タグ

歴史に関するusukeimadaのブックマーク (57)

  • ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

    先日お伝えした様に、欧州議会選挙の結果はヨーロッパの危機を示唆するようなものとなった。「1つのヨーロッパ」という理念には長く、そしてある意味ではわずかな歴史があるが、この空間の複雑な歴史をわずか3分で概観できる動画が興味深いと話題になっている。 キエフ大公国 この動画は、1000年からはじまる。この時にもっとも存在感を放っているのはどこだろうか?そう、キエフ大公国だ。この名前を最近聞いたことがある人は少なくないだろう、そうウクライナ情勢で一躍注目を集めた、同国の首都キエフだ。 画面中央からわずかに右寄り、ポーランドの隣にあるキエフ大公国は、11世紀において中世ヨーロッパの最も発展した国の1つだったのだ。最盛期にはビザンツ帝国との戦いを続けていたが、徐々に衰退が進み、最終的にはモンゴル帝国の襲来によって消滅した国家だ。 1300年代になると、キエフ大公国が消滅して神聖ローマ帝国が力を持ちはじ

    ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
    usukeimada
    usukeimada 2014/06/10
    ドイツ、ロシアがドドドと形変えるクライマックスの感じがいいね
  • 世界史でイギリス嫌いになるやつwwwwww : ワラノート

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/14 21:22:11 ID:/eiBL8Tb0

    世界史でイギリス嫌いになるやつwwwwww : ワラノート
    usukeimada
    usukeimada 2013/10/15
    パレスチナがめんどくさいことになってるのこの人らのせいなのに、なぜかあまり叩かれない。
  • 間違えて近親相姦しないためのアプリ:アイスランド

    usukeimada
    usukeimada 2013/04/22
    「ふたりの祖父母が同じ場合、アプリが警告を発し、この人と握手以上の関係になるのは決してクールではないと教えてくれる」ワロタ
  • 朝日新聞社デジタル:祇園祭、暴力団排除へ みこし担ぎ手の身元確認 京都 - 関西ニュース一般

    昨年の祇園祭で八坂神社を出発するみこし3基=京都市東山区  日三大祭りの一つ、京都・祇園祭が、暴力団排除に向けて動き出した。みこしの担ぎ手に身元確認を求め、一連の行事に暴力団をかかわらせない「暴排宣言」を出す。主催者側は「歴史のある祇園祭が率先し、全国の祭りの手になりたい」と話す。  祇園祭のみこしの仕切り役によると、毎年、みこしの担ぎ手の中に暴力団組員が数十人参加していたという。この仕切り役は昨年末、地元の組事務所へ出向き、今年から組員は受け入れないと通告。暴力団側も了承したという。「排除は時代の要請。やむを得ない」と話す。  7月1日に始まる祇園祭は、17日の山鉾(やまほこ)巡行がハイライト。30基以上の山鉾が巡行で道を清める「露払い」の後、みこし3基が八坂神社から四条寺町の御旅所(おたびしょ)へ向かう神幸祭(しんこうさい)があり、24日にはみこしが神社へ戻る還幸祭(かんこうさい)

    usukeimada
    usukeimada 2012/06/13
    いちいち身分証明すんの?そんなのぜんぜん「お祭り騒ぎ」じゃねーよwww
  • 私は通俗小説をバカにしているわけではない。 - jun-jun1965の日記

    私は通俗小説とか娯楽ものをバカにしているわけではなくて、常に、巧みなストオリイテリングで楽しませてもらいたいと思って読み始めて、失望するということが多いのである。 藤村の『破戒』というのはあれはストーリーテリングが巧みなのである。ところが藤村自身は、それ以後、二度とああいう手腕を見せなかった。中村光夫は、そのことを言えばいいのに、社会性がどうとか言ったために、以後の批評を歪めてしまったのである。 今日、ストーリーテリングの巧みさを言われることが多いのは、漫画映画やドラマである。『めぞん一刻』後半の巧みさは誰も言うところで、例のお墓のエピソードなど、当時みな讃嘆したところである。ただ結局それが「漫画」という、いくらか荒唐無稽でも許されるジャンルだからであることは、重要で、だからあの漫画映画化しても成功はしない。 ここに厄介なのは、ストーリーの巧みさは、パターンがいく通りかに決まっているの

    usukeimada
    usukeimada 2012/05/28
    「浦沢直樹の『20世紀少年』などは、実はそれほどうまくないのを、引き伸ばしたからさらに破綻を来したもので、永井豪も『デビルマン』で見せた巧みさは、その後の長い作品では二度と達成できなかった」
  • 昭和初期の『格差』について

    @bukrd405 昭和5年、東京の大企業に勤めるエリートサラリーマンは、新婚旅行まで含めると800円を超える豪華な結婚式を挙げていたが、同じ年の東北農村の親は、その五分の一にも足りぬ130円の金を得るために、娘を身売りに出していた。その数は、一つの村だけで数十名を超え、東北全体で数万に達した。 2012-05-22 11:57:50 @bukrd405 東北では娘売りとは別に、6~7歳の子を売る風習もあった。東京でも東端の職人街では、わずか3銭(100銭が1円)で買い与えた「うずら豆50粒」を兄弟3人で奪い合って母親は上の子を殴りつける家もあった。 2012-05-22 12:01:04 @bukrd405 《昭和初期の月収一覧》 職業軍人(中尉):85円 工場労働者:50円 巡査:30~60円 小規模商人:30~50円 住込工員(住つき):12円 住込奉公人(住つき):3~10円 

    昭和初期の『格差』について
  • この場所どこか分かる?1960年代の写真だけど : 哲学ニュースnwk

    2012年04月17日07:00 この場所どこか分かる?1960年代の写真だけど Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/04/15(日) 19:26:00.16 ID:0 2: 名無し募集中。。。:2012/04/15(日) 19:32:06.19 ID:0 熱海かな 3: 名無し募集中。。。:2012/04/15(日) 19:32:18.51 ID:0 1962年の千歳(北海道) http://www.flickr.com/photos/29366079@N00/2214974602/ 5: 名無し募集中。。。:2012/04/15(日) 19:34:25.77 ID:0 >>3 すげえ ありがと 4: 名無し募集中。。。:2012/04/15(日) 19:34:15.93 ID:0 ここが出典のようだね http://asachitose.com/ChHokPhotoindex

    この場所どこか分かる?1960年代の写真だけど : 哲学ニュースnwk
    usukeimada
    usukeimada 2012/04/17
    こういうスレ、たまんねぇ…
  • 本好きが選んだ新潮文庫の160冊

    好きなを持ち寄って、まったりアツく語り合うスゴオフ。今回のテーマは「新潮文庫」。ジャンル不問・冊数未定でありながら、やってみるとむつかしい。 なぜと問うなら、自分の書棚と脳裏を浚ってみるといい。文芸、海外歴史、冒険、SF、純文、対談、ミステリー、ファンタジー、ドキュメンタリー、エッセイ、記憶から積山から、懐かしの一冊から流行りの新刊まで、いくらでも出てくるから。ありすぎて選べないのだ。 それでもムリヤリ選んだのが、「この新潮文庫がスゴい!(徹夜小説編)」。これは「新潮文庫」+「寝忘れる徹夜」という組み合わせで厳選したもの。そして、人力検索はてなで質問したのが、「『この新潮文庫がスゴい!』という、あなたのオススメを教えてください」になる。わたしの偏見「理系のはてな」を跳ね返す文理入り乱れの怒涛のラインナップが揃った。 そして、実際にみんなで語り合ったのがスゴオフ。新潮文庫の良さ(

    本好きが選んだ新潮文庫の160冊
  • kogataeiga

    今回は刺青の麻酔クリームの中でも一般的なエムラクリームジェネリックが最安値で買える通販を説明します。エムラクリームはリドカインとプリロカインがあわせて5%の局所麻酔クリームです。このエムラクリームのジェネリック品は海外の個人輸入代行サイトから買うことができます。その中で最安値はベストケンコーでジェネリック品のジェネリックのドクタインクリームを個人輸入で購入することです。10まとめ買いすると1あ... 続きを読む VIO脱毛が痛い時の麻酔クリームでおすすめは麻酔成分のリドカインとプリロカインが入ったエムラクリームです。このエムラクリームは処方箋が必要な医薬品ですが、海外の個人輸入代行サイトなら、海外製のジェネリック品が通販で買うことができます。このジェネリック品にはいくつか種類があり、販売サイトもいくつかありますが、おすすめはユニドラと言うサイトでエムラクリームジェネリックのドクタインク

  • 【画像あり】戦後の写真記録雑誌の中身を淡々と貼ってく:キニ速

    usukeimada
    usukeimada 2012/02/16
    やなせたかしの風刺画のブラックユーモア!
  • バカルディに抜かれてプライドを捨てた爆笑問題 - 笑いの飛距離

    「太田光『文明の子』に桑田佳祐が紹介したジャズ歌手からイメージした主人公がいる」の続きです。 1月下旬に発売された小説『文明の子』のプロモーションということで、TOKYO FM「よんぱち」に爆笑問題の太田さんがゲストで出演。作品に込めた思いを熱く語りながらも隙間があればボケてくる、いつもと変わらない太田さん。 嬉しいことに、この後のコーナーにもそのまま残ってくれました。 爆笑問題のターニングポイント 2012年2月3日放送「よんぱち 48hours」(TOKYO FM) パーソナリティは鈴木おさむ。 アシスタントは柴田幸子。 ゲストは爆笑問題の太田光。 鈴木「今週からこの時間、ゲストの成功のきっかけ、ターニングポイントを伺っていくんですけども、太田さん、ターニングポイントってたくさんたくさんあったと思いますけど」 太田「う~ん」 鈴木「どこですかね?」 太田「やっぱり『芸人交換日記』を最初

    バカルディに抜かれてプライドを捨てた爆笑問題 - 笑いの飛距離
  • 日本の城と世界の城の歴史考察 : 哲学ニュースnwk

    2012年01月26日06:20 日の城と世界の城の歴史考察 Tweet 1:世界@名無史さん:2007/03/16(金) 21:55:59 ID:0 日と欧州・中東の城 主に封建領主の居館を兼ねた防御拠点。 日は土塁や石垣、欧州・中東は石や煉瓦の城壁で囲われている。 中国・朝鮮の城 都市全体を城壁で囲んだもの。欧州や中東の都市もこの形態。 日では石積み、煉瓦積みの技術が未発達のため城郭都市は発展しなかった。 このスレは広い意味での「城」を様々な角度から論じるアカデミックなスレッドです。 5: 世界@名無史さん:2007/03/20(火) 00:30:19 ID:0 >日では石積み、煉瓦積みの技術が未発達のため城郭都市は発展しなかった。 異民族に攻め込まれる危険が無いから、城壁作る必要がなかっただけの話。 6: 世界@名無史さん:2007/03/20(火) 11:26:06 ID

    日本の城と世界の城の歴史考察 : 哲学ニュースnwk
  • 得なのか損なのか 池上彰が考えるTPP - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は、日にとって得なのか、損なのか――。ジャーナリストの池上彰さんは自由貿易の歴史を振り返ると一つのヒントが見えてくると言う。とても難しい話だったり、どう考えて良いのかわからなかったりする場合、私は歴史を振り返って考えるようにしています。TPPはそもそも自由貿易の中で出てきた話。自由貿易とはいったいどのようなものなのでしょうか。それについて考えてみると、ガ

    得なのか損なのか 池上彰が考えるTPP - 日本経済新聞
  • ポリゴン女子の歴史 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 1993/??/?? バーチャファイター / SEGA / Model1/SS/32X 当時の最先端技術を結集して生まれたSEGA Model1システムに搭載されたのは、固定機能のフラットシェーダのみであり、テクスチャマッピングは使用できなかった。 - 1994/11/?? バーチャファイター2 / SEGA / Model2/SS Model1の後継基板であるModel2ではバーチャファイター2が開発され、そのビジュアル的インパクトから、普段およそビデオゲームなどやらない人間まで巻き込み、スト2を越える格闘ゲーム史上最大規模のヒットを記録した。Model2には依然として固定機能のフラットシェーダしか搭載されていなかったが、「デカールではなく階調のみ」という特殊な仕様ながらテクスチャマッピングが使用可能となっており、品質の向上に大きく貢献した。 - 1994/12/?? 鉄拳 / ナム

  • 【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? : 哲学ニュースnwk

    2011年11月23日05:46 【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 22:19:42.64 ID:itqKU4810 伝統的集落を足元灯で演出 渡名喜島にパブリックデザイン賞 都市環境デザイン会議(JUDI)が主催し、美しい景観づくりに贈られる 第1回パブリックデザイン賞のブロック賞に、渡名喜島の村道1号フットライトが選ばれた。 渡名喜島は集落のほぼ全体が重要伝統的建造物群保存地区に指定され、 サンゴの石垣やフクギの屋敷林で囲まれた木造赤瓦と白砂の道が残っている。 一方、人口流出や高齢化の課題を抱えており、渡名喜村は 「伝統集落しまおこし事業」の一環で、2000~05年にかけてフットライトを整備した。 満天の星が見え、同時に夜間の安全性も確保できるようにと、防犯灯

    【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? : 哲学ニュースnwk
    usukeimada
    usukeimada 2011/11/23
    新幹線からでも見えるよね。不思議。
  • 社会学者・宮台真司「デモはあまり意味がない」

    反原発デモやフジテレビに対するデモ、ニューヨークにおける反格差社会デモなど、デモが話題になることが多い昨今。身近な事例から社会について考えるニコニコ生放送「ニコ生社会学ゼミナール」の2011年11月19日放送分では、「デモ論~デモで社会は変わるのか?」と題し、デモの有用性について議論された。このなかで社会学者の宮台真司氏は「デモはあまり意味がない」との立場をあらためて表明した。 いくつか条件はあるものの、「デモは意味がなくなった、もしくはあまり意味がないという立場をとり続けてきて、それは基的に今も変わらない」というスタンスであるという宮台氏。「デモとは何か」という問いに、「かつてのデモは多くの場合、マルクス主義思想や左翼的思想と結びついていたものであった」とし、街頭行動による意見表明が政治参加のオーソドックスな手段として許容されてきた歴史を語った。 だが、そうした古典的デモも「1970年

    社会学者・宮台真司「デモはあまり意味がない」
    usukeimada
    usukeimada 2011/11/22
    「政治家にはまったく声が届いていない、またマスコミもほとんど扱っていない」そう。そしてデモは「声を届ける」ことそのものが目的なんだから、もはやほとんど意味がないという。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ニートのための世界史入門(1) - phaの日記

    ニートひきこもり、不登校。メンヘラ、ホームレス、アーティスト。自分もあまり真っ当じゃない生き方をしているせいか、自分の周りにはそういう、いわゆる社会不適合者のような人間が多い。 まあ社会とか会社とかクソだし、クズばっかりだけど大体いい奴なので集まってだらだらとそれなりにみんな楽しく暮らしているんだけど、社会に不適合な人間は生きるのに困難が多いのも事実だ。貧乏で生きるのがしんどそうな人も多いし、ときどき生きることから外れて死んでしまったりもする。ダメ人間の若年での死亡率は真っ当な人より明らかに高い。体感だけど。 そして貧乏だったりとか死んでしまったりとかで、社会に不適合なクズがうまく生きられなくても、真っ当な人たちは「自己責任だ」「そいつが悪い」という。でも僕はそれはちょっと違うんじゃないかと思う。 自己責任を全く否定するわけじゃない。うまくいかないことを全て「社会のせいだ」とか「親のせい

    ニートのための世界史入門(1) - phaの日記
  • 教科書にのらない!はてなの歴史 - はてな10周年! #hatena10th - はてな

    jkondo、大学の友人 stanaka に中古PCをもらい初代はてなサーバーとする。「hanase」と名付けられたサーバーは長くはてなのために貢献し、