タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (160)

  • ドリームテクノロジーズ、平成電電の再生支援スポンサーに正式決定

    ドリームテクノロジーズは12月12日、平成電電の事業再生に関する支援スポンサーに正式決定した。これを受け、ドリームテクノロジーズは取締役会で承諾決議を行った。 平成電電は、2005年10月3日に民事再生法の適用を申請し、再生手続きを開始する予定だ。ドリームテクノロジーズは平成電電と協議を繰り返し、支援スポンサーに正式決定したとの連絡を同日受け取った。 再生支援の具体策は引き続き協議中であるので、「詳細は決まり次第、改めて公表する」(ドリームテクノロジーズ)としている。

    ドリームテクノロジーズ、平成電電の再生支援スポンサーに正式決定
  • ヤフー、シックス・アパートと提携へ--Yahoo Small Businessでブログサービス

    YahooとSix Apartは米国時間12日に、両社の提携を発表する。Yahooはこの提携により、Six Apartの「Movable Type」を使ったブログをユーザーが作れるようにし、これらのブログを同社の「Yahoo Small Business」で公開するホスティングサービスを行うことになる。 Six Apartによると、同社は、法人や専門職を対象ユーザーとするYahooの同サービス用にMovable Typeをすでに最適化しているという。なお、このサービスの料金は月額11.95ドルとなる。

    ヤフー、シックス・アパートと提携へ--Yahoo Small Businessでブログサービス
  • 「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan

    コンピュータの消費電力に対するパフォーマンスが今日のレベルから改善しなければ、マシンの運用に必要とされる電気代がハードウェア自体のコストを大幅に上回る可能性があると、Googleのあるエンジニアが警告を発した。 数千台ものサーバを動かすGoogleにとって、こうした状況は望ましいものではないだろう。 「消費電力あたりのパフォーマンスが今後数年間改善されずにいると、電気代がハードウェアのコストを容易に上回り、場合によってはその差が大きく開く可能性もある」と、Luiz Andre Barrosoは、9月に「Association for Computing Machinery's Queue」に発表した論文のなかで述べている。同氏は以前、Digital Equipment Corp.(DEC)でプロセッサを設計していたこともある人物だ。「コンピュータ機器の消費電力を抑えられなくなれば、地球環境

    「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan
    user92498
    user92498 2005/12/12
  • 松下電器 海外携帯事業を縮小 「3G」後に経営資源集約 - CNET Japan

    ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X(ライフ・エックス)」9月25日のβ版開始に合わせ、その内容と使い勝手を紹介する。 2008/09/25 13:01   [ネット・メディア] 米ヤフー取締役会、AOLに関する交渉を承認--フィナンシャル・タイムズ報道 フィナンシャル・タイムズ紙によると、米ヤフーの新取締役会はタイム・ワーナーのAOL部門にまつわる交渉を進めることについて承認したという。 2008/09/25 12:50  [経営一般] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回

  • iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬 - CNET Japan

    リンクシェアは12月12日、アップルコンピュータのiTunes Music Store(iTMS)のアフィリエイトプログラムを開始した。コミッションは売上金額の4%となる。 自分のサイトやブログなどでiTMSの楽曲を紹介して売れた場合、楽曲の売上の4%が紹介者に支払われるというものだ。再訪問有効日数は1日で、楽曲が販売された日の翌日にリンクシェアから承認される。 なお、リンクシェアはアップルのオンラインストア「Apple Store」でもアフィリエイトプログラムをすでに展開しているが、iTunes Music Storeは別のECサイトとして扱われるため、Apple Storeと提携されている人も別途iTunes Music Storeとの提携を結ぶ必要がある。

    iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬 - CNET Japan
  • オープンソースの仮想ソフト「Xen」の新バージョンが登場

    XenSourceは米国時間5日、同社のオープンソース仮想化ソフトウェア「Xen」の第3版をリリースした。新版では、企業顧客向けの機能強化が図られている。 Xenは、複数のオペレーティングシステム(OS)がプロセッサやメモリなどのコンピュータリソースにアクセスする方法を制御するソフトウェアで、こうした製品は「Hypervisor」と称されている。仮想化ソフトウェアは、異なるOSを利用している複数のアプリケーションを1台のマシンで稼働させるためにしばしば用いられている。 XenSourceは、Xenの開発に当たるオープンソース開発コミュニティを率い、関連製品およびサービスを販売している企業。 Xenのバージョン3は、最大32基のプロセッサを搭載する大規模なマルチプロセッササーバ上での動作が可能になり、プロセッサのホットプラグにも対応した。これにより管理者は、異なるCPU間のコンピューティング

    オープンソースの仮想ソフト「Xen」の新バージョンが登場
  • 好調、米年末商戦--感謝祭週末、ノートPCの販売台数は過去最大に

    PCメーカー各社は安堵の息をつくことができそうだ--感謝祭の翌日「ブラックフライデー」を含んだ11月第4週の週末、多数の消費者がノートPCを買い求めた。 調査会社Current Analysisによると、今年の感謝祭の週、米国の小売店におけるPCの販売台数は前年同期比35%増となった。売上高は11%増で、いずれも予想を上回る結果となった。2004年のこの期間、コンピュータの販売台数は7%と微増で、売上高はマイナス3%だった。 年末商戦のスタートとなる感謝祭は、小売店と電気製品メーカーにとって重要な時期だ。中でも、消費活動が最も盛んなのはブラックフライデーとなる。 確かに今年は、PCと電気製品の売り上げが好調だが、成長の多くが価格低下によるものだ。そのため、今年は一部のアナリストや企業幹部が、このような価格低下が販売台数の増加を打ち消してしまわないかと心配していた。価格低下は明らかに売上高を

    好調、米年末商戦--感謝祭週末、ノートPCの販売台数は過去最大に
  • 複数のRSSフィードを1つに集約して再配信する

    アイオイクスは12月5日、複数のRSSフィードを1つのRSSフィードに集約して再配信するサービス「MixFeed」を開始した。ユーザー登録すれば誰でも無料で利用できる。 1登録アカウントにつき、最大30の集約したフィードを作成できる。そのフィードは、1つあたり最大20のフィードを集約可能だ。フィードの形式は、RSSのほかATOMにも対応している。フィード情報は、3時間に1回確認、更新する。 また、キーワードのフィルタリング機能があるので、特定のキーワードを含む記事だけを受け取ったり、特定のキーワードを含んだ記事は受け取らないといった設定もできる。キーワードは、集約した1つのフィードに対して最大10キーワード指定可能だ。 同社では、複数のフィードを集約するRSSリミックスサービスは海外RSS MixやFeedShakeなどが展開しているが、日語の利用やフィルタリングに難点があったことなど

    複数のRSSフィードを1つに集約して再配信する
  • Google Desktopユーザーもあぶない--IEの脆弱性で情報漏出のおそれ

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)にある脆弱性を悪用して、Googleデスクトップ検索ツールを利用するユーザーの情報を盗み出す方法を、イスラエルのあるセキュリティ研究者が発見した。 このMatan Gillonという研究者は米国時間11月30日、このハッキング方法に関する解説を公表したが、それによるとIEがCSS(Cascading Style Sheets)を処理する方法にバグがあるという。CSSとは複数のウェブページに共通のスタイルを設定する手法を指す。CSSを使ったウェブページのデザイン手法は、数多くのサイトで利用されている。 この概念実証手法は、あるソフトウェアの脆弱性が、PC上に存在するすべてのプログラムに影響を与える一例で、これらのプログラムのなかにはGoogle Desktopも含まれる。 「IEのなかにある設計上の脆弱性により、攻撃者がユーザー

    Google Desktopユーザーもあぶない--IEの脆弱性で情報漏出のおそれ
  • Soberワームが原因で、MSNとHotmailに障害発生

    Microsoftは米国時間2日、Soberワームが原因で、同社の提供する電子メールサービスの利用者とComcastのアカウント保有者との電子メールのやりとりに障害が発生したことを明らかにした。 MSNのリードプロダクトマネージャ、Brooke Richardsonによると、Soberの亜種である「Win32/Sober.Z@mm」に感染したメールが「異常に大量発生」したことから、HotmailとMSNのサーバが過負荷となり、HotmailとMSNの顧客に対する電子メール配信に遅延が生じたという。同氏はまた、Comcast以外のISPでも、電子メールをHotmailとMSNのサーバに配信する際に問題が生じている可能性があると述べた。 「われわれはComcastやその他のISPと協力し、この問題の対応にあたっている」とRichardsonは述べている。「できるだけ早くこの状況を正すために、適

    Soberワームが原因で、MSNとHotmailに障害発生
  • グーグル、Gmailで添付ファイルのウイルススキャンを開始

    Googleが、Gmail用のセキュリティスキャニングアプリケーションを、同電子メールサービスの登場から20カ月目にして投入した。 Googleサイトの情報ページによると、大容量をサポートするGmailは、ユーザーがメッセージを送受信する度にウイルスやスパイウェアの有無を自動的にスキャンするようになるという。電子メールの分野で競合するYahooやHotmailといったGoogleのライバルの多くは、同様のセキュリティソフトウェアを既に投入済みである。Gmailのテストバージョンは2004年4月に投入されていたが、正式デビューは今春だった。 同社がウイルス対策アプリケーションを今まで出していなかった理由は明らかでない。これまでGoogleでは、実行形式の添付ファイルの送受信を許していなかったが、新しいウイルス対策プログラムを投入することで保護範囲がさらに拡大する。 米国時間2日午前、Goog

    グーグル、Gmailで添付ファイルのウイルススキャンを開始
  • デル、疑問視される売上予測下方修正の理由

    低価格のPCを製造販売するDellが2期連続で業績不振に見舞われているが、これに対する同社の説明にアナリストは同意できないようだ。 どのアナリストも、Dellが予測した第3四半期の業績不振について、何か別の理由があると感じているようだ。Dellの説明では、米国および英国での一般消費者向け製品の販売不振と、同社製OptiPlexデスクトップ「GX270」と「GX280」のコンデンサ不良問題を、業績悪化の原因に挙げていた。 米国時間31日に行われた業績予測下方修正の発表に、同社はこれ以外の説明を加えなかった。1日に予定されていた記者会見も、話題はIntelの「Xeon Paxville」プロセッサ採用の件に絞られた。Paxvilleはプロセッサ用ソケットが4つあるサーバ用の製品だ。 言い訳はいろいろある。Dellは自社のコンピュータの価格を下げすぎたのかもしれない。Hewlett-Packar

    デル、疑問視される売上予測下方修正の理由
  • ソニーBMG、問題のコピー防止機能付きCD向けにパッチ配布へ

    ソニーBMGと同社の提携する技術開発企業が、ウイルス対策企業各社と協力しながら、一部のコピー防止機能付きCDに存在する潜在的なセキュリティ問題修正用のパッチ作成に取り組んでいる。 セキュリティ専門家らは今週はじめ、ソニーBMGの採用するコピー防止技術を採用したCDをコンピュータ上で再生すると、そのコンピュータのハードディスクにウイルス作者が悪質なソフトウェアを隠せるようになる可能性があることを明らかにした。この著作権侵害対策ツールは、「Van Zant」や「My Morning Jacket」など、ソニーBMGが最近リリースした多くのCDに搭載されている。 ソニーBMGの技術パートナーである英国のFirst 4 Internetは米国時間2日、同コピー防止ソフトウェアの存在を隠せなくするパッチを、ウイルス対策企業各社に向けてリリースしたと述べた。このパッチが適用されれば、ウイルス作者が同ツ

    ソニーBMG、問題のコピー防止機能付きCD向けにパッチ配布へ
  • 離反か?インテル派のデル、AMDチップ販売に乗り出す

    長年Intelを支持してきたDellだが、AMDプロセッサを搭載した家庭用PCの可能性を試そうとしているのだろうか? Dellが同社ウェブサイトで、「Athlon 64」チップのパッケージを6種類販売している。処理速度は2.0GHzから2.8GHzで、価格は「Athlon 3500+」の219.27ドルから「Athlon 57-FX」の1102.91ドルとなっている。 Dellは、サーバ向けの「Opteron」プロセッサやノートPC向けの「Turion」プロセッサのような他のAMDチップは扱っていない。 DellウェブサイトでAMD Athlonプロセッサが突然発売されたのはなぜか?Dellによると、理由は他の小売店で販売されているのと同じで、顧客需要があるからだという。 今のところAMDチップは、まだDellPCには採用されていない。 Dellは、コンピュータにIntelプロセッサだけ

    離反か?インテル派のデル、AMDチップ販売に乗り出す
  • Linuxをねらう新ワーム「Lupper」--ウェブサーバの脆弱性を悪用

    ウェブサーバ上で実行されるソフトウェアのセキュリティ脆弱性を悪用して感染を拡大する新種のワームが、Linuxシステムへの攻撃を試みていると、米国時間7日に複数のウイルス対策企業が警告を発した。 ウイルス対策企業McAfeeによると、このワームは、特定の環境下で脆弱なスクリプトをホストするウェブサーバに侵入して感染を拡大しているという。McAfeeはこのワームを「Lupper」と呼んでいる。 Lupperはあらゆるウェブサーバに攻撃を仕掛け、脆弱性のあるサーバを見つけると、自身の複製をマシンにインストールして実行するとMcAfeeは説明している。 攻撃者は、感染したサーバに設けられたバックドアを利用して、システムをリモートから操作する。感染したサーバはネットワーク化され、他のマシンに攻撃を仕掛けるなどの用途に利用されると、McAfeeは述べている。 Symantecによると、このワームが悪用

    Linuxをねらう新ワーム「Lupper」--ウェブサーバの脆弱性を悪用
  • ソニーBMG、CDのリコールプログラムを発表--新しいCDやMP3ファイルと交換へ

    ソニーBMGは米国時間18日、前代未聞と言えるCDリコールプログラムに関する詳細を発表した。コピー対策技術が組み込まれたCDを購入した顧客は同プログラムに基づき、問題の商品を新しいディスクやMP3と交換できる。 ソニーBMGよりここ1年間でリリースされたアルバム52タイトルには、特殊なコピー対策技術が施されていた。この特殊な技術ハッカーに悪用される危険性があるとして、インターネットユーザーの間でセキュリティ懸念が浮上していた。ソニーBMGによる発表は、こうした問題に対処するもの。問題のCDは、Windowsコンピュータのプレイヤーで再生されると、特殊なコピー対策プログラムをPCのハードディスクにインストールする仕組みになっていた。このコピー対策プログラムが組み込まれたPCは、ウイルスやハッカーによる攻撃の危険にさらされてしまう。 ソニーBMGは18日、問題のCDを購入した人たちに対し、ウ

    ソニーBMG、CDのリコールプログラムを発表--新しいCDやMP3ファイルと交換へ
    user92498
    user92498 2005/11/21
  • メディアプレイヤー非搭載版Windows、いまだ「需要なし」

    Microsoftが同社のメディアプレイヤーを搭載しないバージョンのWindowsをリリースしてから5カ月になるが、イギリスの大手小売店と国際的な有力PCベンダー3社では、販売する予定が依然ないことがわかった。 Microsoftは2005年6月、2004年に欧州委員会が下した反トラスト裁定に従うため、メディアプレイヤーをバンドルしない「Windows XP N」の提供を始めた。 Windows XP Nがリリースされる前、顧客の要望があれば同ソフトウェアをインストールするとしていたのは、Fujitsu Siemens1社だけだった。だが、同社のプロダクトマーケティング部門を率いるGarry Owenは米国時間17日、Windows XP Nを希望した顧客は1社もなかったことを明らかにした。 「XP Nをマシンにインストールしたい顧客には、同ソフトウェアを搭載するPCを工場で注文生産して提

    メディアプレイヤー非搭載版Windows、いまだ「需要なし」
    user92498
    user92498 2005/11/21
  • CNET Japan

    アドビ、iPhone向けにFlash Playerを開発中 アドビは、iPhone対応のFlash Player開発が順調に進んでおり、アップルからの承認が得られるならば、早期のリリースが可能であることを明らかにした。 2008/10/01 08:16   [モバイル] 話題のスマートフォン、写真で見るBlackBerry Bold RIM製スマートフォン「BlackBerry」の新モデル「BlackBerry Bold」を2008年度第4四半期にも発売すると発表したNTTドコモ。話題のBlackBerry Boldを写真で紹介する。 2008/10/01 18:14  [パーソナルテクノロジー] 今週の新製品総チェック:「ニンテンドーDSi」登場!auのフルチェンケータイも続々 「任天堂カンファレンス秋2008」が開催され、新型の「ニンテンドーDSi」が発表された。大人気ゲーム機の

    user92498
    user92498 2005/11/21
  • ワコール、4757人分の顧客データ流出--外部からの不正アクセスが原因か

    ワコールは11月19日、同社のショッピングサイト「ワコールオンラインショップ」の4757人分の顧客データが流出していることを発表した。同社では、外部からの不正アクセスが原因と見ている。 7月14日から11月9日の期間にワコールオンラインショップで商品を購入した顧客2万4322人のうち4757人の個人データが流出した。流出した4757人のうち1899人の個人データには、カード番号と有効期限のクレジットカード情報が含まれていた。クレジットカードの運営会社はJCB、DCカード、UCカード、VISAなど11社にわたるという。 残る2858人の個人データには、クレジットカード情報は含まれていないとワコールでは発表している。また、流出した個人データは、注文番号と顧客番号、住所と電話番号であり、氏名と購買履歴は含まれていないとのことだ。 11月7日にワコールオンラインショップを利用する顧客からネットでの

    ワコール、4757人分の顧客データ流出--外部からの不正アクセスが原因か
    user92498
    user92498 2005/11/21
  • ビル・ゲイツ、「断絶を生み出す変化」に警鐘--オンラインへのシフトに激 - CNET Japan

    Microsoft会長のBill Gatesは10年前、当時盛り上がりつつあったインターネットの巨大な波への対応を呼びかけるメモを社員に宛てて送付した。そのGatesがこのほど、同様の変革へ向けて弾みをつけることをねらいに、オンライン分野で多くのライバルに直面するMicrosoftが取り組むべき課題の概要をまとめたメモを社内に流した。 「現在到来しつつある『サービス化の波』は、非常に大きな断絶を生み出すものとなろう」と、Gatesは米国時間10月30日付けのこのメモのなかに記している。CNET News.comが入手したこのメモは、同社の上級幹部に宛てて流されたもので、「われわれには、これらのアプローチを利用してわれわれに挑戦を仕掛けているライバルがいる」と書かれている。 Gatesはこのメモのなかで、Ray Ozzieが先にまとめたメモを引用しながら、新たな収入源としてオンラインでの広告

    ビル・ゲイツ、「断絶を生み出す変化」に警鐘--オンラインへのシフトに激 - CNET Japan
    user92498
    user92498 2005/11/09