体の8割の店舗を一斉に休業する方針を決めました。 すかいらーくでは、これまで年末年始は通常と変わらず、朝から深夜まで店舗を営業してきましたが、関係者によりますと、この年末年始は、初めて全国のおよそ2700店を一斉に休業するということです。 これはグループ全体の8割にあたるもので、働き方改革の一環で従業員の年末年始の休暇を充実させて職場環境を改善させるねらいがあります。 ただ、大みそかから元日にかけて人出が増える神社の近くや観光地にある店舗、それに商業施設にテナントとして入っている店舗、合わせておよそ500店は通常どおり営業するということです。 外業界ではロイヤルホストを展開するロイヤルホールディングスが去年から一部の店舗を

    すかいらーく グループ8割で大みそか夜から元日正午を休業へ | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/25
    素晴らしいが覚悟が中途半端というか、全休にしてやれよ。
  • エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース

    エジプト政府は首都カイロの南にある、およそ2600年前の古代遺跡で、エジプトでは初めてとなるライオンのミイラを発見したと発表しました。 見つかったミイラのうち2体はエックス線などによる調査の結果、生後6か月から8か月のメスのライオンのミイラである可能性が高いことが分かったということです。 この場所では、これまでも多数ののミイラが出土していますが、エジプトでライオンのミイラが見つかったのは初めてだということです。 ミイラが見つかった神殿がつくられた時代はライオンの神が強い力の象徴として広く信仰されていたということで、ミイラを調査することで当時の宗教的な慣習などが明らかになると期待されています。 アナニ考古相は「今回見つかった出土品は数百に上っている。博物館を発見したようなものだ」と述べ、日の支援でカイロ近郊のギザで建設中の「大エジプト博物館」などの新たな博物館の開館を前に観光に弾みがつく

    エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/25
    焼却しないと対消滅起こしそうで不安になる。
  • 経済産業省「事前にすり合わせた」 韓国主張に反論 | NHKニュース

    日韓の貿易管理に関する政策対話の再開をめぐって、韓国大統領府の関係者が24日、日側の発表内容が「事実と異なる」として遺憾の意を示したことに対し、経済産業省は発表した内容は事前に韓国側とすり合わせたものだと反論しました。 韓国大統領府の関係者は24日、記者団に対して、経済産業省が今月22日の発表の中で韓国側が貿易管理体制の改善に向けた意欲を示していることから政策対話を行うとしたことについて「完全に事実と異なる」などと述べて、遺憾の意を表明しました。 これに対して経済産業省は24日夜遅く、公式ツイッターで22日の発表内容について、「骨子は韓国政府と事前にすり合わせたものです」というコメントを投稿しました。 経済産業省の幹部はNHKの取材に対し、22日の記者会見の後、韓国側の問い合わせに応じて発表内容を詳しく説明していたと述べ「韓国側の主張は、遺憾だ。このままでは信頼関係を失いかねない」と話し

    経済産業省「事前にすり合わせた」 韓国主張に反論 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/25
    よし、仲直りしよう と進んだ0.3歩先で殴りかかってくるw
  • 香港区議選 民主派が8割超え圧勝 香港メディア | NHKニュース

    香港で、24日投票が行われた区議会議員選挙について、香港メディアは、政府に批判的な立場の民主派が、すべての議席の80%を超す380議席以上に達し、圧勝したと伝えました。親中派は惨敗し、一連の抗議活動で市民の要求を拒み続けてきた香港政府に対する不信感が明確に示された形です。 これまでに、ほとんどの選挙区で開票が終わり、香港メディアによりますと、日時間の午前11時半現在、政府に批判的な立場の民主派が、すべての議席の80%を超す380議席以上に達し、圧勝しました。 一方で、親中派は、全議席の10%余りにあたるおよそ60議席にとどまり、惨敗しました。 選挙前の議席は、親中派がおよそ7割に対し、民主派がおよそ3割を占めていましたが、今回の選挙で、勢力が完全に逆転することになり、一連の抗議活動で市民の要求を拒み続けてきた香港政府に対する不信感が明確に示された形です。 選挙を受けて民主派は、抗議活動を

    香港区議選 民主派が8割超え圧勝 香港メディア | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/25
    共産主義はいつか必ず滅びる。
  • GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース

    23日午前0時に失効が迫る日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて、韓国政府が、日政府に協定を終了するとした通告を停止する方針を伝えてきたことがわかりました。これにより、協定の効力は維持されることになります。 日韓のGSOMIAの失効が23日午前0時に迫る中、韓国大統領府は、21日に続いて、22日午後、NSC=国家安全保障会議を開き、最終的な対応を協議しました。 韓国政府は、GSOMIAを終了するとした通告を停止する方針を日政府に伝えてきたことがわかりました。 これにより、協定の効力は維持されることになります。 GSOMIAは、弾道ミサイルの発射に向けた動きなど、秘匿性の高い軍事情報を2国間で交換できるよう情報を適切に保護するための仕組みなどを定めたもので、韓国との間では3年前に締結しました。 協定は1年ごとに自動的に延長される取り決めになっていますが、韓国政府は、ことし8月、

    GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/22
    twitterで지소미아(GSOMIA) で検索すると連中も完敗したって認識があるみたいでガチギレしてるけど文の支持率どうなるだろうな。
  • GSOMIA失効すれば米軍駐留経費交渉で韓国不利に 専門家 | NHKニュース

    日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAが韓国の破棄によって失効した場合の影響について、アメリカの専門家は、日米韓3か国の協力の効率性を損なうだけでなく、韓国に駐留するアメリカ軍の経費の交渉でも韓国側に不利な影響が出る可能性もあると指摘しました。 ただショフ氏は、GSOMIAが失効した場合については「米韓の信頼関係を損なうことになるが、対応は可能だ」と述べました。 そのうえで、「トランプ大統領がGSOMIAについてどこまで理解しているかはわからないが、大統領が関心があるのはアメリカ韓国に50億ドルを要求している、アメリカ軍の駐留経費だ。GSOMIAが失効すれば駐留経費の交渉に否定的な影響があるだろう」と述べ、在韓米軍の経費をめぐる交渉で韓国側に不利な影響が出る可能性もあると指摘しました。

    GSOMIA失効すれば米軍駐留経費交渉で韓国不利に 専門家 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/22
    はやく00:00にならんかな…。
  • WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース

    安倍総理大臣の在任期間は、11月20日で第1次政権から通算2887日に達し、憲政史上最長となった。 支持する人、しない人、様々な立場はあると思うが、なぜ長期政権になったか、世論調査を分析すると見えてくるものがないだろうか。 今回、過去のデータを改めてひもといてみた。 (政木みき) 安倍総理大臣の在任期間は2019年11月20日で、憲政史上、最長となった。 今回、分析に利用するのはNHKが毎月蓄積してきた世論調査の結果だ。 グラフは2012年12月に発足した第2次安倍政権以降の約7年にわたる支持率(2013年1月~2019年11月)である。 (注:現在の電話調査は18歳以上、固定電話と携帯電話を対象に行うRDD方式で行っているが、これまで2度、調査方法を変更している。変更の前後では単純な数字の比較はできないが、過去との大まかな傾向を比較する) 支持率は発足直後に最高66%を記録するが、201

    WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/22
    何故自民かと言うと別に自民が優れてるからじゃなくて野党よりマシだからってだけで、0.5くらいなんだよな。
  • 「年金少なく生活費のため」高齢ドライバー3人 白タクで逮捕 | NHKニュース

    東京 銀座で自家用車に客を乗せるいわゆる「白タク」営業を行ったとして、高齢ドライバー3人が逮捕されました。「年金が少なく生活費を稼ぐためにやった」などと供述しているということです。 警視庁によりますと3人は、ことし1月から9月ごろまでの間、銀座のタクシー乗り場の近くで、自家用車に有料で客を乗せるいわゆる「白タク」営業を行った疑いが持たれています。 「タクシーより安くするよ」と仕事帰りの会社員などに声をかけ、料金をその場で相談したうえで、正規のタクシーより1割から4割ほど安く目的地まで送り届けていたということです。 調べに対し3人は、いずれも容疑を認め「年金が少なく、生活費を稼ぐためにやった」などと供述しているということです。 銀座のタクシー乗り場では、高齢ドライバーによる白タク営業が横行しているとみられ、警視庁は取締りを強化するとしています。

    「年金少なく生活費のため」高齢ドライバー3人 白タクで逮捕 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/21
    客を運ぶ事に喜びを感じていたタクシー運転手は、社会で酷使されるうちに客を運ぶ依存症になってしまったのだ!
  • 東京五輪 空手用マット 1円で落札 一般には500万円程度 | NHKニュース

    東京オリンピックの空手で使用するマットを調達するため大会組織委員会が行った入札で、業者が1円で落札していたことが分かりました。組織委員会は「業者が今後の事業活動に有益だと判断して決めた金額で問題ない」としています。 調達にかけたマットは一般的には全体でおよそ500万円程度するということですが、組織委員会は9月に日武道館で行われた空手のテスト大会で2社の製品を使い、製品の品質を確認したり選手に意見を聞いたりしたうえで、先月1日に埼玉県の業者が1円で落札したということです。 組織委員会は業者間の過度な競争につながるおそれがあると判断して原則、公開してきた落札額を1円となった今回は公表していませんでしたが、報道が相次いだことを受けて21日午後、公式ウェブサイトに記載しました。 組織委員会は「ダンピングには当たらないと考える。業者が今後の事業活動において有益だと総合的に判断して決めた金額で、われ

    東京五輪 空手用マット 1円で落札 一般には500万円程度 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/21
    弊社のマットは2020年、あの東京オリンピックでも使われました って以後ずっと言える宣伝効果考えると1円でも落札したい気持ち分かる。
  • 組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース

    学校の運動会などで披露される組み体操で、ピラミッドなどに代わって行われることが多くなった「人間起こし」と呼ばれる技で、去年までの3年間に全国で145件の事故が起きていることが分かり、専門家は、「重大なけがにつながるおそれがあり、実施は控えるべきだ」と指摘しています。 この技について、大阪経済大学の西山豊名誉教授が、学校での事故をまとめている日スポーツ振興センターのデータを分析したところ、去年までの3年間に全国の学校で145件の事故が起きていることが分かりました。 都道府県別では兵庫県が30件と最も多く、ついで、大阪府が18件、埼玉県が13件、愛知県が12件などとなっています。全体の6割が、上に乗る子どものけがで、脳しんとうや頭部の打撲など、勢い余って頭から地面に落下したとみられるケースが目立つということです。 組み体操をめぐっては、ピラミッドやタワーなどと呼ばれる技で事故が相次いだことか

    組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/21
    動画見たらピラミッドより危なそうで吹いた。 後頭部から行ったらどうすんの。。
  • 韓国 ムン大統領 “GSOMIA延長には日本の譲歩必要” | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、19日夜、テレビ局の特別番組に生出演し、今週23日に失効する日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて「最後の瞬間まで破棄を避ける努力は続ける」としながらも、延長するためには、日側が輸出管理の強化を撤回する必要があるという従来の主張を繰り返しました。 この中でムン大統領は、今週23日に失効する日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて「最後の瞬間まで破棄を避ける努力は続ける」としながらも、「韓国を安全保障上、信頼できないとしながら、軍事情報は共有しようというのは矛盾した態度ではないか」と述べました。 そのうえで「日がGSOMIA終了を望まないのであれば、輸出規制の措置とともに、解決できるようにしていかなければならない」と述べ、GSOMIAを延長するためには、日側が輸出管理の強化を撤回する必要があるという従来の主張を繰り返しました。

    韓国 ムン大統領 “GSOMIA延長には日本の譲歩必要” | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/20
    速く期限にならんかなw
  • 宝塚市 採用内定の「就職氷河期世代」4人のうち2人は無職 | NHKニュース

    いわゆる「就職氷河期世代」を対象に兵庫県宝塚市が募集し、正規職員への採用が内定した4人のうち2人は無職であることを市が明らかにしました。宝塚市長は「苦労した経験を生かして市民に寄り添う行政マンになってもらいたい」と期待を示しました。 宝塚市は18日の市長の定例会見で、4人は40歳から45歳の男性と女性2人ずつで、このうち正規雇用は1人だけで1人は非正規雇用、2人は無職であることを明らかにしました。 中川智子市長は「努力しても安定した仕事に就くことができないという、苦労した経験を生かして市民に寄り添う優しい行政マンになってもらいたい」と期待を示しました。 そのうえで「ほかの自治体や企業にも就職氷河期世代への支援が広がっていくことが大切で、今後も働きかけていきたい」と話しました。 4人は来年1月1日付けで採用されることになっていて、宝塚市では適性を踏まえて配属部署を決めたいとしています。

    宝塚市 採用内定の「就職氷河期世代」4人のうち2人は無職 | NHKニュース
    usaribon
    usaribon 2019/11/19
    決まりきったプロセスを辿る公務員の世界だと、何かとあの人無職だったからっていういじめにあいそう。