タグ

2007年9月15日のブックマーク (9件)

  • ウィキスキャナーで暴露された「情報操作」を考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    ウィキペディアへの情報操作は何が問題なのか ウィキペディアでの「情報操作」ととられかねない編集行為がウィキスキャナーによって暴露され、問題になっている。朝日新聞や産経新聞などに取り上げられ、特に注目を集めているのは政府官公庁内部から編集が行われていた問題だが、しかし大企業やマスメディアが自社に関係するテーマについて項目を書き換えていたケースも多数報告されており、まとめサイトも登場してきている。 省庁職員が情報操作まがいの編集行為を行っていたことに対する批判は、次の三つのポイントに大別される。 (1)ウィキペディアの編集に当事者である官僚が参加すると、ウィキペディアの公平性が損ねられるのではないか。 (2)官僚が自分の属する省庁に有利なことを書くことは倫理的に許されない。 (3)官僚が自分の職務時間にウィキペディアの編集に参加しているのは職務怠慢ではないか。 第一の公平性の問題。ウィキペ

  • アダルトサイト被害対策の部屋 : RealPlayerはスパイウェア?

  • アルファルファモザイクより「【ネタバレ】エヴァ新劇場版が■■■■■かもしれない件について」

    編集元:エヴァ板より 1 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/02(日) 00:46:20 ID:N+ejACor ・砂浜と赤い波のカットでスタート(旧劇場版のアイキャッチ直後と酷似) ・時に、西暦2015年のテロップがないため現在の時点で西暦何年なのか不明 ・最初から海水が赤い ・血まみれで倒壊したビル群の中に巨大な人型の白線 ・カヲルが赤い血の帯が付いた月らしき星で棺の中から目覚める。 (旧劇場版で巨大綾波の血が月に血の帯をつけた事との関係は?) ・地上から見た月に赤い血の帯は見えない(カヲルのいる月は別の宇宙の月?)。 ・虹の演出が多い ・人類補完計画 第27次中間報告になっていた。(旧TVと映画は第17次中間報告) ・使徒のコアが消滅すると死体は血の海になって消滅 (ATフィールド消失のため、形象崩壊を起こし、液状化) ・使途の数が減ってい

  • 子供に携帯は必要か?:アルファルファモザイク

    最新機種いじりながら道を歩く小学生。 店内や電車の中で操作音も消さずメールを打つ中学生。 『パケ代、四万超えちゃったよ〜』『半年も経ったし、そろそろ機種変しよ』などとふざけた会話をする小中生。 お前ら、こういうの見てどう思う? 防犯云々という人間もいるが事件に巻き込まれれば携帯など、ほとんど意味を成さない。 どうしても持たせたければプリペイド携帯持たせとけ。

    uta-2007
    uta-2007 2007/09/15
    通話料小遣い天引きなら経済観念は育ちそう
  • 昭和の芸能界~今じゃ考えられない事実:アルファルファモザイク

    31歳彼女(自称漫画家)に別れ話したら「死ね」メールが→話聞いた警官「男2人で会うなら大丈夫」→でも1人で行きメッタ刺しに

  • 指定ゴミ袋の秘密:アルファルファモザイク

    指定ゴミ袋 これは、ゴミを有料回収するために、役所指定のゴミ袋を有料販売している自治体でのお話。 環境担当課の窓口に来客が・・・ 来客 「あの、実は、ゴミを入れている時、指定の有料ゴミ袋を破いてしまいまして・・・」 職員 「はい」 来客 「交換をお願いに来ました」 職員 「・・・えー。交換は、お断りしております」 来客 「どうしてですか?まだ、ゴミは出していないのに」 職員 「あのー。スーパーで市販のゴミ袋を買って、破れたからと言って、交換してはくれないでしょ」 来客 「ああ・・・それもそうですね」 職員 「・・・はぁ(溜息)」 ・・・と、その来客は、帰っていったのだが、途中できびすを返して、再び、窓口までやってきた。 来客 「あの。今、気付いたのですが、この指定ゴミ袋って、ゴミの処理代金を、排出者が受益者負担するっていう意味で、有料なんですよね」 職員 「・・・

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000031-zdn_m-mobi

  • 日本の平均年齢 - おちゃめクールの周回遅れブログ

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    日本の平均年齢 - おちゃめクールの周回遅れブログ
  • 人口ピラミッドを見て暗くなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    最近は何を見ても暗くなったり、懐かしいものには涙が出たりする軽ウツ状態なんですが、この人口ピラミッドには、モノを作る人間は暗くならざるを得ないというか。 →平成16年10月1日現在推計人口 感覚として10代・20代の数は減っている気がする、というのはあるんですが、30代の人間がモノを作って10代・20代に売ろうとすると、ちょっと絶望的なぐらい市場(需要人口)が少ないのでは、と思ってしまう。 グラフから単純に見ると、需要・供給のバランスがいいのは、「50代〜40代後半」が「30代前半」に何かを売る、というのはまぁ少しは考えられる。 で、考えてみると「30代」が「10代前半」にモノを売っていて景気よかったのは20年前、ということになり、なんとなく感覚としてはわかる気がする。週刊少年ジャンプの黄金時代も1980年代じゃなかったかな。 今の「30代」は、モノを消費する世代ではなくて作る世代で、それ

    人口ピラミッドを見て暗くなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    uta-2007
    uta-2007 2007/09/15
    しょこたんのオタネタの多くが30代受け良さそうなのが多く、狙い撃ちされてる感があります。団塊リサーチして狙い撃ちという商売の動きはあるでしょうね。オールディーズカバーとか往年の再結成とか