タグ

教育に関するusgiのブックマーク (4)

  • 科学館利用者層の低年齢化

    三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2 今週、姫路科学館で開催された理工系科学館の研究会。今回のテーマは「利用者層の低年齢化」。科学館運営の根幹を揺さぶる問題だったりもします。 http://bit.ly/elQe0P 2011-02-13 10:06:24 三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2 【科学館利用者層の低年齢化】20年前は小学校高学年から中学生がメインの利用者層だったのが、小学校低学年が今やメイン層。ここ10年で幼児連れの来館者が際立って増えてきたという話題。 2011-02-13 10:10:19 三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2 【科学館利用者層の低年齢化】教育施設である科学館にとって、一番働きかけしたい小学校高学年から高校生の利用の空洞化がどんどん加速している。専門的な科学講座やイベントが成立しなくなったという施設からの報

    科学館利用者層の低年齢化
    usgi
    usgi 2011/06/12
  • Kernkraftwerk

    文部科学大臣賞をいただくにあたって 震災で延期になっていた芸術選奨贈呈式が5月18日に行われることになり、ようやく、宮川大助・花子さんをはじめとする様々な分野の素晴らしい方々と肩を並べられる日をぼくは楽しみにしていた。しかし、先日、福島県内の児童生徒が浴びる放射線量の上限基準が、他ならぬ「文部科学大臣」の名において突如、大幅に引き上げられたことを知り衝撃を受けた。言うまでもなく、これは専門家による「科学的な根拠」やその実態を想像してみてもおそらく大変危険なものである上、その判断はある政治家の見解などではなく、現実的な効力を持つ政府の通達だからである。 「芸能選奨」という名で設立されたという、この賞の歴代の受賞者たちは、まさに様々な分野における突出した技芸の持ち主である(あった)と同時に、彼らは文化、芸術というものを過去から学び未来に伝えていく役割、それは単に彼らの師匠達から学んだものだけで

  • NTT ICC「Twitterの中のわたし」ワークショップ、無事終了!

    NTT InterCommunication Centerで、2月19日、20日と二日間にわたって行なわれた、「Twitterの中の私」ワークショップ (Twitterコピーロボット)x10^8+N+1、無事に終了しました。なんとか、受講者全員が自分のコピーbotを作成することができて、一安心。参加者の方々のレベルが非常に高かったため、とても有意義なワークショップとなりました。一緒にワークショップを担当してくださった徳井さん、ICCの担当の鹿島田さん野路さん、ファシリテータの堀口さん矢野さん土居下さんに、大感謝です。おつかれさまでしたー。 まとめページを作ろうとは思うのですが、まずは当日使用したスライドをアップしました。 また、このワークショップで作成したTwitter bot達のリストはこちら。http://twitter.com/tadokoro/icc-bot h — 01 Marc

    NTT ICC「Twitterの中のわたし」ワークショップ、無事終了!
  • http://japan.internet.com/busnews/20101208/6.html?rss

  • 1