タグ

2007年9月4日のブックマーク (5件)

  • アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?

    ウイルスなどからパソコンを守ってくれるアンチウイルスソフトウェア。気になるのは実際のところどれぐらい防御してくれるのか?ということ。 というわけで、14万7184種類のウイルスを用意し、各社のアンチウイルスソフトウェアの設定をデフォルトではなく、機能の許す限り「最高」の防御レベルにまで引き上げた上で実験した結果です。果たしてどのアンチウイルスソフトウェアが1位なのでしょうか…? なお、有名どころだと、マカフィーは13位、ノートンは22位、ウイルスバスターは海外ではPC-Cillinという名前で27位です。 Antivirus programs and protection guide, virus info, antivirus tests, Free Antivirus Tools! ベスト10は以下の通り。 1位. Kaspersky version 6.0.0.303 - 99.62

    アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?
  • ウイルス対策ソフトは何が一番いいのか?

    何を重視するかで変わってきます。 予算無制限で、とにかく快適性と安全性がほしい方。 「Panda GateDefender Performa」 http://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bri … パソコンがクラッシュすることもなければ動作がおかしくなることもなく、安全確実です、USBメモリ経由の感染はあり得ますから、別途対策は必要です。 ただこれは個人ユーザーでは無理があり、この手の個人版を考えているところです、以前はトレンドマイクロが出していましたが、どうも人気が出ませんでした。 安全性重視なら 「キングインターネットセキュリティ」 http://www.kingsoft.jp/ ここでも、他のソフトとの干渉が少なく、Windowsシステムがおかしくなるというリスクも少ないという点では人気があり、また軽さでもかなり軽いです。 しかしながら

    ウイルス対策ソフトは何が一番いいのか?
  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係:デジタルARENA

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    uta-2007
    uta-2007 2007/09/04
    ネットの繋がり経由で友人や恋人や仕事が見つかることもあり、そういうのは今後増えていってネットと現実の線引きがどんどん曖昧になっていくはず
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 切込隊長vsひろゆき、裁判で直接対決! 西村が切込隊長に対して挑発する場面も

    切込隊長vsひろゆき、裁判で直接対決! 西村が切込隊長に対して挑発する場面も :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 【news:1】 お猿さん(東京都) 2007/09/03(月) 20:22:09 ID:Ue0rarLd0 インターネットの掲示板での書き込みが名誉毀損にあたるなどとして、「切込隊長」として知られている会社役員の山一郎氏(34)が、巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の管理人、ひろゆき、こと西村博之氏(30)に対して損害賠償等を求めている裁判(山﨑勉裁判長)の第5回口頭弁論が3日、東京地裁で開かれた。 原告の山氏、被告の西村氏ともに出席し、証言台に立ち、かつて“盟友”とされた2人が直接対決。互いの認識の違いを示す格好となった。 西村氏は、2ちゃんねるの管理(削除やメンテナンス)について、「300~400人が関わっている」と言い、そのうち削

    uta-2007
    uta-2007 2007/09/04
  • 「エヴァの名セリフ」の途中で秘孔を突かれるスレ:アルファルファモザイク

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影