ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (2)

  • 子供に約束を守る大切さを教えるのは意外と難しい:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    昨晩帰宅すると、から息子を叱ってくれと言われました。理由は「やるべきことをやっていない。約束が守れない。ごまかす。」というようなことです。このことに関しては小学1年から注意し続けていて、4年間直っていないのです。 当たり前のことですが、人として「約束を守る」ということは基中の基です。しかし、その大切さを小学4年生の息子に説明するのは、実は結構難しいものです。 叱って強制的に約束を守れと言うのは簡単ですが、理由もわからず守れと言われても、心から守ろうとは思えないでしょうから、納得させる必要があります。は息子が好きな遊びや趣味を取り上げて強制的に守らせようともしていますが、私はそれはあまり賛成できません。なぜなら、 ・どうせ何かあったら取り上げられてしまうと思ってしまうと、物事に熱中したくなくなる。 ・当に取り上げることは実はできないということがおそらく中学生になる頃にはばれてしまう

    子供に約束を守る大切さを教えるのは意外と難しい:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    usuaka
    usuaka 2013/10/11
  • 遅刻した後輩。こういう時、なんというのが正しいのか?:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    最近、チームメンバーの後輩が遅刻した。 理由は目覚ましで起きれず、寝坊。 さて、こういう時はなんと言うのが正しいのでしょうか。 「遅刻するなんて気持ちが弛んでいる証拠だ!反省文を書いて反省しなさい!」 まぁ王道の怒る。でも、別に僕は怒っていないし、怒るのは違う気がする。 「なんで遅刻したんだ!遅れた理由と、次にしない理由を書いた反省文を書きなさい!」 うーん、なんかこれもちと違う。最終的にはそうさせるけど。 「・・・・・・・・」 無言で、空気感によるプレッシャーを与える。 これは、通じないかも。w うーん、悩むんむん。 ということで世の人も同じ悩みを抱えているであろうと思い自分なりの考えを書いてみました。w まず、遅刻することは悪いことなのか? ミーティングやその人がいないことで迷惑かかる場合は、悪いこと。 この場合は、人の時間を無駄にしているので、そのことに関して自覚させるために叱る。

    遅刻した後輩。こういう時、なんというのが正しいのか?:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    usuaka
    usuaka 2013/10/11
  • 1