タグ

2015年12月27日のブックマーク (20件)

  • 日本で「中年童貞」が増加 その背景は

    東京(CNN) 1980年代、記者が独身女性として日で暮らしていた頃、日経済は絶好調で、デートシーンも熱かった。流行の先端を行く女性は結婚前に処女を失うことをためらわなかった。だが、時代は変わり、性への関心は薄れた。 先ごろ発表された政府調査によると、「面倒くさい」などとして、恋愛相手を必要としない傾向が拡大。20~30代の日人の40パーセント近くは異性関係を持っていない。2010年に行われた調査でも、30代で独身の日人男性のうち4人に1人が童貞だとされている。女性に関する数値も、これをわずかに下回っているに過ぎない。 世界で最も高齢化が進んでいる日にとって、性への無関心の広がりは憂慮すべき事態だ。少子化により将来、経済的な活力を維持できなくなるとの懸念も広がっている。 日で増え続ける童貞の中年男性を刺激するため、ヌードデッサンの教室が開かれていると知った時、記者は半信半疑だっ

    日本で「中年童貞」が増加 その背景は
    ustam
    ustam 2015/12/27
    なんか違うなあ。ストーカーやセクハラなどへの強い規制が男を萎縮させてるんじゃないの? それが悪いとは思わんけどね。性犯罪にまみれた社会よりは童貞だらけの社会の方がずいぶんマシだ。
  • キングオブコメディ高橋さん逮捕・・・です

    衝撃が走った、人気お笑いコンビキングオブコメディの高橋さん逮捕。 なんでも高校に忍び込み、部活などで着替え中の生徒の制服を盗んでいたとか。 しかも20年前からやっていて、自宅からは600枚の制服が出てきたそうです。 現役の人気芸人が逮捕されたことも驚きですが、 何よりもその内容に、びっくりしましたよね。 この事件に対し、早速芸人仲間からは批判のコメントが上がったようですが、 私たち依存症に関係するものなら、 「性依存症かな」ととっさに考えますよね。 FBにUPしたら「クレプトマニア(窃盗症)かも?」と、見解も頂き、 そちらの可能性もある、もしくはクロスアディクトかな? と、思考をめぐらす所ですよね。 教育者である尾木ママから、ヒステリックなコメントが上がったのには とても残念です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000243-sp

    キングオブコメディ高橋さん逮捕・・・です
    ustam
    ustam 2015/12/27
    ほとんどの犯罪者は心に闇を持ち人によっては精神を病んでるからねえ。こうした性癖を持つこと自体は非難しないけど学校に不法侵入して制服を盗んだことを許す利用にはならない。まあ性犯罪っていうか窃盗だけどね。
  • うんこと髪の毛

    トイレでうんこ流すのは何も言われないのに、風呂場で髪の毛をなんで流してはいけないの? 髪の毛のほうが細いけど? 日はトイレばかり進化して風呂場が進化してないんじゃないの?

    うんこと髪の毛
    ustam
    ustam 2015/12/27
    髪の毛をウンコに混ぜて風呂場で流せば…
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    ustam
    ustam 2015/12/27
    イケハヤなりにチャレンジしてるんだからそっとしておいて差し上げろ!
  • 【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日、読者登録させていただいているサキさん(id:masaki709)のエントリで、こんな記事があって、「うんうん、すごくわかる」と頷いてました。 近所の女性が強烈な香水をまとっていて、公害レベルでキツイ、という話です。サキさんのこういう日常の力の抜けた雑記、読みごたえがあって大好きです。 IT業界は匂い問題が結構ある さて、そこから連想したことが今日のエントリ。 そういえば、かるびのいるIT業界/システム開発業界でも、体臭がヤバいレベルの技術者って結構いるよな~と思ったのです。職場での匂いの問題って、割とどこでもある普遍的なイシューだとは思います。 最近はスメハラ(Smell Harassment/和製英語とのこと)って言う言葉もあるんですね。googleで試しに「スメハラ」で検索すると、20万件以上がヒット。そこそこ使われている用語なのでし

    【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ
    ustam
    ustam 2015/12/27
    臭い対策といっても香水やファブリーズで誤魔化すと問題が深刻化する(かえって気持ち悪い臭いになる)だけだから、毎朝シャワー浴びるとか洗濯物を生乾きにしないとかで対処して欲しい。あとタバコは一切吸うな。
  • もしビートルズのイベントにどこかの軍隊が原子力潜水艦で参加しようとしたならば - 法華狼の日記

    ビートルズファンは「違う、そうじゃない」と思うんじゃないかな……ということをSF作家の野尻抱介氏*1のツイートを見かけて思った。 あくまで潜水艦は移動手段で、特に現有兵器から引いたわけでもない『イエロー・サブマリン』*2を連想する理由がわからない。 さて、話題になっている『ガールズ&パンツァー』にまつわる一般質問は2013年と古いもので、当時の町議自身のブログから説明を引くと下記のとおり*3。 都市公園法に触れる戦車の展示 | 菊地 昇悦のより道ブログ 町は環境・観光・町づくり・都市計画マスタープランなど多面的な実施計画を作成しています。これらの計画では観光地として景観を重視しています。戦車を観光目的として展示することは計画を無視するもので、都市公園法からみても問題があります。 オリンピックに向け、「おもてなし」を強調し外国人を呼び込むことに意欲を示しましたが、戦車を観光の目玉にする町はど

    もしビートルズのイベントにどこかの軍隊が原子力潜水艦で参加しようとしたならば - 法華狼の日記
    ustam
    ustam 2015/12/27
    74式も10式も劇中にほとんど出てこないからなあ。しかも本筋とは全く関係ない戦車。IV号のレプリカでも用意すればよかったんじゃないの?それなら共産党も容認できると思うし。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ustam
    ustam 2015/12/27
    元々子供向けのあらゆる意味で幼稚なコンセプトの店だったんだけど、低価格なのでいい大人がズルズル利用し続けていた。しかし、価格上昇も含めた様々な問題の影響で彼等が去っていった。子どもは減少。それだけ。
  • チンポがでかいことだけが取り柄

    それを知ってるのは俺とピンサロ嬢のしほとソープ嬢のまなみだけ 21cm直径5cm なにか活かしたい お金になり得るだろうか

    チンポがでかいことだけが取り柄
    ustam
    ustam 2015/12/27
    嫪毐みたいにチンコで車輪を回せるレベルだと2000年ほど歴史に名を残せる
  • 認知症で免許取り消しのドライバーが急増 NHKニュース

    認知症の診断が出て運転免許の取り消し処分を受けた人は、ことし東京都内で60人と、2年前の9倍近くに急増していることが警視庁への取材で分かりました。 道路交通法では、交通事故を起こしたり免許を更新したりした際に、警察官などが認知症の疑いがあると判断した場合、ドライバーは「臨時適性検査」と呼ばれる医師の診断を受けるよう定められています。そして認知症と診断されると、症状によっては、交通事故を起こすおそれがあるとして免許の取り消しや停止の処分が出されます。警視庁は、高齢化によって人が気づかないうちに認知症の症状が進むケースが増えるとみて、家族などの周囲が変化に気づいてほしいと呼びかけています。 警視庁運転免許部の小高博之課長は、「60代前後の団塊の世代は運転免許を持っている人が比較的多く、高齢化に伴って認知症のドライバーはさらに増加するとみられる。変化に気づけば免許の返納を検討してほしい」と話

    認知症で免許取り消しのドライバーが急増 NHKニュース
    ustam
    ustam 2015/12/27
    ぶっちゃけ怖い…。仕事や生活の足として使ってる人たちは大変だろうけど公道走らんで欲しいわ。
  • Webデザインって難しいんだなぁ。

    絵画とかイラストとか3DCGだと凄い作品見たときは一目見て「すげぇ!」 ってなるじゃん? でもさ、多分GoogleとかTwitterとかAmazonとか、 そういう大きなWebサービスをデザインしてるデザイナーって 多分その界隈だと超一流の部類に入ってる人がやってると思うんだけど、 この手のものを見て「すげぇ!」ってなることはなかなかないと思うのよね。 Googleのトップページなんて超シンプルだし、 そもそも生活に馴染みすぎててデザインとか深く意識することすらあんまりないと思う。 最近たまに趣味の範囲で個人で企画してWebサービス作ったりしてるんだけど、 当然だけどデザイナーとかじゃないからデザインで結構躓くんだよね。 当にびっくりするほどダサくなる。 2000年前後に公開された個人ホームページみたいにならなくするだけでも 難しいんだなぁっていうのと何気なく使ってたWebサービスのデザ

    Webデザインって難しいんだなぁ。
    ustam
    ustam 2015/12/27
    誤解を受けやすいんだけど、Web制作で一番難しくて重要なのがデザインで、その次がHTML+CSS、JavaScript。サーバーサイドとデータベースの開発が一番簡単だ。それを理解できないプログラマーが多くて困る。
  • アニヲタって

    何でアニメにばかり拘るんだろう 他の娯楽も一通り経験してその中でアニメが一番好き、という感じではなく 当にアニメしか知らない感じの人が多いよね 他の娯楽に言及したかと思うと薄っぺらい間違いだらけの知識を前提とした叩きばかり やっぱ家でタダで見られる、ってのが大きいのかな 他の娯楽は金払ったり外に出たりする必要があるものが多いからね

    アニヲタって
    ustam
    ustam 2015/12/27
    「アニヲタ」って言ってるのは周りの人たちでしょ。自称してるケースもあるかも知れんが。他のことも好きだけどアニメも好きって人が多いと思うぞ。逆にアニメだけ特別忌避する人の神経がわからん。
  • ジャポニウム命名について

    Wikipedia他を参考に、過去の命名についてまとめました。 元素番号 元素名 名前の由来 認定年 発見(とされている)研究所 116 リバモリウム 合同研究した研究所の名前 2012 ドゥブナ合同原子核研究所(露) 114 フレロビウム 研究所の設立者の名前 2012 ドゥブナ合同原子核研究所(露) 112 コペルシウム 過去の科学者の名前 2010 重イオン研究所(独) 111 レントゲニウム 過去の科学者の名前 2004 重イオン研究所(独) 110 ダームスタチウム 研究所がある地名 2003 重イオン研究所(独) 108 ハッシウム  研究所がある地名 1997 重イオン研究所(独) 109 マイトネリウム 過去の科学者の名前 1997 重イオン研究所(独) 107 ボーリウム 過去の科学者の名前 1997 ドゥブナ合同原子核研究所(露) 106 シーボーギウム 科学者の名前(

    ジャポニウム命名について
    ustam
    ustam 2015/12/27
    地名は国名と線引すべきじゃないかな。例えば埼玉県や和光市を掲げることは一般的にナショナリズムとは言わんし。
  • 日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感

    マクドナルドの業績悪化のニュースが頻繁に聞こえてくる。それは良いとして不思議なのが、反応の多くが「批判」であり(ヤフコメは勿論、はてブもそうである)、さらに批判の多くは「昔は良かったマクドナルドが今はこんなに・・・」という文脈なことである。「良かった昔のマクドナルド」は藤田田のマクドナルドであり、原田泳幸のマクドナルドである。そう。それはそれで皆さんが叩きまくった両社長のマクドナルドである。 たしかに藤田田、原田泳幸両氏は、終盤では手法が消費者から飽きられアイディアは枯渇し、施策の迷走が見られ、その印象から今では全否定のような書き込みも目立つが、日マクドナルドを実力値以上に牽引してきた手腕は確かにあると思われる。日の外というのは生き馬の目を抜く業界である。古いビジネス流行語で言えばレッドオーシャンの代表格といえる。参入障壁がもっとも低い業界であり、個人経営店が大規模資のチェーン店を

    日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感
    ustam
    ustam 2015/12/27
    マクドナルドは別に劣化してるわけじゃないんだよ。何十年も低品質のまま変わらないから干されてる。一方競合であるコンビニ飯などは日進月歩で進化し続けている。
  • 会社に不穏な空気が漂っている。 役員派と現場派の対立だ。 すでに会議な..

    会社に不穏な空気が漂っている。 役員派と現場派の対立だ。 すでに会議などでは遠回しな殴りあいが発生し、飲み会の場ではなかなか聞くに堪えない言葉が行き来している。 どうしてこうなったんだろうか。 数年前はたしかに和気あいあいとしていた仕事場であったのに。 そしてそこに正社員として入るために契約社員で働いている俺はこのままでいいのだろうか。 他の会社に就職するアテなんてないし、もうすぐ三十路だというのに突出したスキルもない…。

    会社に不穏な空気が漂っている。 役員派と現場派の対立だ。 すでに会議な..
    ustam
    ustam 2015/12/27
    ごく普通のありふれた会社ですね。増田に突出したスキルが無いことだけが深刻な問題なのでなんとかしましょう。
  • 覚えるべきアニメスタッフ

    監督・・・アニメ制作のボスに当たる部分、ここは重要 脚家・・・当たり外れの大きな部分、ここは必ず覚えよう 絵コンテ、演出・・・各話の基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき 作画監督、キャラクターデザイン・・・何より大事な全体の絵柄を決める役職、ここは重要 原画マン・・・絵や動きは彼らが描く、ここは大事 プロデューサー・・・ここがダメになると他のスタッフもダメになる、ここは妥協出来ない 美術・・・一番長く目にする。アニメ内の世界観イメージを決める大事なセクション 音響監督、声優・・・耳に触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる 色彩設計・・・これがダメだとどんなアニメを作ってもダメ。いい人を見極めろ

    覚えるべきアニメスタッフ
    ustam
    ustam 2015/12/27
    ×「脚本家」→◯「脚本・シリーズ構成」。原画マンの人数を数えるのも忘れずに!(ただし少数精鋭のケースもある)
  • 新元素に自国の名前をつけることはおかしいことなのか?(&元素の名前の由来を学ぼう)&元素名決定!

    元素って面白いね 中の人は文系で門外漢だからさらっとしか触れられてません。詳しい人、コメントとかで補足をオナシャス!! 6/9追加しました

    新元素に自国の名前をつけることはおかしいことなのか?(&元素の名前の由来を学ぼう)&元素名決定!
    ustam
    ustam 2015/12/27
    ゲルマニウムってビスマルクの時代だぞ。帝政ドイツの国威発揚に使われた。アメリシウムも1950年代。アメリカのナショナリズムが暴走してた時代だ。21世紀にもなって「ジャポニウム」は無い。
  • 硬度に発展したうんこはかりんとうと見分けがつかない

    硬度に発展したうんこはかりんとうと見分けがつかない

    硬度に発展したうんこはかりんとうと見分けがつかない
    ustam
    ustam 2015/12/27
    光り耀くダイヤモンドも元はウンコだからね
  • 土日関係ない仕事してました。 独身時代は既婚子持ちの社員のおかげで遅番..

    土日関係ない仕事してました。 独身時代は既婚子持ちの社員のおかげで遅番、土日ばかりでした。 それで大きな顔されるのもムカついたけど、彼氏を作る時間もなくあっという間に時間だけが過ぎました。 他のトピで「独身を自由に過ごしてきたくせに不妊治療費の要求なんて」という意見が多かった。 今子持ちの人達のせいで晩婚化が進んでる事も分かってほしい。 デカイ顔だけしないで、フルタイムで働いて、独身者に婚活の時間を。

    土日関係ない仕事してました。 独身時代は既婚子持ちの社員のおかげで遅番..
    ustam
    ustam 2015/12/27
    実際職場恋愛か学生時代からのつき合いが多いんだよな。社会人になってから職場とその周辺以外で出会って交際してる人ってどのくらいいるんだろ?
  • 僕にできること

    さっき、ホームレスに千円あげてきた。 渡そうと思ったんだけど、断られたから、去り際にじっちゃんの荷物の端に丸めてさしてきた。 じっちゃん、いい人で、僕があげようと思ったらすごい勢いで断るんだ。 「いいですいいです!なんとかえる分はありますので!」 「気持ちだけ受けとらせていただきますっ」 って、両手を合わせながら。 正直、帰ってから泣いた。 じっちゃん、このくそ寒いのに、川に架かる橋の下で、コンクリの上に薄っぺらい毛布みたいなのしいて、被って、寝てるんだ。 前々からそこの近くを通るたびに橋の下にちらっと影が見えて気になってたから、 思いきって、年末だし、疲れてたし、渡しにいってみたんだ。 いろいろあって疲れてて、カラオケでもいってストレス解消しようかなって思ってたんだけど、 ホームレスのじっちゃんの方が同じお金でも僕が使うよりうれしさがでかいだろうなって、 出来心で。 正直、それが正解だ

    僕にできること
    ustam
    ustam 2015/12/27
    あのさあ…。金を押しつける前にちゃんと話を聞いてやれよ。どういう成り行きでホームレスになったのか。これからどうしたいのか。不安に思うことはないのか。金は恵んでやるけど彼の人生には関わりたくない?
  • 職場に好きな人ができたらみんな、どうしてるんだよ もし下手に押して振ら..

    職場に好きな人ができたらみんな、どうしてるんだよ もし下手に押して振られたらみんなどうすんの? 噂に上ってみんなに笑われたり、好きな人に避けられたり、 仕事やめる覚悟をもって相手のことを口説いてんの? 恋愛ってそんなに、人生かけてやらなきゃいけないもんなの? 言い訳ばっかりしてるから、この年まで処女のまんまなの?

    職場に好きな人ができたらみんな、どうしてるんだよ もし下手に押して振ら..
    ustam
    ustam 2015/12/27
    相手の男がよっぽどクズじゃなければ周りにばらしたりしないよ。どういう結果になっても平静でいることだな子どもじゃないんだから。