タグ

2020年4月6日のブックマーク (2件)

  • 6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍総理大臣は、6日にも緊急事態宣言に向けた準備に入ることを表明する見通しであることが分かりました。 緊急事態宣言を出す際には、専門家からなる諮問委員会を開き、期間や区域などを定めた公示案と基的対処方針の変更案について諮問することとなっています。 複数の関係者によりますと、政府は、変更案について既に水面下で専門家にも意見を聞きながら検討作業に入っています。 こうした中、安倍総理大臣は6日にも緊急事態宣言に向けた準備を始めるよう表明する見通しであることが分かりました。 ただ、宣言が出されても、欧米のような都市封鎖、いわゆるロックダウンが行われることはありません。 知事などが行う外出自粛要請に強制力はなく、出歩いたとしても罰せられることはありません。 また、生活に必要な買い物や通勤のための外出はこれまで通り、制限されることはありません。

    6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN
    usataro
    usataro 2020/04/06
    準備入り表明とかいう迂遠な表現、2月末の学校休校が唐突だったという批判を気にしてじゃないのか。あの時とは状況が全く違うということがなぜ理解できないんだろう。
  • 武蔵野署の警察官 感染確認 70人余を自宅待機 本部から派遣も | NHKニュース

    警視庁の武蔵野警察署の警察官が、5日、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。警視庁は一緒に勤務していた署員ら70人余りを自宅待機とする一方、警察署の機能を維持するため部からおよそ30人を派遣し、パトロールなどにあたることにしています。 先月26日に署での勤務中に体のだるさを感じ、自宅待機を続けていましたが、4日にPCR検査を受け、5日夜、陽性と確認されたということです。 また、この警察官は、先月9日から当番勤務の日以外は千代田区にある警察施設で捜査講習を受けていたということです。 警視庁は一緒に勤務していた署員や、講習の参加者など、合わせて70人余りを自宅待機にする措置をとりました。 その一方で、警察署の機能を維持するため部の警備部や地域部からおよそ30人を武蔵野警察署に派遣し、パトロールなどにあたることにしています。 警視庁では、ほかにも鮫洲運転免許試験場に勤務する警察官

    武蔵野署の警察官 感染確認 70人余を自宅待機 本部から派遣も | NHKニュース
    usataro
    usataro 2020/04/06
    緊急事態宣言がもし発令されると警察権力の影響力が肥大化するなと思っていたけれど、まさか警察組織自体が感染でガタガタになる未来までは考えなかった。