タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (9)

  • 「実り豊かなアップル やせたCEOに健康不安説」マネー・経済‐海外経済ニュース:イザ!

    「iPod(アイポッド)」や「MacBook Air(マックブック エア)」、そして「iPhone(アイフォーン)」-。ヒット商品の数々がアップルに大きな実りをもたらした。米電子機器大手のアップルが21日発表した2008年4~6月期決算は、パソコン「マッキントッシュ(Mac)」の販売台数が過去最高となるなど好調を維持した。  共同通信によると、売上高は前年同期比38%増の74億6400万ドル(約7940億円)、最終利益は31%増の10億7200万ドル(約1140億円)で大幅な増収増益となった。  パソコンはマイクロソフトの基ソフト「ウィンドウズ」に対応したことで幅広い層に受け入れられ、薄型ノートブック「MacBook Air」のヒットで4~6月に41%増の249万6000台と過去最高の台数を出荷した。携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」も12%増の1100万台を売った。  時事通信は

    ut566
    ut566 2008/07/23
  • 「チベットを「国」と記述 出版社を営業停止」世界から‐中国・台湾ニュース:イザ!

    香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは2日、中国浙江省の出版社が出版しようとしたの中に「チベットなどの国」という記述があったため、地元当局がこの出版社に3カ月の営業停止を命じたと伝えた。は「第10回国際茶文化検討会論文集」。茶文化検討会は浙江省でことし5月、十数カ国から200人以上が参加して開催され、これを受け論文集が出版される予定だった。同センターは、中国当局が五輪を前にチベット絡みの表現については特に厳しく出版物を検閲するようになったと指摘している。(共同)

    ut566
    ut566 2008/07/04
    厳しい…
  • 「諫早湾原告団が農水省に要望書」事件です‐裁判ニュース:イザ!

    有明海の諫早湾(長崎県)の一部を閉鎖した国営諫早湾干拓事業をめぐる訴訟の原告・弁護団の代表は3日、東京・霞が関の農林水産省を訪れ、排水門の5年間開放を命じた1審判決に控訴しないよう求める要望書を農水省に提出した。  同訴訟では、有明海の漁業不振などは堤防閉め切りが原因として、漁業者らが国側を提訴。6月27日に佐賀地裁が、堤防閉め切りと湾内の環境変化、漁業被害との因果関係を認め、開門を命じる1審判決を出した。原告らは国側に対し、この判決に控訴せず、協議に応じるよう求めた。  要望書は若林正俊農水相あてだったが、この日は、農水省農地整備課の雑賀幸哉課長ら担当幹部が原告らに対応し、要望書を受け取った。  これに対し、原告らは「農水相に会わせろ」と強硬に要求。農水省側が拒み、両者が口論になる一幕もあった。  農水省は、1審判決に対する控訴も念頭に対応を検討している。

  • 「同性愛雑誌、拘置所では読めない? 人権侵害と東京弁護士会」事件です‐裁判ニュース:イザ!

    ut566
    ut566 2008/07/03
    裏社会での陰湿さ
  • http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/157595

    ut566
    ut566 2008/07/01
  • 「「未払い賃金払え」グッドウィル廃業で派遣労働者叫ぶ」事件です‐事件ニュース:イザ!

    人材派遣大手の「グッドウィル」(GW)が廃業を決めたことを受け、同社の派遣労働者が結成した労働組合「グッドウィルユニオン」が26日、賃金の保証などを求め「グッドウィル・グループ」の社がある六木ヒルズ(東京都港区)前で抗議活動を行った。  組合員約30人が横断幕を掲げ、「未払いの賃金をしっかり払え」などと気勢を上げた。関根秀一郎書記長が、廃業方針に関する団体交渉を申し入れる書面を渡そうとしたが、GWグループ担当者から拒否された。  同組合は昨年5月、派遣労働者の給与から天引きされていた不透明な経費「データ装備費」の返還をめぐり、GW側と対立したことから抗議活動を始めた。同年7月以降、GW側は団体交渉を受け入れていないという。  廃業に伴い、同社従業員や派遣労働者は行き場を失う。「GWには、次の働き先を保証してほしい」と梶屋大輔組合委員長。厚生労働省は「グッドウィル雇用対策部」を設置し、

  • 「雑誌の写真でタバコ買えた! 顔認証自販機に抜け穴」話題!‐話のタネニュース:イザ!

    自動販売機でのたばこ購入に成人確認が義務付けられる7月まであと1週間と迫る中、成人識別カード「taspo」ナシで買えることで話題の顔認証型自販機に“大問題”が潜んでいることが23日、分かった。購入者の顔のしわやたるみなどを機械が読み取り、成年か否かを判断する自販機だが、なんと雑誌の顔写真で買えてしまうのだ。  6月に顔認証型の導入が始まった大阪市。サンケイスポーツ記者が検証してみた。まずは自販機に備え付けられた鏡に、雑誌の50代ぐらいのオヤジの写真をかざす。2~3秒静止したままボタンを押すと、内蔵カメラが反応し音声とともに購入OKの表示が。自分の顔を使わず雑誌だけで簡単にたばこが買えてしまった。  市内の別の顔認証型で試したが、結果は同じ。「大阪はノリがええのか」と勘ぐり、おしゃれな街・神戸まで向かったが、やはり購入できた。三十路過ぎの女性タレントの顔写真で試してもOKだった。  オヤジの

  • トップページ - iza(イザ)産経デジタル

    ご注意ください イザ!編集部の公式ツイッターアカウントを装ったなりすましアカウントが発見されています。DMが届いても開封したり、URLをクリックしたりしないようご注意ください。

    トップページ - iza(イザ)産経デジタル
  • 「入学金未納の新入生2人、式出席許さず 千葉の県立高」話題!‐教育ニュース:イザ!

    入学金など約9万円が未納として、千葉県八千代市の県立八千代西高校(大迫太校長)が新入生の男女2人を8日の入学式に出席させなかったことが13日、分かった。  同校の須藤信夫教頭は「入学金を納めないと入学を認めないという県条例に従った。事前の相談があれば一部納入でも構わなかった。判断に問題はない」と話している。  県教育委員会によると、入学式は8日午前10時からあり、新入生159人のうち入学金を納めていない2人を校長の指示で別室に待機させた。2人は式当日中に入学金を納め、入学を許可されたという。  同校は3月の入学説明会で、式当日に入学金5650円や4月分授業料、教材費など計約9万円を持参するよう説明。納入が困難な場合は事前に相談するよう指導したという。  県教委指導課は「生徒と保護者にはつらい思いをさせたが、学校としてはやむを得ない判断だったと思う」としている。

    ut566
    ut566 2008/04/15
    罰を下すタイミングと相手を間違えている。学校側はライフイベントをどう考えているんだろう。 恥をかかせるにしても子供を使うのはどうなの…私なら自ら転校なんだけど。
  • 1