タグ

生活に関するusukeimadaのブックマーク (135)

  • 中部以西の人のツイートが激減

    自分も中部在住なんだが、地震以外のことがつぶやきにくいと感じているので控えている。特に停電とかもないし。交流があった人も静まってしまった。関東からのRTは激増しているが、そっちの生活ノウハウとか聞いても仕方ないしなあ。 最初は災害地で必要な情報が埋もれないように、って思ったけど、現地ではツイッターどころか電気も不自由しているわけだし、正直ネットで助かったという人はいないのではないか。ネット上で気晴らしとしてのツイッターは最高だったんだけど、逆にになりそうだと思ったので、西の人だけ選んだリストを作ってそれだけ見てる。でも結局何もつぶやけそうなことがない。ツイートする

    usukeimada
    usukeimada 2011/03/15
    こういうの、傾向分析とかしたら西と東でやはり有意な差異が出たりするのだろうか。ソーシャルメディア時代の大災害、注目すべき点がいろいろある。
  • 停電で混乱するなか、新宿駅でナンパしてみた。

    面白い結果になったのでレポートを書いてみたら長くなってしまった。 今日の新宿は数が減ったこともあってかなり混雑していた。 ホームが入場制限され、かなりの行列ができていた。 一部では運転していない路線もまだあった。 咄嗟に「あれ、これってナンパのチャンスじゃん?」って思った。 すぐに改札に入らずに、しばらく改札前を観察してみた。 すると案の定、混雑している構内を見て入ろうかどうか迷っている女性がちらほら。 「これはいける」と確信し、好みの女性が現れるのを待った。 観察をし続けて十五分経ったころ、一人の女性が目に入った。 およそ30歳前後、綺麗目だけど地味な服装、仕事帰りっぽい雰囲気。 僕のストライクど真ん中かつ経験則から言って落としやすいタイプ。 すかさず立ち止まっている彼女の横に行き声をかけた。 「うわー、大変なことになってますね」 「ねえ、ほんとそうですね」 警戒されることなく、スムー

    停電で混乱するなか、新宿駅でナンパしてみた。
    usukeimada
    usukeimada 2011/03/15
    お互いの要求の最大公約数で妥協し合った感じ?
  • 不眠に悩んでいる人は就寝前にパソコンやテレビの画面は見ないこと! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    不眠に悩んでいる人は就寝前にパソコンやテレビの画面は見ないこと! | ライフハッカー・ジャパン
    usukeimada
    usukeimada 2011/03/15
    「ブリンガム&ウィミンズ病院のCharles Czeisler氏は、ベッドに入る前に人工的な光にさらされていると、睡眠導入ホルモンであるメラトニンの放出が抑制されてしまうと言っています」
  • 1995年1月17日に起こった阪神大震災から10年 - 性を語る会

    1995年1月17日に起こった阪神大震災から10年──いくつかの新聞からコメントを頼まれたので、その要約を書いてみます。 震災後の、あの暗闇のガレキの中で、避難所で、校庭の隅で、男たちによるレイプ事件は頻発していたのにもかかわらず、それらは一切報道されず、社会問題として浮上してきませんでした。 いま、中越地震、スマトラ沖大地震と矢継ぎ早に災害が起こり、インド洋大津波で両親を失った孤児たちが「人身売買」などに巻き込まれるケースが相次いでいることから、インドネシア、スリランカ、インドで子どもの登録制度が開始されたといいます。 大災害で最も大きな被害を受けるのは子ども、高齢者、女性、障害をもつ人々、そして外国人労働者といった社会的弱者です。 ■避難所で見たこと、聞いたこと── 10年前、あの阪神大震災が起こった直後、そして4月の1週間を私はボランティアとして神戸、尼崎、西宮の避難所になっていた学

    usukeimada
    usukeimada 2011/03/14
    難しい。起きたという証拠もなければ、起きてないという証拠もないという悪魔の証明。アリもしないのに、こういう「情報」で被災者間の対立や分裂をあおるのもちがうし。うーむ。
  • 非正規教員:「生活できない」 授業の合間にアルバイト - 毎日jp(毎日新聞)

    学校現場で「非正規教員」が増え続けている。文部科学省の調査で、今年度は公立小中学校の教員の6~7人に1人に上ることが分かった。安定した職場と見られがちな学校だが、実際には「ワーキングプア」状態の先生も珍しくない。「このままでは生活ができない」。学校から先生たちの悲鳴が聞こえてくる。 山口県内の県立高校で非常勤講師を務める30代の女性は、昨春から2校掛け持ちで週3日、計8時間教壇に立つ。年収は百数十万円。教員の給与だけでは生活できないため、授業の合間を縫って週4日は塾講師と家庭教師のアルバイトをしている。「アルバイトが授業の支障にならないようにしているつもりですが、準備に十分な時間をかけられないこともある」と言う。 青森県内の公立小学校に勤務する30代の男性は過去6年間、常勤講師と非常勤講師の不安定な立場を繰り返してきた。非常勤の年は時給2790円で、1カ月もたたずに別の学校に移ることもあっ

    usukeimada
    usukeimada 2011/03/09
    大学に入ってから「先生」が必ずしも安定した職業でないってことを見てきたからそこまで驚かないけど、深刻だぁ。教育すらこれからインフラでなくなっていくのかもしれない。
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • 知っていると得した気分になれるかもしれない9のプチ知識:カラパイア

    自分が困ったとき、誰かが困ったとき、話のネタに困ったとき、知っておくと便利な暮らしに役立つかもしれないし、そうでもないかもしれない9つのマメ知識が紹介されていたよ。海外編集なので真偽のほどは定かでないので、その辺のところは、ネットで知識を得ること、その間違いを指摘することに全力投球しているおともだちにチェックしてもらいたいんだ。

    知っていると得した気分になれるかもしれない9のプチ知識:カラパイア
  • 自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記

    この前の続き。BRUTUS1月号で面白かったもうひとつの記事は速水健朗さんの自己啓発ブームを取り上げたもの。 BRUTUS (ブルータス) 2011年 1/15号 [雑誌] 出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2010/12/15メディア: 雑誌購入: 15人 クリック: 229回この商品を含むブログ (27件) を見る 記事によれば、昨今の自己啓発ブームは1990年代のアメリカで始まったものである。資主義のグローバル化、金融中心化の影響を受けて、アメリカの中流層の多くがリストラによって下流層へ転落し、格差が拡大した。そんな彼らが頼ったのが宗教であった。90年代以降、メガチャーチと呼ばれる超大型教会が急増し、仕事や生活を奪われつつある人々に対し、「信じれば救われる」といったわかりやすい教義を掲げることで、多くの信者を獲得した。これらメガチャーチには「宗教保守」が多く、ブッシュ

    自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記
  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    usukeimada
    usukeimada 2011/03/02
    「女子の1・9%、男子の0・2%が、身体だけでなく心の問題にも対応できる専門の医師の下で治療や指導を受ける必要がある摂食障害と判断された」
  • 一人暮らしに必要なものってなに?新生活を始める人のためのエントリー集 - はてなニュース

    進学や就職のため、この春から一人暮らしを始める方も多いのでは?今日は新生活を始める際に悩まないよう、“一人暮らしに必要なもの”をまとめたエントリーをピックアップしてみました。無印良品やIKEAなど、「新生活フェア」を行っているお店も紹介します。 ■初めての一人暮らし、でも何が必要? <まずは基の“いるもの”をチェック> ▽ 一人暮らしに必要なもの 冷蔵庫に掃除機、洗濯機――。実家で当たり前にあったものが、一人暮らしでも必要になります。上記のサイトでは、台所やお風呂など、家の中の場所別に必要なものが記されています。お風呂掃除用のスポンジやハンガーなど、ついつい忘れがちなアイテムまで、細かくまとまっています。 <チェックリストで買い漏らしなし!> ▽ http://www9.plala.or.jp/slife/sub06.htm 買い漏れが心配な方には、こちらのチェックリストをオススメします

    一人暮らしに必要なものってなに?新生活を始める人のためのエントリー集 - はてなニュース
  • 絞っちゃいけない雑巾もある - 泣きやむまで 泣くといい

    少し前の記事だが、いま読んだ。 税と社会保障の一体改革:社会福祉法人の1兆円の濡れ雑巾を絞れ! −SYNODOS JOURNAL− http://webronza.asahi.com/synodos/2011021600001.html 同じ社会福祉事業を営む者としては、複雑な思いを抱く。我々は社会福祉法人と比べ、税制面など特定の側面において不利な環境に置かれてはいる。正直、うらやましいと思うこともある。しかし、この記事の読者が「特権にまみれた社会福祉法人からもっと搾り取るべきだ」と叫び、隣近所にある福祉施設に対して悪いイメージをもつのだとしたら、あまり良い気分にはなれない。 当然のことながら、社会福祉法人はそれぞれどんな事業を実施していくのかを決める。社会福祉事業の報酬は事業ごとにばらばらで、率直に言って、稼ぎやすいものも稼ぎにくいものもある。稼ぎやすいものと人々の生活に必要なものがその

    絞っちゃいけない雑巾もある - 泣きやむまで 泣くといい
  • 男に嫌われる男の特徴 35パターン | ニコニコニュース

    女性の『男性に対する観察眼』は、かなり鋭いものがありますよね。でも同じ同性である“男同士”では、もっともっと深~くシビアに、互いを人物評価しているようです。そんな半分笑えない、男から見た『男に嫌われる男の特徴』をパターン化してみました。同じ男同士だからこそ痛いほど分かる、彼らのリアルな生態をお楽しみ下さい!  <男に嫌われる男の特徴 35パターン>1、 有吉気取り? の自称毒舌男2、 飲み会に着替えて登場する男3、 「○○がお前の事、こう言ってた」と必ず前置きしながら話し始める男4、 学歴コンプレックスのある男5、 何処にでも付いてくる男6、 ブランド厨な男7、 ニートで収入0なのに結婚しようとする男8、 テレビの話ばかりする男9、 オチの無い話を長々とする男10、喫煙する男11、風俗でしかモテない男12、人のこと散々イジるくせに、自分がイジられるとキレる男13、世間に無関心な男14、団塊

    usukeimada
    usukeimada 2011/03/01
    「27、ポジティブにしか物事を考えられない男」→「33、否定ばかりする男」男もめんどくせーなー。「嫌いな男の特徴をあげつらう男」も入れといたほうがいいんでない?
  • 男と同棲を始めて1年がたつ娘への手紙

    親元を離れ、東京で働いている娘が、男の人と同棲を始めて1年がたつ。 しかし、もうすぐ30になるというのに、まだ結婚する気配はない。 娘に聞くと、「私は一生結婚しなくてもいいと思って生きてきた。人の扶養に入って依存していきるよりも、自分のいぶちは自分で稼ぐほうがいいと考えている」という。確かに、私自身、幸せとは言えない結婚生活を送って来た。夫婦げんかも多かった。娘は、そんな私たち夫婦を見て、「小学校のころから親を見て、私は一生結婚なんかしたくない、子供なんてほしくないと思って生きてきた」のだという。しかし、それでは娘は幸せになれない。 年末、娘は体調を崩し、自律神経失調症と診断され、1ヶ月会社を休んだという。 働きすぎて体調を崩したようだ。すでに仕事には復帰したそうだが、相変わらず夜遅くまで働いているようだ。休日に電話をしても、「仕事中だから電話には出られない」とメールが返ってくる。 そも

    男と同棲を始めて1年がたつ娘への手紙
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/20
    家賃折半はいいじゃない/「包容力のある職業」……相撲取りとかか?いやぁ…ちょっと今は止めといた方がいいんじゃない?
  • 25歳ニート息子追い出した父親 「立派」なのか「責任放棄」なのか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「25歳のニート息子を10万円渡して家から追い出した」という53歳の父親のやり方がネットで話題になっている。 父親が投稿したのは、ライブドアのQ&Aサイト「お悩みパンチ」。ネットではこの父親に対し「立派だ」「25歳は大人だから当然だ」といった賞賛の声もある。一方、「親の責任放棄」「まともな生活ができるはずがない」という批判もあり、「子供のサポートを続けるべきだ」と話す専門家もいる。 ■今すぐニートを放り出し自立させることを提案します 「ニートの親はなんで子供を家から追い出さないのでしょうか?」。こんな質問が2011年2月14日に出た。投稿した53歳の父親は25歳でニート歴2年の息子に対し、「先日、手切れ金10万円を渡して家から追い出した」と告白した。親子の縁も切るという。息子の自立をずっと見守ってきたが、インターネット、テレビゲームばかりやっていてハローワークに行くこともしなかった。

    usukeimada
    usukeimada 2011/02/20
    これを一昔前なら勘当と呼ぶ
  • 51661815 - ブログ

    51661815 2011年02月18日 51661815

    usukeimada
    usukeimada 2011/02/18
    一部、それ持ってる方が普通だよっていうのも混ざってるが。ルンバの評判は最近いろんなところで聞く。
  • asahi.com(朝日新聞社):水道水から血が! 韓国口蹄疫、ずさん殺処分で大騒ぎ - 国際

    ソウル近郊の京畿道で11日、殺処分した家畜の埋却地を点検する自治体職員=東亜日報提供  【ソウル=箱田哲也】「血が混じっている水が出てきた」――。家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)が猛威をふるう韓国で、ずさんな殺処分が原因とみられる苦情が住民から相次いでいる。埋められた家畜の体液が土中にしみ出し、地下水や土壌を汚染しているのが特に深刻とみられている。全国で埋められた牛や豚は335万頭以上。韓国政府は、被害をい止めようと必死だ。  韓国政府は15日、口蹄疫や鳥インフルエンザのために家畜を埋却した場所が全国で4632カ所に上っており、2月末までに埋却地の点検を徹底する、と発表した。  韓国メディアは連日、「水に血が混じって変な味がする」「埋却地から鼻が曲がるほどの異臭がする」といった周辺住民の声を大きく取り上げ、行政の適切な対応を促す。政界では野党も政府の無策ぶりを糾弾。民主党国会議員は、

    usukeimada
    usukeimada 2011/02/18
    これはキツイな。住民からすればたまったもんじゃない。
  • BBCが報道した日本の自殺賃貸: 極東ブログ

    先日BBCで現代日社会について多少気になる記事を見かけた。一言で言えば、賃借者が自殺した賃貸物件についての話である。世間でよく聞く話でもあるし、誰も賃貸のお世話になるときは気になる項目でもある。が、自分の印象ではあまり日の報道で見かけたことはない。 住宅域で増えている空き家の少なからずも住んでいた人の自殺が関係しているのではないかなと思いつつ、先日、NHK追跡!AtoZで「消えた家主を追え ~都会で急増 “迷惑”空き家~」(参照・参照)も見たが、その関連の話はなかった。ちなみに同番組は足で稼いで努力をしたのは理解できるが、特例一例に着目するだけのひどい代物で、しかも落とし所に最近NHKのネタである無縁社会を持ってきてしまった。普通に考えたら空き家でも所有者がいるなら固定資産税がかかっているわけで、普通ならまずそのあたりについて調べるだろうに。というか、NHKも調べたはずに違いないのだが

  • tundaowata.info

    tundaowata.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    usukeimada
    usukeimada 2011/02/17
    これ寝不足と寝すぎて「ヤバイ」の意味がちょっと違うよね。寝不足が「ヤバイ」のは「病気になっちゃうよ」だからで、寝すぎが「ヤバイ」のは「病気になってるかもよ」だから。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:小6娘がチャットにはまってこまっています

    1 肉巻きキング(愛知県)2011/02/16(水) 18:18:32.36 ID:MQKYOIUK0● ?PLT(12000) ポイント特典 娘がチャットにはまり、最初パソコンを取り上げようとしましたが、暴れて手がつけられなくなってしまいました。。。 最初9時までという約束だったのに、ずるずるとやめません。 ムリヤリにでもやめさせようとすると、暴れます。 当然、朝も起きません。 厳しくいっても、諭すようにいっても、ルールを作っても、まるで効き目がありません。 一度格闘までしましたが、暴力ではなにも変わりませんでした。 娘も親がいないほうがいいと思っているようです。 私もこんな娘、正直可愛くもないし、いままでいっしょうけんめい育ててきたものがガラガラと崩れてしまったようです。かといって、見捨てるわけにもいきません。 これから先の娘への対処方法がまったくわからず、困っていま

    usukeimada
    usukeimada 2011/02/17
    こういう人も指すんだよ、デジタルネイティブ
  • とてもヤバイ、ウンコの話

    すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、一般的には表沙汰になっていない話を1つ。 全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話ではないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。 何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする事が増えたからだ。 便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化してしないのだ。 何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビをライニング

    とてもヤバイ、ウンコの話
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/15
    光文社はどこかにさき越される前にこういうタイトルの新書を出した方がいいと思う