タグ

2016年1月26日のブックマーク (6件)

  • すぐに障害者と決めつけてくる人

    私の職場にいるお姉さん。 気にくわない人がいると飲み会で「あの人さ~、なんか障害者っぼくない?!」と言ってくる。 障害者と決めつけられてる人は、多少振る舞いが挙動不審なところがあるが、仕事もできてるし、障害者ではないと思う。 また、私の彼氏も気にくわない人がいると飲みの席で「○○さんは、軽く自閉症入ってるっぽいよね」と言ってくる 自閉症と決めつけられてる人は会話をすると必ず自分の話に持っていったり、キャッチボールがうまくいかないけど自閉症ではないと思う。 どちらにしても、診察すらしてない、医師の資格も持ってない素人が安易に障害者だ自閉症だって言って他人を貶すのは見てて気持ちのいいものではない。 むしろ、「私は医師じゃないけど、気にくわない他人を障害者扱いする人間で~す」と自己紹介しているようにしか見えず 見てていたたまれなくなる。 もしこのエントリーを読んでる人で、人を障害者だ自閉症だって

    すぐに障害者と決めつけてくる人
    ustam
    ustam 2016/01/26
    そういう人たちは幻覚・妄想にかられていて認知力にも問題があるから統合失調症に違いないな。
  • ブコメのスター連打ってどういう意味があるのか

    煽ってるのかタップミスなのか そういや最近kiya先生を見ないが生きてるのか

    ブコメのスター連打ってどういう意味があるのか
    ustam
    ustam 2016/01/26
    kiya先生は星になった…。嘘です知りません。
  • テレビ?っていうのを買ったんだけど

    電源入れるといきなり動画が途中から再生されて、最初から見れないのはなんで? 何か思ったより使いかたが難しい。 最新の動画だけじゃなく、古いやつも見たいんだけど、そのやり方もよくわからない。

    テレビ?っていうのを買ったんだけど
    ustam
    ustam 2016/01/26
    真空管は扱いが難しいからなあ。最新のトリニトロンなら画像は綺麗だしチューニングも簡単だよ?
  • 野々村被告 裁判長から厳しく叱責 「さっさと答えなさい」(デイリースポーツ) - goo ニュース

    日帰り出張を繰り返したなどとうその報告書を提出し、政務活動費約913万円をだまし取ったとして詐欺罪などに問われるも、昨年11月の初公判をドタキャンした“号泣県議”こと元兵庫県議の野々村竜太郎被告(49)の“やり直し初公判”が26日午前、神戸地裁(佐茂剛裁判長)で始まった。野々村被告は「収支報告書に虚偽記載し、政活費の返還を免れたことは決してございません」などと起訴内容を否認した。また、弁護人質問では、問われる度に20秒ほど考え込み、裁判長から「さっさと答えなさい」と厳しい口調で説教された。  午後の法廷では弁護人から同被告への質問が行われた。質問に入る前に同被告は「現在通院している。記憶障害の可能性がある」と、ことわりをいれた。しかし、弁護人から病院に行った日付を問われると「平成27年12月9日です」と即答した。  議員を務めた時期や領収書の書き方について弁護人が質問すると、同被告は「記憶

    野々村被告 裁判長から厳しく叱責 「さっさと答えなさい」(デイリースポーツ) - goo ニュース
    ustam
    ustam 2016/01/26
    六つ子設定で「野々村さん」ってアニメをやったら面白そう。もちろん6人揃って全員クズ。
  • 大相撲に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    中村哲医師 アフガンに分骨へ[写真] 女性自認もトイレ使えず 違法[写真] 覚醒剤600キロ押収 11人逮捕[写真]NEW! 園長らパワハラか 18人退職届[写真]NEW! Johnny’s web緊急メンテ状態[写真] 「恵方巻き」小サイズ主流に?[動画]NEW! 梅宮さん死去 「いい顔」[写真]NEW! 梅宮さん死去 秋山がコメント[写真]

    大相撲に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2016/01/26
    後輩たちのこともあるんだから少しは気にしなさいよ。だいたい人種的にも大差ないし人口も300万人程度の国の人間が日本人よりも有利なことなど何も無い。「モンゴル人だから強い」みたいな考え自体やめるべき。
  • 求人票がどこも嘘だらけなんですがこの国はどうなってるんでしょうか?

    国が運営してるはずのハローワーク、求人票嘘ばっかりですね信用できません。 マイナビやググれば引っかかる各種転職サイト、ここも嘘ばかりですね顧客に頭上がりません。 転職エージェントが勧めてくる会社、いいことばかり言って来ますが調べると聞いてないブラック要素が見えてきますね。 何なんでしょうかこの国の就職活動はどうなっているんでしょうか嘘ばかりじゃないですか。 なんでわざわざ嘘を並べるんでしょう。 入る前から騙し合いなんてしていたらお互いに良好な契約や信頼関係主従関係なんて結べないじゃないですか。 何を考えているんでしょうかこの国は。 びっくりしました。 しかも求人活動する側だけでなく就職活動をする側も嘘をつかないといけないらしいのです。 私は嘘なんてつきたくありません。 でも嘘をつかないとどうやらこの国の面接官は内定を出さないらしいのです。 なんでも音と建前の使い分けができるかを見ていると

    求人票がどこも嘘だらけなんですがこの国はどうなってるんでしょうか?
    ustam
    ustam 2016/01/26
    ブラック企業は嘘を書かないと受理されないんやで。一方でハロワは求人件数という実績が欲しいのでその嘘に目を瞑る。実績ないと組織が解体されてしまうからな。騙されて就職する奴がいればさらにポイントアップ。