タグ

2011年3月8日のブックマーク (3件)

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    usataro
    usataro 2011/03/08
    こういう形で映像も史料化していくんだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):新旧はやぶさ、競演 鉄道博物館のSLと新幹線が並走 - 社会

    煙を上げて走るC61形蒸気機関車=さいたま市大宮区の鉄道博物館  東北新幹線の「はやぶさ」デビューに合わせ、C61形蒸気機関車が往年の特急「はやぶさ」のヘッドマークを付けて、鉄道博物館(さいたま市大宮区)の車両展示線を走った。  C61はかつて東京と九州を結んだ特急「はやぶさ」などを牽引(けんいん)。20号機をJR東日が復元中だ。5日朝、近くの高架を新型のE5系はやぶさが走った際、汽笛を鳴らしながら50メートルほど北に向かって並走した。  運転士の後閑(ごかん)治人さん(50)は「鉄道の原点のSLで、最先端の新幹線と一緒に走った気分は最高」と感慨深げだった。

    usataro
    usataro 2011/03/08
    C61は一度見てみたいなあ。
  • 解放新聞 - 「エッタ出てこい。どエッタ」と水平社博物館前で差別発言連呼

    部落解放同盟中央部のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。 残念ながら、お探しのページが見つかりませんでした。 ただ今、ホームページリニューアル作業中となっております。 お手数ですが、以下のサイト内検索にて再検索していただくか、記事バックナンバーのインデックスを辿ってページを探してみてください。 サイト内検索 記事バックナンバー トップページへ

    usataro
    usataro 2011/03/08
    そもそも植民地の問題と社会的差別の問題は全く違う話だという歴史的な文脈をまるで無視してるところに、差別主義者としての下劣な本性がよく現われてる。