タグ

2017年5月5日のブックマーク (9件)

  • どうやって探せばいいんだろう

    同級生が出演しているアダルト動画を見つけてしまったというシチュエーションって名前ある? 寝取られとは微妙に違うと思うんだけど いつも見慣れたあの子の違った一面を見てしまった、みたいなシチュエーション エロマンガなんかだとアダルト動画に出ていたことをバラされたくなかったら言うことを聞けみたいに脅迫したりする展開はありがちだけど 人には手を出さずにアダルト動画の中のあられもない姿を見ているだけのほうが好み 信じて送り出したあの子からビデオレターが届いたみたいなシチュエーションでもいいけど 主人公とあの子との間柄はあまり親密じゃなくてもいい

    どうやって探せばいいんだろう
    ustam
    ustam 2017/05/05
    適当なAV選んで、それが同級生だと思いこめばよいのでは?
  • トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー

    2006年に、トヨタのプリウスを買った。 それまで別メーカー車に乗ってたので、初めてのトヨタ車。 トヨタ純正カーナビには、Bluetoothを使った通信機能がある。 携帯電話を接続し、ハンズフリー通話したり、ちょっとした情報を表示できる。 その通信機能の中に、CDタイトル取得という物がある。 HDDにCDを録音した後、アルバム名や曲名をダウンロードして表示できる。 プリウスを買って間もない頃、CDタイトル取得しようとしたら、急に使えなくなった。 カーナビと電話は通常通りの通信画面になるけど、数分ほど経って「情報を取得できません」とエラーメッセージが表示される。 ハンズフリー通話は問題なく使えるし、Bluetoothも問題なさそうなので、情報センターにトラブルが発生してるように思える。 数日後でも復旧しなかったので、トヨタHPの問い合わせフォームに通信状況を質問した。 すると「車の故障は販売

    トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー
    ustam
    ustam 2017/05/05
    どうでもいいけど(読んでないけど)凶悪なテロ組織の車と同じエンブレム付けてるから、トヨタは好きになれないね。トヨタはどうしてあんなテロリストっぽいエンブレムを使うの?
  • 異世界にやってきた。異世界人は2本の足で立てることを知らなかった

    異世界にやってきた。 異世界の人間は2の足で立ってなかった。 そこで2の足で立つことを教えた。 その日から異世界人は2の足で立つことを覚えた。 2の足で立つことが出来ても歩くことが出来なかった。 そこで2の足で歩くことを教えた。 「まあ、なんてすごい。両手を使わずに歩くことが出来るなんて」 その日から2足で歩くことを覚えた。 異世界人は両手を使うことがなかった。 そこで空いた両手を使うことを教えた。 「2の足で立っている間は両手を使うことが出来るんだ。信じられないほど頭がいい」 異世界人はべなければ死んでしまうことを知らなかった。 そこでべれば死なないことを教えた。 「信じられない。同胞が死んで来たのはべなかったのが理由なんて考えたこともなかった」 異世界人はしゃべることが出来なかった。 そこでしゃべることを教えた。 「言葉を通じてコミュニケーションを取ることが出来るん

    ustam
    ustam 2017/05/05
    しかし増田は3本目の足の使い方を知らなかった。
  • 8ヵ月気になっていた通勤電車が同じ人に名刺を渡したら連絡がきた話

    同じ電車に乗る男性がどうしても気になっていた けどある日、女の人と一緒にホームにきたのを見て、ショックでしばらくご飯がべられず… それでも気になってしまい、ある日ホームで、名刺の裏に自分のメールアドレスを書いて渡してみた けじめつけるんだ!っと思って すっごく怪訝な顔されたけど、「これで返信なかったらもう諦められる」って思ってたから気分はすっきりしてた そしたらその日の夜、まさかの連絡がきて、挨拶と名前が書いてあって、「取り急ぎご連絡です。」っと 聞けばまさかの同い年 数日連絡したけど、よぎるのは「彼女いるんじゃ…?」 で、まあ、簡単に言ったら彼女いたんだけど、電車くんと電車くんの友達と3人で飲んだことを皮切りに、ちょいちょい飲みに誘われる(複数人で)ようになりまして 彼女とも飲むことがありまして(サバサバしてるのにめちゃくちゃ可愛いし、頭いいし完璧…) 私のほうが先にこの人のこと好きに

    ustam
    ustam 2017/05/05
    僕は増田をベア系のオッサンで脳内再生しましたが皆さんはどうでしたか?
  • 「なか卯のカレーにアニメのカードがついてきた。正直いらない……」→イキリオタクから袋叩き

    木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso なか卯のカレー喰ったら全く興味のないゲームのカードが付いて来たのだが、いつもなか卯で飯ってる人間からすりゃ「こんなもん出す位なら他の顧客還元を考えてくれよ」って感じだな。ゲームファン向けの特別メニューを作るならいざ知らず、通常メニューにこう言うの付加しても既存顧客には逆効果。 pic.twitter.com/n4H3SFqNDs 2017-02-14 08:57:46

    「なか卯のカレーにアニメのカードがついてきた。正直いらない……」→イキリオタクから袋叩き
    ustam
    ustam 2017/05/05
    ご自分の脳内で培養した「既存顧客」というワードが主語としてデカすぎることに気づいたら、良いツイッタラーになれるよ。
  • トイレでの呼吸どうしてるの

    家じゃなくてさ、駅とか学校とか 息するのヤダなぁ〜て感じのトイレありますよね。 小学校の頃はその臭いのが口に入るのが嫌で鼻で息してた。 中高生になると鼻と口の行き着く先は一緒だと悟り、 インナーの首元に口突っ込んで、 自分由来の空気吸うようにしてた。 大人になるとさすがにそこまですんのは大人気ないと思って 極力息止めて辛くなったらハンカチフィルターで息してる。 でもハンカチフィルターあんま効かないんだよね。 臭うってことは分子がハンカチ通過して鼻に届いてるもんね? みんな我慢して吸ってるの?

    トイレでの呼吸どうしてるの
    ustam
    ustam 2017/05/05
    強迫性障害かな?
  • 晩飯のお好み焼きの具を探して一時間くらいぶらついてる キャベツと粉と卵..

    晩飯のお好み焼きの具を探して一時間くらいぶらついてる キャベツと粉と卵はある ちょっと遠くの道の駅行ってみたけどよさそうなのは何もなかった しらすは一瞬行けるかと思ったけど高かったのでやめた 結局スーパーまでまた歩く 連休真っ只中になにやってんだろな ちなみに昨日はキャベツの代わりにもやしでやったけど挽き肉を入れすぎてお好み焼きとハンバーグの中間みたいなべ物をべた ##追記 結局砂肝とキムチを入れて醤油を入れてごま油で焼いてった これだとキャベツよりもやしのほうが合ったかもしれない

    晩飯のお好み焼きの具を探して一時間くらいぶらついてる キャベツと粉と卵..
    ustam
    ustam 2017/05/05
    ベーキングパウダーと砂糖と牛乳と卵を混ぜて焼くと美味しいよ。好みでバターとメープルシロップをかけてもいい。
  • 米州Frontline 時すでにお寿司、米でおきて破りメニュー続々 シリコンバレー支局・兼松雄一郎 - 日本経済新聞

    米国の小さな地方都市でもいまや必ず1軒は寿司(すし)屋がある。寿司は北米大陸でも文化の一部として現地に溶け込んでいる。寿司は海外で日のソフトパワーを高めている最強の商品となった。ただ、現地化が進むとともに、日の寿司とは似ても似つかぬおきて破りのメニューも続々誕生している。「日」から想起、寿司がトップ 米調査米国での寿司・和ブームはとどまるところを知らない。米調査機関ピュー・リサーチセ

    米州Frontline 時すでにお寿司、米でおきて破りメニュー続々 シリコンバレー支局・兼松雄一郎 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2017/05/05
    それよりもどっちの米だよ。
  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2017/05/05
    それは経営者に対して言う話であって、労働者に対して言う話ではないよね? こういうのを労働者の意識の問題にしちゃう会社はダメだよ。