タグ

2008年8月28日のブックマーク (3件)

  • RichContext:RichContextとは

    RichContext(リッチコンテクスト) は、コンテンツのリコメンデーション機能に特化したソリューションです。 ユーザーは興味のある情報にすばやくアクセス可能。情報を提供する企業は各ユーザーに最適なコンテンツを発信することで、 双方にとって理想的な関係が構築できます。 Webサイトでのリコメンド機能に対するニーズは年々高まっており、リコメンド機能を広め、有効性を広く理解いただくことを目的にRichContextをオープンソース化しました。 利用される方は、メニューの「ダウンロード」から利用ください。

  • 地方のローカル情報サイトが少ない理由 - hatena@raf00

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記 前にいた会社で「日全国を対象としたクーポンサイト」の運営を担当したものの、様々な試行錯誤の結果、おおいにぽしゃらせてしまったりした経験があったりするので、ぜひぜひ絡みたい。絡んでいきたい。 「地方のローカル情報サイトが少ない理由」を、取り急ぎ書き殴ります。 情報の格差はインフラの普及では埋められない 都市部と地方では相当情報の格差が発生していることは事実ですが、その原因をブコメや地方でネットの利用が進んでいない話(2)で言及されている「インフラの未整備」「ネットに対する意識」に求められるかというとちょっと違います。 実際インフラの未整備やネットに対する意識の不十分も(別エントリを立てていいほど)あるのですが、インフラが整備されている都市部では全員の意識

    地方のローカル情報サイトが少ない理由 - hatena@raf00
    usukey
    usukey 2008/08/28
    都市部と地方では情報ニーズが異なり、同じビジネスモデルは適用できないというお話。ではどうするか?
  • 日本の競争力の源泉(後編) / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    前回のコラムでは素材・部材メーカーを例にとり、日系企業の持つ国際競争力について考察した。完成品のシェアでは日は欧米や韓国台湾に負けているものの、その製品で使われている素材・部材を見てみるとほとんどが日製になっている。そういう観点に立てば日の独壇場は消えてはいなかったのだ――と。今回はその続きとして、さらに考察を深めていきたい。 下の図を見てほしい。これは製品開発における川上から川下に向かう工程のなかで、どの部分が利益率、付加価値が高いかを示した図である。一般に、中央の量産加工が最も利益率が低く、川上、川下に向かうほど利益率が向上する。曲線があたかも人が笑っている口元のように見えるので「スマイルカーブ」と呼ぶ。ビジネススクールではおなじみのこの図はもともと台湾のACERの創業者であるスタン・シー(施振榮)が唱えたものだ。 上段で「一般に」と書いたのは理由がある。現実には必ずしもこの