タグ

政治とインフレ目標に関するusi4444のブックマーク (4)

  • 浜田宏一教授の「名目賃金は上がらないほうがいい」の意味。デフレ脱却経路について。 - 梨里庵★lilyyarn☆

    浜田ゼミにいながらあなたは何を学んだのか。浜田先生をただの時代遅れのケインジアンだと。リバタリアンのあなたには「失業者への思いやり」はなかった。ハイエクの日銀不要論が正しいと思い込んでいるだけじゃないか。。◆池田信夫 blog : 浜田先生の思い出 池田信夫氏は、金融政策も「国家管理」と言い、雇用改善のための金融政策(フィリップ曲線で実証)も「国家社会主義」と言う。彼の説は衒学(上っ面の知識ひけらかし)にすぎない。国が通貨発行権をもっているのだから通貨政策をコントロールのは当たり前だ! インタゲ政策について、景気を綱に例え「綱引きは引くことは出来るが押すことは出来ない」という批判があった。つまり金融政策は抑制しかできないと。池尾教授が自分が言い出した上手い例えだとツィートしていたのを見たが、抑制は金融引き締め、押すのは「期待インフレ」と財政拡大の一体化政策だ。財政と金融どちらに偏っても弊害

    浜田宏一教授の「名目賃金は上がらないほうがいい」の意味。デフレ脱却経路について。 - 梨里庵★lilyyarn☆
    usi4444
    usi4444 2013/03/12
    物価上昇しているのに賃金が上がらなければ、普通、政権与党は選挙に負けますよ。
  • <日銀>物価目標の導入検討 弊害を指摘する声も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    日銀が導入の検討に入った物価目標は、自民党の安倍晋三総裁の持論で、政権公約にも盛り込まれている。しかし、金融の専門家からはその弊害を指摘する声も多い。 【日銀の対応は】物価目標導入する方向で検討 安倍氏の要請踏まえ 自民党は2%の物価上昇と日銀の一段の金融緩和によって、円相場を1ドル=90円程度まで押し下げ、企業の業績回復や株価上昇をテコに景気を上向かせるシナリオを描く。政権発足後には大型経済対策を実施し、公共事業を増やすことを通じてデフレ脱却を目指す考えだ。 これまでも、一部の経済学者の間で「日銀に明確な物価目標を求めるべきだ」との声はあった。日銀が物価上昇を約束すれば、企業や家計が「将来、物価が上がるなら、お金を早く使った方がいい」と考えるようになり、設備投資住宅購入を前倒しして経済活動が活発化し、企業業績の改善で賃金が上がる−−という好循環が生まれるとみるためだ。 ただ、物

    usi4444
    usi4444 2012/12/21
    「日銀がお金を潤沢に供給して実際に物価が上がっても、賃金が上がる保証はない。」「賃金と物価が一緒に上がっていく政策を作る必要がある」やっぱりこれか。/[id:tdam]賃金が増えず物価上昇だと、選挙で与党が負ける
  • 2%物価目標だけでは空手形、安倍政権は賃金上昇の青写真提示が必要

    [東京 20日 ロイター] 安倍晋三・自民党総裁が2%のインフレターゲットと政府との政策協定の検討を日銀に要請したが、経済専門家は、政府と日銀がその手段をセットで明示しなければ空手形に終わると指摘する。最大の難関は消費者のデフレマインド解消とみられ、その決定打となる賃金上昇への道のりは、労使交渉が機能していない現在の日では相当遠いからだ。物価目標に向けた政策協定であるなら、政府自らも5─10年単位で経済再生と労働市場改革の青写真を示した上で、日銀が具体的な達成手段とセットで物価目標を導入することが求められている。

    2%物価目標だけでは空手形、安倍政権は賃金上昇の青写真提示が必要
    usi4444
    usi4444 2012/12/21
    労働組合を敵視する経済学者の皆さんは、賃金は勝手に上がるとでも思っているのだろうか。
  • 日銀:物価目標の導入検討 弊害を指摘する声も- 毎日jp(毎日新聞)

    usi4444
    usi4444 2012/12/20
    「日銀がお金を潤沢に供給して実際に物価が上がっても、賃金が上がる保証はない。」「賃金と物価が一緒に上がっていく政策を作る必要がある」やっぱりこれか。
  • 1