タグ

アニメとマンガに関するusukeimadaのブックマーク (8)

  • 漫画版『フラクタル』の作者が何か病んでるんだけど・・・|やらおん!

    758 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 21:43:02.91 ID:n1pveGtm0   どのコミカライズの事なのか 773 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 21:44:11.56 ID:BTRFDSgB0 >>758 >何がしたかったのか、何を伝えたかったのか、私には分かりません。 フラクタルだな 836 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 21:48:47.71 ID:zcP2FXhY0 >>758 どうみてもフだな・・・ 782 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 21:45:26.70 ID:5JoqIBRp0 面白くはないけど傷は残ったよね 788 名前:メロン

    usukeimada
    usukeimada 2011/06/23
    どこまで信じていいのやら・・・。ただ、おもしろかったアニメの打ち上げより、どんずべりしたアニメの打ち上げの方がおもしろそうなのは予想がつく。
  • 漫画「ワンピース」2億部ヒットの秘密―読者の9割大人

    「イョ、みんなワンピースって漫画知ってっか」   「クローズアップ現代」らしくなく、こんな出だしで始まった。テーマは週刊少年ジャンプに連載されている「漫画ワンピース』メガヒットの秘密」 14年前の連載開始から昨年11月末(2010年)までの累計発行部数が2億部を突破し、国内最高記録を更新し続けている。しかも、読者層の9割は大人で、この漫画を見ながら涙ぐむ母親もいる。 ストーリーは単純だ。海賊王を目指す主人公の少年ルフィが、仲間を得ながらワンピースという財宝獲得の旅をする海洋冒険物語。あちこちの駅に張られた「ワンピース」の巨大なポスター。女性ファッション誌のグラビアにも「ワンピース」の1コマが現われるなど、いたるところに「ワンピース」が…。書店の店員も「もうお化けですね。止まりません」と驚く売れ行きである。 読者層を紀伊国屋書店が調べた。最も多いのは19~29歳の43%、次いで30~49歳

    漫画「ワンピース」2億部ヒットの秘密―読者の9割大人
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/11
    「ワンピースが刊行された時期は、そうした価値観が無意味ではないかと思われはじめた時期なんだと思う」こういう社会学者による内容にほとんど踏み入らない分析って、読んでガン萎えするよな。
  • 【画像あり】「ARASHI meets MANGA」の大野が1人だけ可哀想すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】「ARASHI meets MANGA」の大野が1人だけ可哀想すぎる件 Tweet 1: ルネ(東京都):2011/02/04(金) 14:15:28.41 ID:BNLWvpIX0 http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/44465/image_id/65838 日2月3日付けの朝日新聞朝刊に掲載されている「ARASHI meets MANGA」と題した広告特集で、 羽海野チカらが嵐の5人を描き下ろしている。 特集は8ページにわたり展開。それぞれ5人が演じたドラマやアニメの原作者がメンバーの似顔絵を描き下ろしており、「鉄コン筋クリート」の松大洋が二宮和也を、「ハチミツとクローバー」の羽海野チカが櫻井翔を、「花より男子」の神尾葉子が松潤を、「バーテンダー」の長友健篩が相葉雅紀を、「怪物くん」の藤子不二雄(A)が大野智を描い

    【画像あり】「ARASHI meets MANGA」の大野が1人だけ可哀想すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/04
    藤子先生でも全然うらやましいよ。ただ絵柄的に、もうちょっとオファーするマンガ家の年齢層を合わせられなかったのかw
  • お前等がマジ泣きした作品 : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 20:13:00.81 ID:gxIetzcR0 レヴァリアース 2 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 20:13:54.30 ID:8Cq4Glqk0 トイストーリー3 コメント:忠犬ハチ公とHACHIは泣いた。ほんと動物ものには弱いわ。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:13:56.16 ID:Bs39oq7t0 レヴァリフマキラー 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:14:06.00 ID:mwjCCRNo0 雛苺が停止する回 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:14:07.74 ID:Oe05Tqg40

    usukeimada
    usukeimada 2011/01/23
    ピクサーならウォーリーだな。あとドラマだと「北の国から 98’」宗太兄ちゃん・・・。
  • VIPPERな俺 : 微妙に間違えて信者をイライラさせるスレ

    usukeimada
    usukeimada 2011/01/11
    ルパンルパーンwwwwwwwwwに一票
  • なぜ昔のまんがや宗教画には中指と薬指のくっついた手がかかれてるのか?

    おしえて偉い人! 「なんで昔のマンガや宗教画には中指と薬指のくっついた手が多いの?」 気になっていることがあります。昔のマンガを読んでいると登場人物の手の形で中指と薬指のくっついた画がよくでてくることがある。 今までは気にしていなかったけれど、一旦意識して色んなものをみてみると、さまざまな絵でくっついているのが目に付きはじめた。 理由はわからないけど、みんなくっついている。調べてみると、なぜか昔の西洋の宗教画などにも多く出てくる。エルグレコとかがとくにそうだ。ほかはラファエロとかも描いていて、肖像画にも多い。 また、日の国民的アニメのサザエさんにも頻繁にでてくる。何かを持ったりするときも、たいていこの手をしている。カツオもワカメもフネさんもみんなこの手をしている。 これってどういうことなんだろう?なんでこんなにたくさんの人が色んな場面で中指と薬指がくっついている手を描いているのか?だれか

  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

    usukeimada
    usukeimada 2010/12/16
    『条例を所管する都の青少年・治安対策本部は警察幹部OBがトップを務め、警察庁出向者もいる』←知らなかった。/評価できるけど、これは地方紙だから言えたんじゃないかみたいなイジワルな考え方がもじょもじょ
  • 超映画批評『SPACE BATTLESHIP ヤマト』30点(100点満点中)

    『SPACE BATTLESHIP ヤマト』30点(100点満点中) 2010年12月1日公開 全国東宝系 2011年/日/カラー/138分/配給:東宝 監督・VFX:山崎 貴 原作:西崎義展 脚:佐藤嗣麻子 出演:木村拓哉 黒木メイサ 柳葉敏郎 緒形直人 西田敏行 ≪CGがリアルで人間がマンガ≫ 1日公開の映画を12日の今頃になって紹介するのもなんだが、この作品に多くのリクエストがあったのは事実である。さすが邦画の冬の話題作ナンバーワンとして、それなりの大ヒットスタートをしただけのことはある。大勢の人がぶった斬、いや的確な批評を求めているという事だろう。 私としても毎夜のように続く忘年会のダブルヘッダーのさなか、灰皿にテキーラを入れられたせいか少々ウェブ更新のペースが滞ってしまったが、やはり作だけは書いておかねばならないと自覚した次第である。 ときは2194年、謎の異星人ガミラスか

    usukeimada
    usukeimada 2010/12/14
    漫画から実写への移植失敗、という見解。
  • 1