タグ

2019年1月28日のブックマーク (11件)

  • 変な人いっぱい!?ファミコン・スーファミの麻雀ゲームに出てくる「対戦相手」をいろいろ集めてみた

    『スーパーニチブツマージャン3 吉劇場篇』は 対戦相手も、吉の見たことある人でいっぱい!? というわけで今回は、とりあえずやってみたかったシリーズ 「ファミコンとかスーファミの麻雀ゲームなどで、対局する相手の人たち」 をとにかくいっぱい集めてみました! たとえば主に「フリー対局」などのときに対戦相手として出てくる人とかです メンバーがずらっと並んだ画面が撮れるものはそのまま、 一気に撮れない感じのやつは適当に何人か選んだりしつつ いろんなソフトからご紹介します! 冒頭でご紹介した『スーパーニチブツマージャン3 吉劇場篇』は こんな感じで全員撮影してみました!みんな似てます。 ちなみにこの『スーパーニチブツマージャン3 吉劇場篇』の ストーリーモードの最初はこんな感じなので、とても謎です というわけでまずはこのニチブツマージャンシリーズからご紹介していきましょう! 一番最初の『スーパ

    変な人いっぱい!?ファミコン・スーファミの麻雀ゲームに出てくる「対戦相手」をいろいろ集めてみた
    ustar
    ustar 2019/01/28
    あの頃はゲームの世界は色々狂ってたけど今はどこかにそういう場所があるのか
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ustar
    ustar 2019/01/28
    見るのとさわるのは分けて考えたい
  • なんでピザにパイナップル載せるの(´・ω・`;)

    困るなあ〜(´・ω・`;)

    なんでピザにパイナップル載せるの(´・ω・`;)
    ustar
    ustar 2019/01/28
    そこでお好み焼きにパイナップルですよ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    ustar
    ustar 2019/01/28
    高齢者ゲーマーに求められてるのはスイッチしないスイッチLL 知らんけど
  • ゲーム大国日本に「eスポーツ」が本格的に普及していない3つの理由 | 文春オンライン

    2018年、ここ5年のあいだ巷で囁かれ続けた「eスポーツ元年」が、ようやく訪れた。 そう言われても、日では実感を持てない人が多いかもしれない。eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)とは「コンピューターゲーム、ビデオゲームで争うスポーツ競技」と定義されるもの。当然、格闘ゲームからシューティングゲームにカードゲームなど、そのジャンルは多岐にわたっている。 しかし海外ではすでに、eスポーツシーンは熱狂を生み出しているのだ。かつてオリンピックが開催されたスタジアムに数万人の観客が集まり、選手の一挙手一投足に歓声を上げる光景を、2018年に“eスポーツキャスター”に転向した筆者は目の当たりにしている。

    ゲーム大国日本に「eスポーツ」が本格的に普及していない3つの理由 | 文春オンライン
    ustar
    ustar 2019/01/28
    知ってる限りでも日本のゲームシーンはかなり昔から同級生目隠しアタックとかとてもスポーティーだった 世界はまだついて来ていない
  • 辺野古反対派リスト「国が作成依頼」 警備会社の内部文書を入手 | 毎日新聞

    反対派リストについて報告するライジング社の内部文書。「報告書」と題してA4サイズ2枚にまとめられている(画像の一部を加工しています) 防衛省沖縄防衛局が発注した沖縄県名護市辺野古沖の海上警備を巡り、業務を委託された警備会社の幹部社員が、米軍普天間飛行場の辺野古への移設反対派リストを作って監視するよう、防衛局側から2015年に依頼されたとする内部文書を作成していたことが明らかになった。リストの存在は沖縄の地元紙が16年に報道。政府はリスト作成の指示を否定する答弁書を閣議決定したが、会社側が記録した内容と政府答弁はい違いを見せている。 この警備会社は「ライジングサンセキュリティーサービス」(東京都渋谷区)。辺野古沖で移設反対の抗議活動をする市民らが、立ち入り禁止の海域へ侵入しないよう監視するなどの業務を担っていた。

    辺野古反対派リスト「国が作成依頼」 警備会社の内部文書を入手 | 毎日新聞
    ustar
    ustar 2019/01/28
    情報管理が甘すぎて不安しかない
  • 嵐のメンバーが会見 大野さん「自由な生活をしてみたい」 | NHKニュース

    来年末で活動を休止することを表明した人気アイドルグループの「嵐」のメンバー5人が27日夜、そろって会見し、リーダーの大野智さんが、おととしの6月に、嵐としての活動を終えたいとほかのメンバーに伝えたことを明らかにしたうえで、その理由について「自由な生活をしてみたい。この世界を一度離れてみたい」などと述べました。 5人は27日午後8時から東京都内で記者会見し、この中で、リーダーの大野智さんが「2017年6月中旬ごろにメンバー4人に集まってもらい、『自分の嵐としての活動をいったん終えたい』という思いを話しました。その後、何度も話し合い、2020年で休止するという形になりました」といきさつを説明しました。 そのうえで、「自由な生活をしてみたい。この世界を一度離れてみて、今まで見たことのない景色を見てみたい」などと理由について説明し、嵐の活動を休止したあとは芸能活動自体も休む意向を明らかにしました。

    嵐のメンバーが会見 大野さん「自由な生活をしてみたい」 | NHKニュース
    ustar
    ustar 2019/01/28
    嵐まったく詳しくないですが大野さんがもっと釣りに行きたいと言ってたらしい事は聞いた
  • 澤円さんの「世界No.1プレゼン術」で突然数百人の前でプレゼンする事態を乗り切りました - karaage. [からあげ]

    突然の講演依頼 仕事で縁があり、生まれて初めて講演と呼ばれるものをしました。元々軽い気持ちで受けたのですが、受けた後でビックリ。自分以外の講演者は、全て大学教授・会社のお偉いさんで、聴講者も数百人規模という凄まじいものでした。 1ヶ月ほどで準備して、なんとか無事に終えることができました。プレゼン後、3、4人くらいの方から「一番良かった!」とか「プロみたいだった!」とか「面白かった」(?)というありがたい声をかけていただけました。もちろん、お世辞もあると思いますが、単純なので真に受けておこうと思います。 というわけで、これを読んでいるみなさんの中にも、突然数百人の前でプレゼンする羽目に陥る人がいるかもしれないので、私がした準備を参考までにシェアいたします。 事前準備 最初に、Microsoftエバンジェリストの澤円さんの「世界No.1プレゼン術」を読みました。はっきりいって、ほぼこれが全て

    澤円さんの「世界No.1プレゼン術」で突然数百人の前でプレゼンする事態を乗り切りました - karaage. [からあげ]
  • 小2が「5と8を使った和で表すことができない最大の整数を求めよ」という大学入試レベルの算数を教えてと聞いてきた

    吉田匠 @takuYSD 小2長男「算数の問題教えて。」 俺「いいよー。どんな問題?」 長男「5と8の和で表すことができない最大の整数を求めよ。」 俺「!?」 小4向けの問題集だけど大学入試で出てもおかしくないレベル。なかなか良問だった。

    小2が「5と8を使った和で表すことができない最大の整数を求めよ」という大学入試レベルの算数を教えてと聞いてきた
    ustar
    ustar 2019/01/28
    うちの高三に聞く
  • 独りで学ぶ 論文検索|学ぶ素人|note

    皆さんは「学術論文」を読んだことがあるでしょうか。 大学生や大学院生なら、自分の分野の論文は読んでいることでしょう。 情報が広く共有される現代でも、 「学術論文は専門家や研究者が読むもの」 「普通の市民は論文など読めない」 というイメージは今でもかなり強いように感じます。 私はこれを非常に「もったいない」と思っています。 実際には、「素人が専門の論文にアクセスする」ためのハードルは年々下がっているからです。 今や、素人でも「専門家が読んでいるのと同じ文献」をその気になれば読める時代になりました。 にもかかわらず「科学論文を読む素人」や「分野外の論文を読む学徒」が増えないのは、「論文の読み方」を大学以外でなかなか習えない、というのが一つの障壁になっているのかもしれません。 「論文の調べ方」「論文の読み方」に王道などありませんが、今回はあくまで私の例として、論文を探して読むためのハウツーを簡単

    独りで学ぶ 論文検索|学ぶ素人|note
  • 売れなければ「売れないから」でいい。そこになぜ、「外国人」を持ち出す必要が?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■はじめに コンビニには、一般の雑誌やに並んで、性表現があふれるいわゆる成人向け雑誌(以下では簡単に〈成人雑誌〉と呼びます)が置かれています。女性や子どもも日常的に利用するコンビニで、このような雑誌類が売られていることについては以前から議論がありましたが、最近、大手のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートが、今後、店舗での販売を原則中止すると発表しました。 株式会社ローソン社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信)は、全国のローソン店舗(14,574店:2018年12月末時点)で、原則全店にて2019年8月末までに「成人向け雑誌」(※)の取扱いを中止することを決定いたしました。 出典:成人向け雑誌取扱い中止のお知らせ(2019年1月21日) 経営方針のこのような大きな転換の背景には、コンビニでの出版物の売上高が確実に減少しているということが考えられます。2000年のはじめ

    売れなければ「売れないから」でいい。そこになぜ、「外国人」を持ち出す必要が?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ustar
    ustar 2019/01/28
    エロの歴史は規制とのやり合いの歴史