タグ

ブックマーク / www.foocom.net (3)

  • 日本の科学はここまで墜ちた!? 明治のチョコ若返り宣伝に見る “お墨付き”効果 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 日経産業新聞が12日、「内閣府チーム、仮説段階の研究を表彰」という記事を出した。内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の研究チームが、脳の健康に効果のありそうなべ物や生活習慣などを見つけるためのコンテストを開催しており、仮説でしかない研究を表彰している、と問題提起している。 私もまったく同感で、海のものとも山のものともわからぬようなレベルの研究を持ち上げてはならない、と思う。内閣府のプログラムとしての是非を考える以前に、これは科学の倫理の話だ。記事中のプログラム・マネージャーのコメントに驚き、日の科学はここま

    日本の科学はここまで墜ちた!? 明治のチョコ若返り宣伝に見る “お墨付き”効果 | FOOCOM.NET
    ushi_mo
    ushi_mo 2017/04/14
    明治を食品メーカーとして扱うブコメ多いけど、ここ製薬会社でもあるんですよ/まぁデータの解釈をするのは使い手側なので、宣伝に乗っかってその気にさせられる側のリテラシーが結局は問われるんだけどね
  • 規制改革会議、サプリ論議は迷走中

    2013年5月17日 金曜日 キーワード:メディア 健康栄養 内閣総理大臣の諮問機関「規制改革会議」が、いわゆる健康品の有効性(機能性)の表示規制を緩和しようと議論を続けていることにお気づきだろうか。 会議が設置されたのが1月24日。2月15日の第2回会議で、「これまでに国民や経済界などから提起された課題の代表例」の一つとして、いわゆる健康品(栄養機能品や特定保健用品を除く一般の健康品、サプリメントなど)の表示が事務局から提起され、ワーキング・グループ(WG)で詳しい検討を行うことが決まった。そして、 健康・医療WGの第2回会合(4月4日)、第3回会合(4月19日)、第4回会合(5月9日)で主に取り上げられている。 いわゆる健康品の現行の制度に問題があるのはたしかだろう。だが、この拙速の審議は、私たち消費者に大きな不安を抱かせるものだ。 まずは、議論が密室で行われているこ

    規制改革会議、サプリ論議は迷走中
    ushi_mo
    ushi_mo 2013/05/24
    食品だから安全と謳い、一方では食品なのに効き目を謳うのは利益があるから。でそこから(医薬品と同じように)その食品の安全性情報を集積して情報修正していくことが望めるとは思えないのだけど・・・
  • 生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 先々週、先週と、「週刊文春」が “中国猛毒品”の告発キャンペーンをしている。3月28日号と4月4日号。この後も続くらしい。 週刊文春は数年置きにこのキャンペーンをやるが、中国に対する反感が強まっている時期だと、やっぱり売れ行きが伸びるのだろうなあ。タイムリーにカンフル剤を使う、という感じでしょうか。 どれどれ、と読んだが、書く手法が以前と同じ。古い、手あかにまみれた“トリック”が使われている。 なんだか情けなくなりつつ、ほかの記事を読み進めて、3月28日号のエッセイにぶち当たった。驚愕! とてつもなく危ない品が「とろーんと

    生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET
    ushi_mo
    ushi_mo 2013/04/02
    鹿の生食ぅぅ!出すお店も店だけど、チェックしないで載せちゃう雑誌側も、書き手に注意できなかったのだろうか?
  • 1