タグ

ブックマーク / www.asahi.com (494)

  • 朝日新聞社デジタル:市職員の選挙活動、記名調査 橋下市長方針 - 関西ニュース一般

    大阪市は10日から、すべての市職員を対象に、市長選などの選挙活動に関与したかについて、記名式のアンケートを実施する。橋下徹市長は9日、職務命令でアンケートへの回答を義務づけ、拒んだ職員の処分も検討すると表明した。地方公務員政治活動は地方公務員法や公職選挙法で規制されているが、強制的に政治関与の有無を問う調査は波紋を広げそうだ。  職員対象のアンケートでは、ビラ配布といった選挙活動に携わったかを質問。橋下氏は、職員が不適切な行為を申告した場合も処分を軽減するとし、実態解明を優先する姿勢を示した。  調査に先立って市は9日、「行政と政治の分離について」と題した見解を発表。昨年11月の市長選に際し、市の広報誌などで「(橋下氏が掲げる)都構想に反対する立場から情報発信していた」と認めた。

    usataro
    usataro 2012/02/11
    これの原文http://t.co/JP4sFOEgを見たけど、選挙活動調査とかそんなレベルじゃない、権力による露骨な思想調査だろこれ。こういう調査自体が「政治」だという感覚の欠如に、この暴走首長のおぞましさを感じる。
  • 朝日新聞デジタル:城の石垣、木の根で崩落 各地で膨らみ押し出す被害 - 社会

    印刷 関連トピックス地震台風国史跡・小峰城跡の竹之丸の石垣。東日大震災で崩落した=福島県白河市教委提供国史跡・小峰城跡の竹之丸の石垣。崩落前の姿=福島県白河市教委提供国史跡・小峰城跡の丸の石垣。東日大震災で崩落した=福島県白河市教委提供国史跡・小峰城跡の丸の石垣。崩落前の姿=福島県白河市教委提供「孕み」を起こした高松城の石垣。このあと03年の台風で崩れた=高松市教委提供  お城の石垣が、全国各地で崩落の危機に直面している。原因は、樹木の根が石垣の内側に張り出し、妊婦のおなかのように膨らむ「孕(はら)み」と呼ばれる現象。桜の名所や緑豊かな公園として、市民に親しまれている史跡が多く、伐採は容易ではない。 ■桜の名所 圧迫悲鳴  高松市で1月19、20日、文化庁などが主催した全国の石垣整備に関する研究会があった。福島県白河市教委の担当者が、国史跡の小峰城跡について東日大震災の影響を報告

    usataro
    usataro 2012/02/08
    近世城郭の石垣の「孕み出し」問題。文化財としての城郭の特性をあまり考えずに公園化し植樹してきたツケだな。
  • 朝日新聞デジタル:大阪市の塾代1万円支給 まず西成区で7月 橋下市長 - 社会

    印刷 関連トピックス橋下徹  橋下徹大阪市長は29日、低所得者層向けに学習塾や習い事の費用を助成する全国初の「教育バウチャー制度」について、同市西成区内で就学援助を受ける中学生約950人を対象に7月から先行実施することを決めた。支給額は月1万円で、2013年度からは市全域で中学生の7割程度を対象に実施する。  橋下氏は生活保護率が高いなど西成区の課題解決に向け特区化する構想を示しており、他の地域に先んじてバウチャー制度を実施することで特区構想を先取りする狙いがある。  バウチャー制度の対象は、同区内の公立中6校で就学援助を受ける生徒。学習塾や習い事、スポーツ教室などで使用できるクーポン券を毎月1万円分配布する。市の新年度予算を検討する会議で29日、事業費8800万円の計上を決めた。橋下氏は「13年度から全市で実施するためのモデル事業。文化やスポーツ活動などにも使えるようにして、塾以外にもい

    usataro
    usataro 2012/01/31
    これってフリードマンとかのいうような教育バウチャーじゃなくて補助金に近いよなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):靖国戦犯合祀、国が主導 地方の神社から先行 - 社会

    印刷  戦争犯罪に問われた軍人らの靖国神社への合祀(ごうし)について、旧厚生省が日の独立回復翌年の1953年に、公的援護制度の拡充などに応じて順を追って無理なく進める、との方針を決めていたことが同省の内部資料でわかった。方針に沿って、先に地方の護国神社での合祀を目指すとの記述もあり、朝日新聞が調べたところ、6カ所でA級戦犯3人を含む先行合祀の記録が残っていた。  天皇や閣僚の参拝や、戦争責任をめぐる議論を起こしてきたA級戦犯合祀の原点となる方針が、独立回復に際して政府内で練られていたことになる。  政府は従来、国会答弁などで、戦犯合祀は「靖国の判断」とし、宗教行為である合祀には関与しておらず、政教分離を定めた憲法に反しないとの姿勢を強調してきた。だが、今回の文書で、終戦までと同様、政府が合祀という靖国の根幹領域に立ち入って方針を定め、戦犯合祀の環境をつくり上げたことがわかった。 続きは朝

    usataro
    usataro 2012/01/21
    厚生省の引揚援護局は旧軍人の巣窟だからこの局が動いてたんだろうけど、実際に公文書が出てきたのは大きいな。
  • asahi.com(朝日新聞社):AP通信が平壌支局を開設 「当局のチェック受けない」 - 国際

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  AP通信(社・ニューヨーク)は16日、北朝鮮の首都平壌に支局を開設したと発表した。同社のトーマス・カーリー社長らが出席し、現地で開設の記念式典を開いたという。  同社の映像配信部門APTN(社・ロンドン)は2006年に欧米の報道機関として初めて平壌支局を設けており、今後は映像に加えて記事と写真の配信もするという。  AP通信によると、北朝鮮国営の朝鮮中央通信と協議を続けた結果、支局の開設に至った。ソウルにあるAP通信の韓国支局の指揮下で、北朝鮮人の記者が取材、撮影にあたる。同社のキャスリーン・キャロル副社長は「AP通信は世界各地で当局から独立して運営され、記者は検閲には応じない」と語り、記事の内容は北朝鮮当局のチェックを受けないという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事AP通信、12年に平壌支局開設 記者、カメラマン常駐(9/29)

    usataro
    usataro 2012/01/16
    「ソウルにあるAP通信の韓国支局の指揮下で、北朝鮮人の記者が取材、撮影」たとえ北朝鮮人記者の運営だとしても、通信社側が勝ち取った「検閲を受けない」権利には期待できるのかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):椿山荘の運営会社、フォーシーズンズホテルとの提携解消 - ビジネス・経済

    印刷  東京都文京区の宴会場「椿山荘」に隣接するホテルについて、運営会社の藤田観光は11日、世界的ホテルチェーン「フォーシーズンズホテルズ&リゾーツ社」との業務提携を年内で解消すると発表した。1992年の開業時から「フォーシーズンズホテル椿山荘 東京」として営業してきたが、外資系ホテルが増えたこともあって提携のメリットが薄れていた。新しいホテル名は、今後決める。 関連記事七番勝負観戦記(10/6)

    usataro
    usataro 2012/01/11
    あそこって業務提携だったのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):オウム真理教特別手配犯の平田容疑者名乗る男が出頭 - 社会

    印刷 平田信容疑者=警察庁提供  オウム真理教事件による一連の事件にからみ、1995年2月の公証役場事務長逮捕監禁致死事件で警視庁が特別手配している教団元幹部の平田信容疑者(46)を名乗る男が31日夜遅く、警視庁丸の内署に出頭した。警視庁は人確認を急いでいる。  教団の一連の事件では、平田容疑者を含む元信徒3人が逃亡し、警視庁が特別手配中。ほかに、高橋克也容疑者は公証役場事務長の逮捕監禁致死と地下鉄サリンの両事件、菊地直子容疑者は地下鉄事件にかかわった疑いがある。

    usataro
    usataro 2012/01/01
    「教団元幹部の平田信容疑者(46)を名乗る男が31日夜遅く、警視庁丸の内署に出頭」
  • asahi.com(朝日新聞社):教員独自に養成 大阪市・府立大統合で教育学部新設構想 - 関西ニュース一般

    大阪の教員は大阪で養成する――大阪府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長が提案した構想が波紋を広げている。大阪には既に国立の大阪教育大があるが、「国に教員を養成してもらおうという発想が中央集権的」(橋下市長)。大阪市立大と府立大の統合後に教育学部を新設するという。攻め込まれる形の大阪教育大は戸惑いを隠せない。     ◇  教育学部構想は、府立大と市立大の一体経営をダブル選の公約に掲げた大阪維新の会の松井知事が、2日のテレビ番組で突然、明かした。橋下市長も就任前の13日、「教員養成が目的。この点で僕と知事は一致している」と話した。  2大学の統合は、重複学部などを整理し、府と市の交付金を減らすのが狙いだ。だが教育学部を新設するとなれば小・中・高の各教科を担当する教員が必要で、年数億円以上の人件費がかかる可能性が高い。  それでも学力低下を問題視する橋下市長は、「やる価値はある」とこだわりを見

    usataro
    usataro 2011/12/25
    騙されて入学した学生は、政治大好きで教育に無関心な教員に変なイデオロギーばかり注入され教師としての能力が身につかないまま、次の選挙で梯子を外され教採にも受からず路頭に迷う姿が目に浮かぶ。
  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮の金正日総書記死去 朝鮮中央放送報じる - 国際

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が死去。朝鮮中央放送報じる。

    usataro
    usataro 2011/12/19
    朝鮮半島情勢が今後大きく動くきっかけになるのは確実だろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発批判を削除要請、発行直前に出版中止 西日本新聞社 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州でブロック紙を発行する西日新聞社(福岡市)が、環境活動家に執筆を頼んだ地域づくりに関するを、九州電力玄海原発でのプルサーマル発電を批判した記述について削るよう求めたうえ、著者が応じたにもかかわらず、昨年12月に出版中止にしていたことがわかった。担当編集者は著者に中止の理由を「上層部の意向」と伝えていた。  編集の最終段階だったの出版が中止になるのは異例。西日新聞社は朝日新聞の取材に応じていない。  このの著者は環境活動家の田中優氏(54)。田中氏や関係者の話を総合すると、田中氏は2009年7月、地産地消や環境問題などについて福岡市で講演した際、西日新聞社の事業局出版部の編集者から「話をにしたい」と出版を持ちかけられたという。  昨年2月に格的に編集作業に入り、10月末の発売が決まった。印税の割合も合意し、各地の書店からの予約注

    usataro
    usataro 2011/12/16
    3月以降なんとなく感じているんだが、九州(特に九電)って地震や原発の実感がすごく薄いんじゃないのか。特に九州の企業や自治体には、311以降の社会意識の変化に自覚がなさ過ぎる。
  • asahi.com(朝日新聞社):最古の木造五輪塔発見 「1159年」の記述 京都 - 文化

    印刷 関連トピックスオリンピック国内最古の木造五輪塔=12日、京都市北区の大谷大学博物館、筋野健太撮影  京都市最北部の山あいにある志古淵(しこぶち)神社(左京区)で、平安時代後期の「平治元(1159)年」と記された木造の五輪塔が見つかったと、大谷大学が12日発表した。年号がある現存のものでは国内最古。供養のために建てる五輪塔の初期の姿を伝える貴重な作としている。  大谷大によると、同神社に保管されていた仏典の調査に関連し、蔵に眠っていたのが昨年3月にわかった。土台の基壇は8センチ四方で高さ29センチ。基壇の側面に「平治元年十二月九日」とあり、裏面には神社から南西4キロの峰定寺(ぶじょうじ)を1154(久寿〈きゅうじゅ〉元)年に開いた僧、西念(さいねん)の名が書かれていた。  記載の年月日は、平清盛(1118〜1181)が台頭する契機となった「平治の乱」が起きた日。清盛と手を結びながら乱で

    usataro
    usataro 2011/12/13
    「京都市」「志古淵神社(左京区)で」「木造の五輪塔」「土台の基壇は8センチ四方で高さ29センチ。基壇の側面に「平治元年十二月九日」」「峰定寺を」「開いた僧、西念の名」
  • 佐賀・武雄市、大震災がれきの受け入れ撤回 脅迫相次ぎ - 社会 asahi.com(朝日新聞社)

    印刷  東日大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」と撤回理由を説明した。  がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。  だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたらお前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンクがれき広域処理へ、全国自治体向け見学会 宮古で環境省(1

    usataro
    usataro 2011/12/01
    何考えて「脅迫」したりするのだろう。しかも市外や県外の人間が。品性下劣というくらいしか表現しようがないな。
  • asahi.com(朝日新聞社):皇室ゆかりの寺、住職が勝手に売却 重文仏像も一時流出 - 社会

    印刷 国の重要文化財の木造不動明王坐像=文化庁提供  天台宗(総山・比叡山延暦寺、大津市)は、皇室ゆかりの寺・般舟院(はんしゅういん、京都市上京区)の元住職(71)について、宗派の許可なく寺を売却したとして僧籍を剥奪(はくだつ)した。借金が返せず、土地・建物を差し押さえられたという。国の重要文化財の仏像2体も一時流出したが、京都府警の家宅捜索で見つかった。  登記簿などによると、寺の土地約1250平方メートルと建物は昨年9月、大阪市内の不動産業者が差し押さえた。約1億3800万円で競売にかけられ、今年8月に北海道函館市の不動産業者が落札。業者は現在、寺を売りに出している。  天台宗は8月末、宗派の承認を得ずに寺の土地・建物を担保に差し入れ、売却したとして元住職を処分。元住職は「知り合いに頼まれて寺を担保に借金し、約1億円に膨らんだ」と説明したという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけ

    usataro
    usataro 2011/11/29
    「天台宗は」「般舟院の元住職(71)について、宗派の許可なく寺を売却したとして僧籍を剥奪」「借金が返せず、土地・建物を差し押さえられた」「国の重要文化財の仏像2体も一時流出」
  • asahi.com(朝日新聞社):最初の課題は教育基本条例 大阪府知事選当選の松井氏 - 政治

    印刷 当選を決め花束を手にする松井一郎氏=27日夜、大阪市北区、水野義則撮影  大阪維新の会は都構想と並び、教育条例案をダブル選の共通公約に掲げた。同条例案は大阪市議会では廃案となったが、大阪府議会で継続審議となっている。府教育委員は条例案に激しく反発しており、新知事の松井一郎氏の対応が注目される。  府条例案では、知事が府教委と協議して府立高校などの教育目標を設定し、目標を実現する責務を果たさない教育委員は罷免(ひめん)できると規定する。さらに校長の公募や権限強化、府立高校の学区撤廃、定員割れの続く高校の統廃合などを盛り込んでいる。  維新の会は学校教育への保護者の関与を前面に出し、「教育委員会制度に風穴を開ける」と主張。しかし、府教育委員らは「政治教育に関与しすぎだ」と反発し、条例案が可決されればほぼ全員が委員を辞任する構えを見せている。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    usataro
    usataro 2011/11/28
    さっそく最悪なこと言い出した。ファシズムだよな、これ。
  • asahi.com(朝日新聞社):平岡定海・東大寺長老死去 第213世東大寺別当 - おくやみ・訃報

  • asahi.com(朝日新聞社):落語家の立川談志さん死去、75歳 - おくやみ・訃報

    印刷  落語家の立川談志さんが死去した。75歳だった。

  • asahi.com(朝日新聞社):貴重な主殿造、3日間の公開 三重・旧慶光院客殿 - トラベル

    usataro
    usataro 2011/11/10
    「江戸初期に建てられたとされ、かつて尼寺だった国重要文化財、三重県伊勢市宇治浦田1丁目の旧慶光院客殿の一般公開」「1630~40年代の建築と推定」「11日まで」
  • asahi.com(朝日新聞社):「教員免許更新制の凍結を」署名3万7千人分、文科省に - 社会

    印刷  教員養成や研修のあり方を研究している東京学芸大の渡辺雅之教授らのグループが、教員免許更新制の凍結を求める現場の教員ら3万7789人分の署名を集め、7日、文部科学省に提出した。東日大震災の被災地の教員らにとって更新に伴う手続きなどの負担が大きいことや、被災地以外の教員も子どもの受け入れや教職員派遣をしていることなどを挙げ、「制度継続は難しい」としている。  制度に反対して更新講習を受けず、東京都立六木高校を今春退職した尾形修一さん(55)は記者会見で「資質の向上は研修ですればいい。真面目に仕事をしている教員を失職させる制度はおかしい」と訴えた。

    usataro
    usataro 2011/11/08
    「凍結」じゃなくて廃止でいいよ、こんなバカな制度。/校長に教免もたない民間人登用してるのに。矛盾しまくってるよな。/本来なら、ちゃんと代替教員を確保して研修制度を充実させるべき。
  • asahi.com(朝日新聞社):西岡武夫参院議長が死去 75歳 - おくやみ・訃報

    印刷 関連トピックス参議院選挙記者会見する西岡武夫参院議長=7月21日、国会内参院会議でよろめき、橋雅史参院事務総長(左)に支えられる西岡武夫議長=9月30日、仙波理撮影  西岡武夫参院議長(75)が5日午前2時24分、肺炎のため、東京都内の病院で死去した。西岡氏は口内の帯状疱疹(ほうしん)を理由に10月20日に開会した臨時国会を欠席していた。

  • asahi.com(朝日新聞社):軍艦島「傷み具合、貴重な資産」 世界遺産向け現地調査 - 社会

    印刷 【動画】軍艦島で建物の現地調査/世界遺産登録に向け建築学会学会の調査は立ち入り禁止区域で進む。あちこちで壁が崩れていた=2日、長崎市の軍艦島長崎・軍艦島  1974年に炭鉱が閉山されて無人島になった長崎市の軍艦島(正式名・端島)で、建物の傷み具合を日建築学会が調べている。島を含む「九州・山口の近代化産業遺産群」の世界遺産登録に向けて、市が依頼した。  2日の現地調査の様子を報道陣に公開した。建築学会のワーキンググループ約30人は10月29日から現地入り。1916〜70年に建てられた建物のコンクリートのサンプルや飛来する塩分の濃度、鉄骨の腐状況などを3日まで調べる予定。コンクリートや鉄骨の状態を確かめ、劣化状態や保存する場合の方法を来年9月に市に提言する。  ふだんは立ち入り禁止の区域内では、建物のひさしや壁がはがれ落ちたがれきがあちこちに転がる。壁のひび割れや鉄骨のさびも珍しくな

    usataro
    usataro 2011/11/04
    「1974年に炭鉱が閉山されて無人島になった長崎市の軍艦島(正式名・端島)で、建物の傷み具合を日本建築学会が調べている」