タグ

2016年9月26日のブックマーク (6件)

  • 『『usi4444のブックマーク / 2016年9月25日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『usi4444のブックマーク / 2016年9月25日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント
    usi4444
    usi4444 2016/09/26
    [id:nt46]貴方の例示した人々が「その欲求の充足が必然的に人権侵害を伴う」とは誹謗中傷の域ですね。
  • 『usi4444のブックマーク / 2016年9月25日 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『usi4444のブックマーク / 2016年9月25日 - はてなブックマーク』へのコメント
    usi4444
    usi4444 2016/09/26
    [id:nt46] 私は子供の人権の話をしているんですよ。
  • 曽野綾子が夫の認知症で豹変?「老人を長生きさせるな」と老人抹殺小説まで発表したのに「もう書けない」|LITERA/リテラ

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊による「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」と題したブログが、いまも波紋を呼んでいる。その後も長谷川は撤回することも謝罪することもなく、むしろ批判が強まっていることを「悪質な言論弾圧以外なにものでもありません」などと呆れた主張を繰り返している。 サイトでは、この長谷川のような自己責任論を振りかざしてきた代表的論客として作家の曽野綾子の名を挙げ、“高齢者や自己責任の病気で保険を使う人間のせいで、この国はそのうち医療費で破綻する”との主張で人々の不安と怒りを煽ってきたことを先日紹介した。 だが、当の曽野自身が、いま、高齢者の問題に直面しているのだという。曽野は「週刊現代」(講談社)9月24日・10月1日号に「「夫・三浦朱門」を自宅で介護することになって」という独占手記を発表。

    曽野綾子が夫の認知症で豹変?「老人を長生きさせるな」と老人抹殺小説まで発表したのに「もう書けない」|LITERA/リテラ
    usi4444
    usi4444 2016/09/26
    いや「ざまあ」なんて思ったら心が腐るので、曽野綾子様には人生の最後に今までの自分の言動を悔い改めることを期待することにする。
  • 長谷川豊アナがアニメ声優に挑戦 辛口のペンギンキャスター役 | 東スポWEB

    テレビ大阪の報道番組「ニュースリアルFRIDAY」でMCを務めるフリーアナウンサーの長谷川豊(41)が20日、声優に初挑戦することが分かった。同局がこの日、大阪市で秋の改編会見を行い、明らかになった。 同局は、キャラクター事業を展開するサンリオと、アニメ「秘密結社鷹の爪」を生んだDLEとタッグを組み、ショートアニメ「ペペペペン議員」(日曜午後10時48分)を10月2日から放送する。 同アニメは、ペンギンが暮らす「南極合衆国」の国会議員「ペン議員」たちが繰り広げる討論アニメで、長谷川はペンギンキャスターの声を担当する。世相を厳しく斬る辛口ニュースキャスターという設定で、テレビ大阪の中西秀人編成部長は「議員ではなく、討論を仕切る方です。アニメの中でも政界進出はしていないです」と説明した。 ちなみに、同アニメではテレビ大阪の女子社員も声優に初挑戦する。 同局は来年3月1日に開局35周年を迎えるこ

    長谷川豊アナがアニメ声優に挑戦 辛口のペンギンキャスター役 | 東スポWEB
    usi4444
    usi4444 2016/09/26
    @sanrio_news サンリオ様、長谷川豊は他人から剽窃した文章を一部を改変したら自分の著作物と主張する人物です。貴社のキャラクターに対して同じ扱いを認めますか? ぜひ再考を。 http://www.j-cast.com/2016/09/25278891.html?p=3
  • なぜ民間医療保険は公的医療保険より非効率なのか - nade blog

    2016 - 09 - 23 なぜ民間医療保険は公的医療保険より非効率なのか こんな話題があったので、自分の知識をまとめておく。 fujipon.hatenablog.com 民間とお役所を比べると、どうしても競争のある民間の方が効率的になるのではと思ってしまうが、 医療保険 の分野についてはそうではない。なぜか。 1.利益を上げる必要がある 保険会社の利益の分、保険料が上がるか給付が貧弱になる。 保険会社には、もれなくバフェットさんがついていて、プールした保険料を運用して何倍にもするから必要ない、というのなら話は別だけど、実際にはそんなことは無く、大きな利益を狙えばリスクも大きくなって、失敗したら保険そのものが破たんしかねない。安定して運用するなら各種ヘッジ+α程度となり大きな利益は望めないので、いきおい保険料から利益を得ることになり、その分加入者からは非効率な保険となる。 2.競争には

    なぜ民間医療保険は公的医療保険より非効率なのか - nade blog
    usi4444
    usi4444 2016/09/26
    「公的保険は破綻」と煽る人は、公的保険が破綻するときに民間保険が無傷なのかどうかは語ろうとはしない。
  • usi4444のブックマーク / 2016年9月25日 - はてなブックマーク

    官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満 宮内庁長官の風岡典之氏が26日付で退任し、山信一郎次長が長官に昇格、後任の次長には西村泰彦内閣危機管理監が就任する。天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を持った首相官邸が、人事でてこ入れを図ったようだ。  宮内庁幹部の異動は春が通例で、風岡氏も当初は来年3月末まで務めるとみられていた。政府関係者は、退任が早まった理由について「お気持ち表明に関し、誰かが落とし前をつけないと駄目だ」と語った。  陛下の生前退位のご意向が官邸に伝えられて以降、杉田和博官房副長官らは、退位の自由は憲法上認められていないと判断し、負担軽減策の検討を進めていた。そうした中で陛下のお気持ち表明の動きが表面化した。官邸は宮内庁に対し、「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」(関係者)と辛口評価だ。  宮内庁次長には、事務次官経験者が各省の顧問などを経て就任す

    usi4444
    usi4444 2016/09/26
    [id:nt46] こういうことです。そして子供を守るのはこの社会で生きる大人全てに課せられた義務。https://twitter.com/chounamoul/status/779930964122140672