タグ

2016年1月5日のブックマーク (10件)

  • 公共施設を全面禁煙、ホテル分煙…罰則科す新法 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、政府が受動喫煙規制のための新法の整備に乗り出すことが分かった。 スポーツ施設や学校、病院などの公共施設を全面禁煙に、レストランやホテルなど不特定多数の人が利用する施設は喫煙スペースを設置するなどして分煙とするよう、施設管理者らに義務づける。違反者への罰則も盛り込む方針だ。 国際オリンピック委員会(IOC)は「たばこのない五輪」を掲げており、04年のアテネ大会以降の開催国・開催都市は、法律や条例で禁煙や分煙を義務化。ほとんどが違反者や施設管理者に罰則を科している。 日では、03年施行の健康増進法が「多数の者が利用する施設」での受動喫煙の防止を明記、同年に銀行、郵便局、関東の私鉄が禁煙化された。その後、タクシーやJRの禁煙化へと拡大したものの、事業者に対しては適切な措置を講じるよう求める努力規定にとどまっている。

    公共施設を全面禁煙、ホテル分煙…罰則科す新法 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2016/01/05
    ホテルは完全禁煙じゃなきゃダメだよ。寝タバコやるクズがいる限り人命に関わる重大事に至る可能性がある。飲食店も従業員の健康保護という観点から禁煙じゃないとダメ。高齢者、未成年、妊婦も働いてるからね。
  • Yahoo!ニュース

    ゴールド免許だと「違反が消える」は、当? 5年後「更新」で「ブルー免許に格下げ」の条件は? 複雑な「ゴールド維持」条件とは

    Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2016/01/05
    バカなのかな?(二人目)
  • 所得税+住民税で55%の税率って異常。

    2015年の所得が4000万以上だった。 4000万円を超えた部分は所得税+住民税で55%の税金を払わなくちゃいけないとか異常すぎるんだが、それでも金持ちは税金払えっていうのか? 去年は9月までに4000万到達してしまったから、それ以降は稼いだ分の55%を税金で持っていかれてた。 こんなんじゃ仕事するやる気なんて出るわけねぇ。

    所得税+住民税で55%の税率って異常。
    ustam
    ustam 2016/01/05
    世の中のほとんどが1000万円以下の所得なんだから、誰も増田に同情しないしこの話自体興味ないよw
  • 咲のマンガ読もうとしたけど、麻雀の知識なさすぎて1巻の序盤(和が咲と..

    咲のマンガ読もうとしたけど、麻雀の知識なさすぎて1巻の序盤(和が咲と再戦はじめる?あたり)で挫折した もうこうやって何度も1巻すら読みきれずに挫折している 知らなくてもアイシールド21みたいになんとなく雰囲気だけで読めばいいのかなあ・・・ でもスポ根と違って、ああいうテーブルゲームはルールあっての面白さって感じするんだよなあ・・・ 雰囲気だけだともったいなく感じる せっかく実在するルールにのっとって書かれてるのに 大学時代にずっと引きこもってて友達麻雀やって覚えるなんて機会がなかった人間にとっては、 麻雀はハードル高いわ・・・ ねこねこ麻雀で覚えようとしたこともあったけど、そもそもねこねこソフトひとつもやったことなかったから、 せっかくの萌えキャラ学習ソフトもモチベ上がんなかったんだよなあ fateトラブル道中記で一度もやったことない花札は覚えられたから、知ってるキャラが指南してくれるソ

    咲のマンガ読もうとしたけど、麻雀の知識なさすぎて1巻の序盤(和が咲と..
    ustam
    ustam 2016/01/05
    ルールだけ覚えたいならスマホとかの無料ゲームで十分じゃない? 覚えたいのはルールっていうか役だろうし
  • 母が弱ってきた

    だらだらと書くけどご容赦ください。 母から電話があった。 将来に見通しが立たず不安になったそうだ。電話口で泣いていた。 父とは会話がない。無趣味で出不精な父はもうすぐ定年退職だ。恐らくずっと家から出ることはない。夫婦での旅行もしない。 自分を含め、兄妹は誰も結婚していない。恐らくこのまままでは誰も結婚しない。 小学校の同窓会では、周りは孫の話をしたりして会話が合わない。 父方の祖母の介護(老人ホームにいる)。父はあまり協力的ではない。 毎日パート勤め。帰ってきたら夕を用意して犬の散歩。ちなみに犬も今年で15歳。足腰が立たない、目が見えない。 ふと、これらの暗い現実を直視して辛くなったそうだ。 自分は東京で1人暮らしで仕事をしている、が、精神を病んで休んでいる。 こんなはずではなかったのだろう。 母としては「あたりまえ」と考えていた、結婚を子供達は誰ひとりできていない、孫の顔が見れない。

    母が弱ってきた
    ustam
    ustam 2016/01/05
    うーん…今どき結構平均的なご家庭に見えてしまう。うちも似たようなものだ。それにしても、精神を病んでいる息子の前で泣いちゃうのか。困ったもんだね。
  • 歳を取ると娯楽に興味が無くなり今まで通り遊べなくなる理由

    わかってきたぞ。自分が加齢すると周囲(家族)も加齢して病気になる。その結果介護のことや治療に関する情報収集なんかで頭が一杯になり他のことに興味が無くなってしまう。単純に時間も取れない。 生活苦による自殺は全体の数%に過ぎずほとんどは健康問題が原因と言われるぐらい、健康問題はやはり解決不能で確実に人を不幸にする難問である。自分が若いうちは親も若くて元気だからその心配がなく平和に遊べる。 若さって貴重やで。

    歳を取ると娯楽に興味が無くなり今まで通り遊べなくなる理由
    ustam
    ustam 2016/01/05
    うちのばあちゃんはじいちゃんが病に臥せってる時でも元気に遊んでたよ。じいちゃんはそのことに不平のひとつも言わず、むしろ歓迎してた。僕が病気になっても、自分のために家族を苦しめる方が耐えられんけどな。
  • 2016-01-05

    の医療の問題を考える上で、いろいろ示唆に富むまとめ。 ■「日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ - Togetterまとめ 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。 患者さんは悪くない。受付の事務員が悪い。他の人のコメントにもあるように、患者さんは総合病院に受診する前に診療所を受診して紹介状を書いてもらえばよかったという点はあるにせよ、どの科を受診するかの判断を患者さんに投げていいわけがない。「患者に選ばせないと後で苦情が出る」という指摘ももっともであるが、「泌尿器科か内科か選んでください」「自分じゃわ

    2016-01-05
    ustam
    ustam 2016/01/05
    タバコや香水の臭いで体調が悪くなり、時に嘔吐したり発熱したり失神したりする患者さんがいます。何科に行けばよいでしょうか? この人は「そんな病気は存在しない」と言って門前払いしそう。
  • 甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった

    お正月に甥っ子(姉の息子15歳)に会った。 話してみると、「将来成りたい職業がない。この社会にどのような職業があるのかわからない。普通でいい。」と言う。 姉には、職業について相談にのってやってくれとお願いされた。 とりあえず、彼の高校受験が終わったら村上龍さんの「13歳のハローワーク」を送るつもりでいる。 興味を持った職業に対して、こんなお仕事だよとざっくり説明してやれたらなと考えている。 今の時代、普通の職業に就くことは難しい。打算的な人間にもなってほしくないが、 先細りの業界に行こうとしたらストップを掛けるつもりでいる。 増田をお読みの皆さんなら、どう対応されますか? ご指南くださいm(_ _)m

    甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった
    ustam
    ustam 2016/01/05
    大学まで進学するとして7年後でしょう?東京五輪も終わってだいぶ違う時代になってんじゃないかね。今から特定の職業にこだわってもしょうがないかもね。例えば宇宙飛行士なんて仕事は早晩ブルーカラーだと思うし。
  • 高橋しん

    かわいい女の子だと思ってたのに小汚いおっさんやないけ!!!! なんやあの姿は!!!! なんでそんな姿からあの繊細な線と女の子みたいな文字がでてくるんや!!!!

    高橋しん
    ustam
    ustam 2016/01/05
    谷口浩美が誰だかよく知ってるのに、名前がカワイイから思わず週刊誌を手に取ってしまう時代もあったんやで。
  • 海鮮丼問題

    私は海鮮丼に違和感を覚える。海鮮丼ってのは複数の魚介類のお刺身がご飯の上に乗っている。私はお刺身の魚介は一種類ごとにべたい。 たまに、複数の魚介を一度に口に運ぶ人がいる。この人はこれをどう思っているんだろうか。味をちゃんとわかっているんだろうか。 例えば〆鯖とサーモン。それぞれ味があるよね。私はこれをそれぞれ味わいたい。一緒にべると、味の価値と言うか、意味が解らなくならないか。ステーキとハンバーグ同時に口に運ぶ? 秋刀魚の塩焼きと鮭の焼いたの一緒にべる? という問題だ。 これを延長した、「まかない丼」みたいなのが結構人口に膾炙してきている。コマ切れの小さな刺身が丼になっているあれだ。これが解せねえ。一度に複数の魚介が口に入って、味が混じっちゃうよ。 ちょっと言葉が悪いが、これは下品なべ物だと思う。たまに回転寿司で違うネタ(例えば私の友人はサーモンとイカの組み合わせが好き)を一緒に

    海鮮丼問題
    ustam
    ustam 2016/01/05
    まあ落ち着け。まず君に海鮮丼を強要しているのは誰なんだい?