タグ

foodに関するut566のブックマーク (38)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-938.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-938.html
    ut566
    ut566 2011/10/08
  • ミニキッチンで自炊派 :【2ch】ニュー速クオリティ

    一口電気コンロの横に小さなシンクがあるだけのミニキッチン。 まな板を置くスペースもない。ほうれん草を洗うとシンクからはみ出る。 でも工夫次第で自炊が楽しめるよ!って奇特な方の情報交換スレです。 二口コンロ以上のブルジョア料理好きは参加しないでください。 そんだけ広いスペースがあれば料理できて当然ですから。

  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
    ut566
    ut566 2009/06/09
    きゅうりもナスもバジルもしょうがも全部冷蔵庫に入れてた…(汗)
  • 最近ジンジャーエールがうまい

    いや、少し前にキリンから出てた「ディアボロ・ジンジャー」っていうジンジャーエールが好きだったんだけどさ、なくなっちゃったじゃん? だからいくつかサイトをみて回って、最近自家製ジンジャーエールを作ってるんだけどこれがうまいのよ。 寝起きに飲むと目が覚めてお勧め。 ついでに飲み始めてからここ2週間くらい夏バテしてないんだけど、これは飲んだせいか比較的涼しかったからかよく分からん。 作り方は(1)はちみつ漬け、(2)煮出し、の2パターン。 (1)はちみつ漬け(とても楽) <材料>生姜、はちみつ、シナモンスティック、クローブ、鷹の爪(とうがらし)、レモン汁 1.生姜をスライス 買ってきた生姜を薄切りにしてビンに詰める。スライサーを使うと超楽。 楽だからって調子に乗ると指までスライスするから気をつけろ。 2.スパイス投入 シナモンスティック1とクローブ数、鷹の爪1を投入。適当でかまわん。 トラ

    最近ジンジャーエールがうまい
    ut566
    ut566 2008/08/06
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス

    311 名前:炒飯15[] 投稿日:02/06/27 12:40 ID:IEp2r98L まぁおまえら聞け。最初から行こうぜ。 ■1 米 新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。新米でも水分を少なめにな。 べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。 火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。 炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。 いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。 319 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/06/27 12:43 ID:IEp2r98L まぁ、次行こうぜ。 ■2 コンロ ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。 電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。 フライパンでの作り方

    ut566
    ut566 2008/07/10
  • デイリーポータルZ:そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    ut566
    ut566 2008/07/08
    なぜわざわざ夏場に…(笑)。おいしそうですけどもね。
  • 栄養士だけどなんか質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/23(月) 19:50:32.28 ID:bnSEMkhB0 なんでもいいよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/23(月) 19:55:33.54 ID:loiQi0zB0 ピザな栄養士っているか? >>3 /\___/\ / ⌒   ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 腐るほどいます |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____ \  `ニニ´  .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/23(月) 19:56:17.12 ID:2xmoiQatO ここ十日ぐらいうちの乳児の下痢が止まらない。 その上風邪までひいてし

  • 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理:アルファルファモザイク

    激安の鶏むね肉を、(゚д゚)激ウマー料理にしよう! 前スレ 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 4 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179813803/ 過去スレ 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 1 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094711144/(dat落ち) 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1136525909/(dat落ち) 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 3 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1164383017/(dat落ち) 美味しいレシピ・テンプレは>2-10くらい 過去スレより炊飯器調理 20 名前: ぱくぱく名無

  • 眉ツバぬぐって読んで下さい~『夜中にラーメンを食べても太らない技術』 伊達友美著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン

    個人的な印象だが、男性のが細くなったなあ、と感じて久しい。 働き盛りの30代、40代以上はメタボが気になるのか、昼はざるそばだけと決めていたり、健気に揚げ物の衣を剥いでみたり。知り合いの20代のビジネスマンは、「ダイエット中なんです」とランチ代わりにゼリー飲料だ。 確かに、これだけ健康志向ブームなら、お昼にガッツリかつ丼なんかをかきこむこと自体が反社会的行為なのかも。 もっとも、こんなアンチ・メタボ時代に、ダイエットが気にならないほうがめずらしい。男性も女性もそれなりに気を遣っているからこそ、あちこちから「大してべてないのに、なぜか太っちゃって(涙)」という嘆きが聞こえてくるのだ。 ちなみに書の著者も、若い時期にダイエットに苦しんだ一人。その体験から、ストイックな事制限を課さない「べてやせる」式のダイエットを考案し、すでに女性たちからは支持を得ている栄養学のプロである。 その理論

    眉ツバぬぐって読んで下さい~『夜中にラーメンを食べても太らない技術』 伊達友美著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン
    ut566
    ut566 2008/07/03
    朝のオリーブオイル摂取を実践中。
  • わたしの節約食生活〜安簡旨〜:アルファルファモザイク

    定番お好み焼き ・薄力粉 ・ベーキングパウダー 少々  ・長芋  8〜10g ・キャベツ  ・紅しょうが  適量 ・天かす  適量 ・だし   ・卵  ●具 ・豚バラ  ・イカ  ・他、お好みの具材

    ut566
    ut566 2008/06/23
  • もぐナビ

    近場のスーパーで販売されていたので購入。 パッケージがまるでレンガなので見た目で欲はわきませんね。 包装を開けてみると独特な匂いがひろがり、その匂いがなんとなく粘土に似てるので人によっては引いてしまうかも。 500グラム入りで、薄く7枚に切られています。1枚約70グラムなので、普通のよくあるパン6枚切りよりも少し重量があります。 イーストで膨らませていないので板のようなパンを、スライスチーズを載せてそのままかトーストしてべたり、贅沢に2枚使用して具材挟んでサンドでいただきました。... 続きを読む

    もぐナビ
    ut566
    ut566 2008/05/30
    バターを検索していたら出てきたサイト。
  • ベーベ工房マダムの吟遊詩人的生活 バター不足について

    <<02 2024,03/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04>> たびたびTVや新聞で報道されているように、バター不足が深刻です。 既に報道されていますが、原因は主に牛乳不足といわれています。 牛乳の消費がここ数年ずっと伸び悩んでおり、2006年には北海道で牛乳を廃棄する光景が 見られました。そしてかなりの数の牛が殺処分になりました。 それより以前は脱脂粉乳の処分に困り、組合を通じてセメント袋ほどの大きさの袋に入った 脱脂粉乳を酪農家は天引きの形で買わされたり、(現在では信じられないけど)年末には 大量のバターをこれまた天引きで強制的に買わされていました。 牛乳の消費の伸び悩み。この原因はいくつかあります。いろいろな清涼飲料が増えたこと、 少子化で学

  • ”そうめん”の賞味期限は?

    はじめまして。当方の一家はかなりのそうめん好きで年中そうめんでもかまわないくらいです。ある時、友達が「もらって1年くらいなるけどそうめんいる?」と言うので二つ返事でもらいました。非常に良い物ですが、見た目少し変色(白色ではなく少し黄色っぽい)しています。臭うとお米の臭いがします。問題なくべれるのでしょうか?もらった時開封した状態でした。

    ”そうめん”の賞味期限は?
    ut566
    ut566 2008/05/22
    8年ものの大門そうめんがある。 大門だから捨てられなかった…
  • 【ホームフリージング】冷凍保存のコツ@料理板 集計サイト

    2ch料理板の「冷凍保存のコツ」スレであがった、冷凍保存出来る・出来ない品を集計してます。 基的な文章は掲示板よりコピペして、まとめれる文章は勝手にまとめてます。 その為、コピペ間違いや文章のおかしいところもあります。個人で集計したものなので、そこはお許しを。 補足や間違い、短い文章にまとめれる場所があったらスレで教えてください。 極力修正していきます。 最終的には、これを印刷して冷蔵庫に貼って、みんなが使える冷凍保存の便利帳にしたいです。 皆様のホームフリージングライフの手助けになれば。 (新レスに関しては、定期的に追加します) データはCSV形式で編集し、HTMLに変換しています。 「冷凍保存できるかどうか一覧」のみ、Web上で検索できる「キーワード検索」をつけました。 参照する場合はHTML版を見るか、キーワード検索を使ってください。 データを編集して自分用にし

  • ためしてガッテンに学ぶ定番料理17品の美味しい作り方 - Liner Note

    ut566
    ut566 2008/05/16
    肉じゃがと唐揚げと餃子のために。あとはあまり食べたくならないメニュー…
  • 「カレーの隠し味として入れると美味しいもの」ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)

    カレーの隠し味として入れると美味しいもの」ランキング 1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ 投稿日:2008/05/07(水) 23:45:03 0 明治時代にイギリスを経由して日に伝わり、いまや国民とまで言われるようになったカレーライス。「家庭の味といえば?」という質問に、卵焼きや肉じゃがではなく、カレーライスを思い浮かべる人も少なくありません。これほどまでに広く愛されているだけに、その味付けも人によって実にさまざま。固形のインスタント・カレールウから作る時はもちろん、レトルトカレーを作る時にも隠し味としてもう一手間を加える、という人は多いようです。 「カレーの隠し味として入れると美味しいものランキング」の1位は《りんご》でした。 カレーの隠し味としてはもはや定番となった《りんご》は、はじめから原料として 使われることも多く、味を上品でマイルドにする効果があり

    「カレーの隠し味として入れると美味しいもの」ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)
    ut566
    ut566 2008/05/10
    私はどんなルーでも若干の甘味料いれてしまう。台無しになることもあるけど。
  • サーティーワンアイスクリーム、5月9日に好きなアイスクリームをプレゼント

    サーティーワンアイスクリームが5月9日(金)の「アイスクリームの日」に、チャリティイベント「フリースクープナイト」を行うそうです。 そしてイベント協力者には好きなアイスクリームが1つプレゼントされるとのこと。 詳細は以下から。 キャンペーン:【予告】フリースクープナイト<B-R サーティワンアイスクリーム> このページによると、サーティーワンアイスクリームが2002年から毎年5月9日の「アイスクリームの日」に行っているチャリティイベント「フリースクープナイト」を今年も実施するそうです。 今年は西アフリカの砂漠地帯にある内陸国「ブルキナファソ」に住む子供たちへの教育プロジェクトに対する支援を行うとしており、募金に協力してくれた人に対して、好きなアイスのレギュラーシングルコーンがプレゼントされるとのこと。 なお、イベント自体は5月9日の夕方2時間だけ行われますが、店舗によって実施時間が違うため

    サーティーワンアイスクリーム、5月9日に好きなアイスクリームをプレゼント
    ut566
    ut566 2008/05/01
    うわー!参加しないと!
  • 便利なニンニクオイル by わんこmama

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    便利なニンニクオイル by わんこmama
  • 簡単に剥けちゃう♪ニンニクの皮 by haruママ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単に剥けちゃう♪ニンニクの皮 by haruママ
  • moi(モイ)…吉祥寺 [カフェ] All About

    moi(モイ)…吉祥寺荻窪の小さな名店が吉祥寺に移転オープン。北欧の清澄な空気感に満ちた店内にはカードショップも併設。“森林浴ケーキ”とaalto coffeeの豆を使った深みのあるコーヒーを楽しみつつ友人に絵葉書を書いてみませんか。 人気の北欧カフェが吉祥寺にオープン 荻窪の住宅街の細い路地に面した小さなカフェmoiが移転し、2007年12月、吉祥寺・大正通りの一角にオープンしました。近隣にはセンスの良い北欧雑貨ショップや北欧料理店などが点在。また、moiと時を同じくしてmarimekko吉祥寺もオープンし、界隈はあたかも北欧ストリートといった趣。北欧文化のお好きな方にはたまらないエリアになりました。 さっそく新生moiを訪れてみたのは平日の午後4時。フィンランドの巨匠アルヴァー・アールトの美しい椅子を配したシンプルで透明感のあるインテリアは、荻窪時代と変わらない居心地の良さ。ていねいに

    moi(モイ)…吉祥寺 [カフェ] All About
    ut566
    ut566 2008/04/07
    吉祥寺にもあったのね…